2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

自然山リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1212クリーンアップ

クリーンアップトライアルのロゴ

相模川クリーンアップトライアル

●2012年12月9日(日)
●神奈川県相模川河川敷にて

 前回からたった2週間後ですが、年の瀬になる前にやりたいということで、この日になりました。相模川クリーンアップトライアル。
 写真はニシマキのトライアンフ・タイガーカブ。前回のグリーブスに続いて、最近の相模川は旧車会みたいになっているという話があるけど、そんなこたぁありません。新しいバイクでも古いバイクでも、どんなにへたくそでも初心者でも大歓迎です。
 上手な人には物足りないかもしれなくて、そういう場合はちょっと古いオートバイで苦労しながら走ると、ちょうどよかったりするわけです。

トライアンフタイガーカブ。相模川にて


 ニシマキの場合は、上手ということではなくて、最近トライアンフが調子よくなったので(スタッフもやってくれているステップワークの戸崎さんに調整をお願いしました)見せびらかしです。
 大会とは関係ないけど、トライアンフ・タイガーカブについて。
 ときどき2サイクルですか? と聞かれるけど、立派な4ストローク200ccエンジンです。横にプッシュロッドが通ってるOHV(オーバーヘッドバルブ)。だいたい1965年ごろのマシンです。このエンジンは、1968年まで生産された記録が残っています。
 トライアンフにはタイガーという大排気量の名車がありますが、それに対して200ccなので子どもという意味のカブです。魔法使いサリーちゃんの弟もカブっていいますが、このカブもあのカブも、そしてスーパーカブのカブも、みんな同じカブ。英語の辞書を引くと「猛獣の子ども」という意味だそうです。ただ小さいだけじゃないぞ、という心意気が名前にこめられているのですね。
 その昔のホンダは、小粋なミニバイクにモンキーとつけ、その兄弟機種に犬猿関係のダックスとつけ、のちにはゴリラなんてのも出てきました。最近ではエイプ(猿人)なんてのもあったけど、だんだん人に近づいてきたと思ったら、製品の方はどんどん人の好みから離れていってしまったような気がします。ホンダの関係者の皆さん、ごめんなさい。

