2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

全日本選手権リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1510四十雀キャッチ

第33回四十雀トライアル

今回の前夜祭会場は、明石海峡大橋が目の前に見える淡路市岩屋にある淡海荘で開催いたしました。

1510四十雀のTシャツ

開催日が全日本選手権中部大会や秋祭り等と重なり、参加できない常連の方がおられ、たいへん残念でした。

40歳以上の男性と年齢制限なしの女性、それと14歳以下の子どもが参加できる年1回開催の大会で、今年は33回目になります。

四十雀大会では、70歳以上の参加者を「神様」と御呼びして先輩方を称えています。

1510四十雀の神様たち

40歳代から参加されている方も今では70歳代になり、5年ほど前の大会では4〜5人だった「神様」が、今では10人を超えるようになり、60歳代の参加の方々が最も多く、50歳40歳代は数えるほどしか参加されていません。

もともと40歳代の大会で始めたのですが、今では超高齢者大会になっています。

前夜祭は6時から始まり、各賞の発表です。一番鳥賞(1番最初に申込みされた方)、おしどり賞(夫婦で参加の方)、遠来賞(開催地から一番遠い所から来られた方)。当然、神様賞(70歳以上の方)等を、食事をしながら表彰し、近況報告の自己紹介を行い、大いに盛り上がり8時すぎに終了です。

翌朝は、宿から車で10分ほどの場所にあるBMWトライアル場で大会を行いました。

1510四十雀の記念写真

ふだん、ここの会場で開催しているナメトラ大会に参加の方も来ていただき、その中に元MFJトライアル委員長の山本隆さんや大阪の南野年明さんの参加で盛り上がり、最高歳の年齢から1歳若いごとに1点のハンディが加算され、二人共オールクリーンで南野さんが年齢ハンディ3点、山本隆さんの年齢ハンディ5点に、山本さんはツインショックハンディの-3点で、山本隆さん優勝です。うぐいす部門は水島啓江さん、実力№1部門は岸本悦金さん優勝で大会を終了しました。

第33回 四十雀トライアル大会
開催日 10月 10日 11日
主催
BMWトライアルクラブ
永安 正雄

1510四十雀のトライ風景

四十雀部門
順位 名前 減点 年齢
ハンディ
マシン
ハンディ
トータル
減点
1 山本 隆 0 5 -3 2
2 南野 年明 0 3 0 3
3 中原 岩根 1 3 0 4
4 峯 顕 2 5 -3 4
5 梶谷 勝利 0 7 0 7
6 里見 和弘 3 9 -3 9
7 末松 義章 1 11 -3 9
8 金城 一夫 0 11 0 11
9 田中 秀明 4 11 -3 12
10 甲田 文夫 3 12 -3 12
11 岡田 満陽 10 3 0 13
12 西村 茂 7 6 0 13
13 熊崎 博志 2 11 0 13
14 田中 善一 4 11 0 15
15 小佐井 泰之 17 2 -3 16
16 通村 幸勇 2 14 0 16
17 蒔田 俊実 4 15 -3 16
18 永田 明 9 11 -3 17
19 丹川 健司 1 16 0 17
20 浜見 正 18 0 0 18
21 岸本 悦金 0 19 0 19
22 竹本 悦夫 9 11 0 20
23 小酒井 紀夫 10 17 -3 24
24 中山 明 20 10 -3 27
25 滝口 清 18 10 0 28
26 鈴木 徹夫 19 10 0 29
27 福島 保雄 25 9 -3 31
28 船冨 優 18 13 0 31
29 重浦 直己 28 8 -3 33
30 乘立 晋一郎 1 32 0 33
31 木谷 哲也 8 28 0 36
32 内藤 輝雄 28 9 0 37
33 栗林 繁樹 28 11 0 39
34 三木 一司 29 13 -3 39
35 鈴木 泰 13 29 0 42
36 倉田 幸彦 17 27 0 44
37 服巻 正博 14 30 0 44
38 木谷 義昭 65 3 0 68
39 太田 豊一郎 R
40 山田 愼二 R
うぐいす部門
順位 名前 減点 クリーン
1 水島 啓江 4 16
2 丹川 まり子 5 17
3 服巻 保子 30 11
4 西村 美千代 36 10
いぬわし部門(実力№1)
1 岸本 悦金
2 南野 年明
3 丹川 健司

1510四十雀の表彰式

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る