2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1312クリーンアップ

クリーンアップトライアルのロゴ

相模川クリーンアップトライアル

●2013年12月7日(日)
●神奈川県相模川河川敷にて



 早いもので、12月になってしまいました。今年最後の相模川クリーンアップトライアルです。クリーンアップは2月か3月まで毎月やります。相模川が置かれる環境もなかなかむずかしいものがありますが、相模川の環境、みんなで大事にしていければと思っています。とりあえず、よいお年を!

1312相模川

 2013年は間もなく暮れますけれど、来年になったら、また河川敷の一斉清掃の予定が入るのではないかと思います。朝、始めるときにお話したけれど、このイベントを始めたのはざっと10年前で、その頃から比べるとゴミは格段に少なくなりました。ゴミって捨てやすいところと捨てにくいところがあって、きれいなところには捨てにくい。なのでみんながきれいに使っていれば、なかなかゴミは捨てられないものです。今回の集合場所でも、宴会の跡なのか、たき火のまわりに若干の宴会ゴミが残ってました。たぶんご本人たちはきれいにお掃除していったつもりなんだろうけど、たき火の跡は完璧に痕跡を残さないとごみ捨て場になりやすいもんであります。
 で、少なくなったものの、ゴミは順調に増えていますから、一斉清掃の際には、ぜひトライアルライダーならではの視点で、河川敷の奥に潜んでいるゴミを引っ張り出していただければと思います。今回も、ちょっといつもと道を外れたら、小さいものから大きいものまで、あるわあるわ、相変わらずゴミの宝庫です。

1312相模川

トライアル経験者にとってはこんな段差ですが、おっかなくてむずかしくて、5回目くらいにようやく転ばずにクリアできたりするわけです。お疲れさま!

 それと、セクション作っているときに地主さんのお一人にお会いしたのですが、近々、木を切る作業が入るということです。大水の際の流木を防ぐ意味での、河川管理業務なのでしょうが、たぶん木を切るだけじゃなくて、前例があるから、地面も整地することになります。となると、真っ平らになって、走っていてもおもしろくなくなっちゃう可能性はあります。残念だけど、しょうがない。
 このエリアは、4WDでもモトクロスでもトライアルでも、なんでも締め出されないで遊べている貴重なところですが、締め出されないまま、河川敷が真っ平らになってしまってオフロード愛好者が去っていくという結末になるかもしれません。それまでに何年かかるかわかんないけれど。

1312相模川

モンテッサの50cc、COTA49。残念ながらまだレストア途中につき、クラッチが根を上げてリタイヤされました

 もうひとつ、クリーンアップは11月から3月くらいまでがシーズンですが、MFJのライセンス(保険)制度が変わって、区切りが4月になりました。今までだと、クリーンアップのフルシーズンを楽しもうと思うと、途中でライセンスの期限が来てしまってなんとなく損した気になったものですが、今は一度取得すればそのシーズンは楽しめます。
 ライセンス制度については賛否がありますが、保険なしでイベントをやるのはおっかなくてできないので(参加者が痛い思いをするのはお気の毒ですが、しょうがない。主催者側が首をつらなきゃいけないような責任がかぶさる可能性があるということです)ぜひご理解いただきたいと思います。

1312相模川

いつも絶大なマインダーぶりを発揮する旦那さまがお仕事で不在。でもひとりでやってきて、オートバイも一人で積み下ろしして、笑顔でお帰りいただけました。他の大会は、まだまだおっかなくて走れないとのことです。いつまでもお楽しみくださいねー。

 体験コースという保険をその都度かけるクラスを用意して、最近はこちらが人気ですが、参加費が500円ずつ高いので、何回かでるんだったらライセンスとるのも大差ないですから、よろしくです。MFJの宣伝なんかをするつもりはぜんぜんないんだけど、現状ではこれがほとんど唯一の手段だと思ってます。ライセンスなしの大会はまだまだ多いですが、うまい方法があるのか、主催者が勇気のある人なのか、とても心配なのだけど、現状ではこれもどうしようもないところです(といって、この制度を使ってもそれで補償額が満足行くものとも思えないのですが、せめてもの責任、というところです)。
 ということで、今回は12月とはいえ、ぽかぽかとあったかくて、いいトライアル日和でした。

