2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト沖縄

2022沖縄トライアル第4戦

4月24日、北部スズキにおいて沖縄トライアル大会第4戦が開催されました。

受付開始前まで集まりが悪く、参加者は少ないのかと思われましたが、レース開始前に集まりだし、気がつけば参加台数24台にもなり久々に大盛況な大会になりました。

天気は大会終了間際に若干パラつきましたが、なんとか持ちこたえ5セクションの2トライ。ビギナーもが6台も参戦し、賑やかな大会でした。

2022年沖縄トライアル第4戦

Facebook・Twitter・Instagram、まだまだ不慣れですが、少しずつアップしていますので、興味ある方はチェックしてみて下さい。

■ビギナークラス

2022年沖縄トライアル第4戦ビギナー優勝

いつもはレディスクラスで参戦している高山選手、物足りなくなってきたのかビギナークラスで挑戦したいとの申し出を受けての参戦となりました。今回は、高山選手を含めて6名もの参加があり、熾烈な戦いが予想されました。試合は1点を争う神経戦になり、参加ライダーはじっくり下見をしながら慎重にトライしていました。

そしてビギナークラスを制したのは、女性ライダー高山選手でした。いろんな方からのアドバイスがありその通り走っただけと謙遜していましたが、ふだんの実力を発揮していたと思います。次回も並みいる男性ライダーを蹴散らしノービスクラス昇格を期待しています。

■ノービスクラス

8人のライダーが参戦しました。このクラスでも神経戦になり、玉城選手と山城選手の一騎打ちが注目され、固唾をのんで見守っていました。

結果は、減点数・クリーン数が同じで同点ダブル優勝かと思われ、両名とも1位の表彰台をどうやって一緒に立とうか相談していましたが、かなり久しぶりの参加の大石選手が減点2点で帰って来ました。参加者が多く3グループに分かれて大会を進行していたので、途中経過をよく確認しないでいた玉城・山城選手は悔しがっていました。

足つき2回で帰ってきた大石選手はみごと優勝でした。しかしオールクリーンを狙っていたという大石選手の方も悔しがっていました。

■ジュニアクラス

このクラス参加は3台、約2年ぶりに上地選手が参戦しました。出るからには優勝しますと優勝宣言! ブランクを感じさせない安定した走り、振りも安定、しっかり練習していました。ということで、失敗したセクションもあったと振り返りながらの余裕の優勝。

良きライバル関係の与久田選手と比嘉選手。今回は与久田選手が僅かに競り勝ち2位、比嘉選手が3位になりました。

■エキスパートクラス

2022年沖縄トライアル第4戦エキスパート

ベテランが集まるこのクラスも7人もの多くのライダーが参戦、このクラスはコース設定も厳しく油断すると大きな減点につながります。常に安定の平良選手がいつも通りの優勝でしたが、ステアを超えた後にフロントタイヤが溝に突き刺さりまさかの大転倒。ヒヤッとする場面もありましたが、マシンも本人も怪我なし。しかしだいぶ悔しそう。それでも2位との差をつけての優勝でした。

2位につけたのは山城選手です。実力は十分にあるので、次回は平良選手の連勝を阻止してほしいです。3位には腕があがっていました練習不足ですと語っていました、與那嶺選手が入りました。

■沖縄トライアルへのお問い合わせ

沖縄トライアル協会2022年会長:津嘉山正090-1943-2334
 Facebook:沖縄トライアル協会
 Twitter:@okinawatrial
 Instagram:@okinawatrial55

2022年沖縄トライアル第4戦お片づけ

沖縄トライアル大会 第4戦北部スズキ
●2022年4月24日(日)
●沖縄県北部スズキ

エキスパートクラス 7台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1 1 平良 顕治 T.ミヤゾノ RTL300R 10 6
2 2 山城 卓矢 リキゾー RTL280R 17 3
3 5 與那嶺 健也 FTC RTL250F 21 1
4 10 高山 寛樹 高山レーシング GASGAS 25 1
5 6 木下 康成 カンガルー TRS300 28 2
6 3 津嘉山 正 首里チーム GASGAS125 30 0
7 4 長浜 晃 す~た~ず GASGAS 36 0
ジュニアクラス 3台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1 4 上地 泰史 RTL250F 15 5
2 8 与久田 雄二 T.カミヤ RTL250R 25 3
3 7 比嘉 良太 T.カミヤ RTL250F 26 2
ノービスクラス 8台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1 12 大石 真太郎 RTL250F 2 9
2 5 玉城 守之 STC COTA250 5 9
2 4 山城 優樹 シェルコ 5 9
4 11 照喜名 学 GASGAS 12 6
5 13 仲村 健 アシスト RTL260F 14 5
6 2 嘉手納 正 T.カミヤ REV3 14 4
7 6 宮城 勇人 T.カミヤ ベータ 38 0
8 14 翁長 武直 カンガルー ベータ 39 1
ビギナークラス 6台
順位 ゼッケン 氏名 チーム名 車種 合計
減点
クリーン
1 高山 みぎわ 高山レーシング TY125 7 7
2 具志堅 真吾 T.カミヤ TYZ 8 7
3 仲地 豊志哉 T.カミヤ RTL250F 8 6
4 渡慶次 一也 T.カミヤ TLR-R 16 5
5 山城 翔夢 シェルコ 19 2
6 仲地 拳 RTL250F 23 0

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る