車種それぞれの体験クラスの皆さん

体験クラスの皆さん。車種いろいろ。こわがり、いきたがり、はじめて等々。ライダーもいろいろ
チャンピオン(笑)クラス
順位 ライダー/
年齢
マシン/
お住まい
ラップ
12セクション2ラップ ラップ 減点 Clean 1点
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
1 芦沢 繁
64
SY250F
神奈川県相模原市
5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 0 3 5 20 3
2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
2 内山 浩志
40
BetaREV-3
東京都足立区
3 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 5 20 3
3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1 0 3
3 戸祭 佳子 00GasGas125
埼玉県入間市
1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 22 1
5 0 0 0 1 0 0 0 0 0 5 0 0 6
4 若林 恭一郎
43
セロー
神奈川県川崎市
8 0 0 0 0 0 2 0 0 1 0 3 0 6 7 20 2
1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
5 内海 裕
50
TLM220R
東京都大田区
2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 21 0
7 3 0 0 5 0 0 0 0 0 0 2 0 10
6 八木野 敏明
62
Sherco125
神奈川県逗子市
11 1 0 0 0 0 0 0 0 1 3 3 1 9 12 16 6
4 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 3
7 高山 穣治
54
G.TX125
山梨県大月市
9 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 5 0 7 13 19 2
6 0 0 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 6
8 北村 優
65
RTL250
神奈川県藤沢市
4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 14 19 1
9 3 0 0 0 5 0 0 0 0 1 3 0 12
9 橋本 泉 シェルコ2.9
東京都小金井市
7 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 1 0 4 15 18 3
8 5 0 0 0 0 0 0 5 1 0 0 0 11
10 滝沢 一雄
65
ガスガス250
千葉県松戸市
10 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 1 7 20 15 4
11 0 0 1 2 0 3 1 0 3 3 0 0 13
11 岩本 信彦
58
TLM60
東京都調布市
12 0 0 0 3 0 0 0 0 5 0 1 0 9 21 15 5
10 1 0 0 3 1 0 0 0 5 0 1 1 12
12 伊藤 美帆 TXT Pro125
福島県双葉郡
6 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 0 0 3 21 15 3
19 0 3 0 5 0 1 3 0 0 2 3 1 18
13 高部 俊幸
64
TLM50
神奈川県平塚市
14 1 0 0 0 0 0 2 5 1 5 0 0 14 27 14 5
12 0 0 0 0 0 1 1 0 5 5 0 1 13
14 櫻井 克美
99
ベータ125
千葉県松戸市
15 2 0 0 0 0 1 0 0 3 3 0 5 14 28 14 3
13 5 0 0 0 0 0 1 0 2 5 0 1 14
15 元木 高明
49
TLR200R
埼玉県飯能市
13 0 0 0 1 0 1 0 5 2 0 3 0 12 28 12 5
17 1 0 0 0 0 2 3 0 3 5 1 1 16
16 長野 隆
60
GasGas125
東京都世田谷区
16 2 0 5 0 0 1 0 0 3 3 1 0 15 29 14 3
14 0 0 5 3 0 1 0 0 5 0 0 0 14
17 坂上 勝
55
RTL250S
神奈川県相模原市
19 3 0 0 0 5 1 3 0 3 5 3 0 23 37 11 3
15 1 0 0 0 3 0 1 0 3 3 3 0 14
18 三谷 信夫
45
セロー225WE
神奈川県横浜市
17 0 3 1 0 0 1 2 0 5 1 2 0 15 38 8 7
20 0 2 1 5 1 1 5 1 2 5 0 0 23
19 相澤 英夫
60
TY250S
神奈川県綾瀬市
20 1 0 0 0 3 5 5 0 5 5 3 0 27 43 11 2
18 5 2 0 0 0 0 2 0 3 3 0 1 16
20 御菩薩池 弘志
60
TY-S125F
埼玉県川越市
22 3 5 0 0 5 1 5 5 3 3 1 2 33 47 8 3
16 3 0 0 0 0 2 0 0 3 3 1 2 14
21 瀬脇 武
42
スーパーシェルパ
神奈川県横浜市
18 0 5 0 0 0 1 1 0 2 2 5 0 16 51 9 3
21 0 0 5 3 1 3 3 0 5 5 5 5 35
22 小林 憲洋
35
SL230
神奈川県藤沢市
21 5 5 2 2 0 0 0 5 5 5 1 0 30 72 6 2
22 0 3 0 5 5 1 5 5 5 5 5 3 42
体験クラス
象潟 晋治
38
セロー250
神奈川県横浜市
                         
                       
山中 正彦
53
XR230
東京都新宿区
                         
                       
稲川 雅徳
49
DT230ランツァ
神奈川県川崎市
                         
                       
高山 土実子 ランドネ
山梨県大月市
                         
                       
田中 博美 XR230
神奈川県平塚市
                         
                       
田中 寿昌
42
XR230
神奈川県平塚市
                         
                       
林 信之
42
TLM220R
神奈川県相模原市
                         
                       
佐竹 曜
47
ヤマハトリッカー
東京都文京区
                         
                       
阿部 三有紀 スーパーシェルパ
神奈川県相模原市
                         
                       
勝本 盛次
44
セロー250
埼玉県さいたま市
                         
                       
寺崎 匡
43
セロー225
神奈川県相模原市
                         
                       
今浜 稔夫
65
TL125
神奈川県横浜市
                         
                       
押木 佳代子 XR230
埼玉県新座市
                         
                       

*リザルト、当日お知らせしたのとは、なんと優勝者が変わっちゃった。ごめんなさい。心配していたとおりになっちゃった。同減点同クリーン、1点の数も2点の数も同じという場合、相模川ではゴールの早い順に、なんて無味乾燥なことはしたくないので(引率してるんだから、それは無理という事情ありです)ランキングなどの考え方同様に、試合の後で好成績を残した方を上位とするという考え方で順位をつけてます。順位なんて誰もこだわってないよという一部の声もありますが、結果表作るのに悩みたくないというこちらの事情もあります。で、最終セクションの減点を比べて順位を決めたんだけど、その前に1ラップ目と2ラップ目の減点で優劣をつけなきゃいけなかったのでした。ということで、2ラップ目に減点の少なかった芦澤さんが2連勝です。どうもすいません。

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る