1312相模川

河川敷のコースをつくってみました。がらがら岩が続くので、なかなかたいへんでした。
順位 ライダー/
年齢
マシン/
お住まい
12セクション2ラップ Lap

クリ
ーン
1点
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
チャンピオンクラス
1 高部 俊幸
65
スコルパTY-S
神奈川県平塚市
0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2 3 21 3
0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
2 今浜 稔夫
66
TL125改
神奈川県横浜市
0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 5 11 21 1
0 1 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 6
3 芦沢 繁
65
SY250F
神奈川県相模原市
0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 1 3 11 19 3
0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 5 8
4 滝沢 邦弘
56
GasGasJTX200
東京都板橋区
2 0 0 5 0 0 0 1 0 1 1 0 10 13 16 6
0 0 1 0 0 0 0 1 0 1 0 0 3
5 岩本 信彦
59
TLM60
東京都調布市
0 1 5 0 1 1 0 0 2 0 0 0 10 16 15 6
0 0 1 1 0 0 0 0 3 0 1 0 6
6 元木 高明
50
TLR200R
埼玉県飯能市
1 2 0 0 0 0 0 5 3 1 2 0 14 19 16 2
0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 2 0 5
7 戸祭 佳子 00GasGas125
埼玉県入間市
1 0 0 0 0 5 3 3 3 0 0 0 15 20 16 3
0 1 0 0 1 0 0 0 3 0 0 0 5
8 高梨 忠男
75
TXT250
神奈川県伊勢原市
0 1 0 0 0 0 5 1 0 0 0 0 7 21 17 3
0 5 0 1 0 0 0 3 0 0 0 5 14
9 伊藤 美帆 TXT Pro125
福島県双葉郡
0 0 0 1 2 3 0 0 3 0 0 0 9 21 15 3
1 0 0 0 2 0 0 0 3 1 0 5 12
10 北村 優
66
RTL250
神奈川県藤沢市
0 5 0 0 1 1 0 0 2 0 0 0 9 28 15 2
0 0 5 5 0 2 0 0 0 5 0 2 19
11 青木 強
38
GasGas250
神奈川県大和市
1 3 0 3 5 3 1 0 2 0 0 1 19 29 10 7
1 0 1 1 3 0 0 0 1 3 0 0 10
12 日下部 和正
46
ヤマハTT250R
静岡県沼津市
1 1 1 0 2 0 0 0 5 5 5 1 21 39 10 6
1 0 1 0 0 3 0 0 5 0 3 5 18
13 杉本 真幸
38
ランドネ
神奈川県横浜市
1 1 1 5 5 2 0 2 2 0 0 5 24 51 6 5
5 1 1 0 3 0 3 2 2 0 5 5 27
14 桜 征仁
38
ガスガス
神奈川県大和市
1 3 0 5 0 5 0 1 3 5 3 0 26 58 8 4
5 0 0 5 5 1 0 5 1 5 0 5 32
15 高山 土実子 ランドネ
山梨県大月市
5 3 5 5 1 3 3 2 5 5 5 3 45 85 0 3
5 5 1 1 2 2 3 5 5 3 3 5 40
16 田代 秀樹
51
ランドネ
神奈川県厚木市
10 10 10 10 10 10 1 3 5 5 5 10 89 209 0 1
10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 120
17 椎名 泰三
58
COTA49
東京都港区
10 10 10 10 10 10 3 5 10 10 10 10 98 218 0 0
10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 120
初体験クラス
押木 佳代子 XR230
埼玉県新座市
市川 昌弘
36
RTL260F
埼玉県加須市
仲野 和彦
44
TLM260
神奈川県大和市
中村 久哉
48
XR230
東京都府中市
出口 晶子 セロー250
神奈川県横浜市
藤田 勝宏
40
ガスガス
静岡県富士市
佐藤 守
62
ガスガス125
神奈川県平塚市
河合 朋美 スーパーシェルパ
埼玉県本庄市
土岐 吉晴
40
WR250R
埼玉県川口市
山田 肇
43
RTL250F
埼玉県入間郡
森村 実
55
セロー250
東京都新宿区
内海 裕
51
TLM220R
東京都大田区
佐竹 曜
48
ヤマハトリッカー
東京都文京区
山中 正彦
54
XR230
東京都新宿区
田中 博美 Sherco125
神奈川平塚市
田中 寿昌
43
M.Cota4RT
神奈川県平塚市
林 信之
43
TLM220R
神奈川県相模原市
稲川 雅徳
50
DT230ランツァ
神奈川県川崎市

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る