2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

自然山リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2014年11月の相模川

1411クリーンアップ

クリーンアップトライアルのロゴ

相模川クリーンアップトライアル

●2014年11月30日(日)
●神奈川県相模川河川敷にて


2014年11月の相模川

 2014年の秋になりました。3月以来のご無沙汰の相模川クリーンアップトライアルです。久しぶりの相模川にみんなで集まり、楽しい時間がすごせたかと思います。
 今回の相模川は、落ち葉がとても美しかった。毎年この時期付近には大会をやってると思うんだけど、きれいだなぁと思ったのは今回がはじめてだったような気がします。落ち葉も毎年同じじゃないのかもしれません。セクションと同じで、同じように見えてもコンディションは微妙にちがうのかもしれません。
 今回は、世界GPライダーの小山選手が参加してくれました。初コンペということで、初めての大会に選んでいただいて光栄やら恥ずかしいやらですが、こちらの大会は永遠の初心者の集いなので、来年にはもう別の大会に照準を合わせておられる気がします。才能のある人はうらやましいなぁと思いつつ、クリーンアップトライアルにとっては才能のない人が神様です。どっちかというと。

2014年11月の相模川行かなくてもいいラインに日間にトライするコヤマックス選手

 相模川河川敷は、最近整地が急速に行われていて、いつまでオートバイの楽園であり続けられるか、あぶない感じになってきました。これはオートバイを締め出したりするのが目的ではなくて、もっと大きな目的(その目的についていいの悪いのというのはさしひかえますが)に向かって動いているものだと思います。なので河川事務所としては、利用者が仲よく遊んでいる限り、河川の利用は歓迎するという意向のようです。
 歓迎するというのは、許可を与えてくれるということではありません。クリーンアップトライアルは河川事務所に使用届けを出していますが、こんなことをやりますよ、という表明をして、向こうがそれを認識するというだけです。「おれたちは許可をとってやってるんだ、おまえらは出ていけ」と言えるものではない、ということです。
 みんなで仲よく、というのは言葉で言うのは簡単だけど、裏では細かい話を聞いたりしますから、むずかしいことなんじゃないかと思います。でもみんな、仲よくね。自分ちで遊んでるんだったら文句はないけど、ここは誰かの土地であって、そこで勝手に遊ぶ権利をたまたま許されているのだってことを、もう一度確認しておきたいと思います。
 散歩している人、バーベキューを楽しんでいる人、子どもにオートバイ乗せている人、そして黙々とトライアルを楽しむ人。みんなが笑顔で帰れる場所、いつまで走れるかわかんないけど、最後まで維持していきたいと思います。

2014年11月の相模川

順位 ライダー/
年齢
マシン/
お住まい
12セクション2ラップ Lap

クリ
ーン
1点
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
チャンピオンクラス
1 原 透修
44
RTL260R
神奈川県相模原市
0 0 0 2 0 1 0 0 0 1 0 0 4 5 20 3
0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
2 内山 浩志
42
BetaREV-3
東京都足立区
0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 1 4 9 18 3
0 0 0 2 0 0 0 0 2 1 0 0 5
3 北村 優
67
RTL250
神奈川県藤沢市
0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 3 13 17 4
0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 2 5 10
4 高梨 忠男
76
TXT250
神奈川県伊勢原市
0 0 0 2 0 0 1 0 0 3 0 5 11 15 16 5
1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 1 0 4
5 小野 令夫
50
スーパーカブ
神奈川県横浜市
0 5 0 0 0 0 3 0 0 0 0 5 13 17 19 1
0 1 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 4
6 小山 知良
31
RTL260F
神奈川県相模原市
0 0 0 1 0 3 0 0 0 0 0 0 4 19 19 1
5 0 0 0 0 0 0 0 0 5 5 0 15
7 坂上 勝
57
BetaREV-3
神奈川県相模原市
5 0 0 3 0 0 0 0 5 0 0 0 13 19 16 4
1 0 0 0 0 0 1 0 1 2 0 1 6
8 羽田 太河
16
RTL250R
山梨県富士吉田市
0 3 0 5 0 1 1 0 0 3 0 0 13 19 16 3
3 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 6
9 滝沢 邦弘
57
GasGasJTX200
東京都板橋区
0 0 0 0 0 0 0 5 1 2 0 5 13 20 16 3
1 0 1 0 0 0 0 0 0 3 0 2 7
10 齋藤 義宏
62
TLR200R
神奈川県横浜市
0 0 1 2 0 1 1 1 2 5 1 1 15 20 12 7
0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 1 5
11 白根 純子 GasGas 200
千葉県市川市
0 0 0 5 0 0 3 0 5 0 1 0 14 21 17 1
3 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 7
12 小坂 明
64
ベータ
神奈川県伊勢原市
5 3 1 0 0 0 0 0 3 2 0 1 15 24 15 2
5 0 0 2 0 0 0 0 2 0 0 0 9
13 松浦 禎治
43
Beta 4T
神奈川県伊勢原市
1 0 1 0 0 0 1 0 2 2 0 1 8 24 12 5
2 0 5 0 0 0 1 0 2 3 0 3 16
14 小林 進
67
ヤマハTYZ
東京都杉並区
0 5 1 1 1 1 0 0 0 0 1 5 15 25 13 7
0 0 0 3 0 1 1 0 5 0 0 0 10
15 相澤 英夫
62
スコルパTY-S
神奈川県綾瀬市
0 0 0 0 0 0 0 5 0 5 0 5 15 27 17 2
0 0 1 0 0 0 0 1 0 5 0 5 12
16 岩本 信彦
60
TLM60
東京都調布市
0 0 0 0 0 0 3 0 3 1 2 2 11 29 13 4
5 0 0 0 1 0 5 0 1 0 5 1 18
17 白根 邦広
52
TY-S125F
千葉県市川市
5 2 1 0 0 0 0 0 2 2 0 1 13 31 11 4
1 2 1 3 0 0 0 0 3 5 0 3 18
18 越川 正晴
50
G.JTR250
東京都文京区
0 3 1 3 0 3 3 0 3 0 0 5 21 32 14 2
0 5 0 0 0 0 0 0 0 1 0 5 11
19 今浜 稔夫
67
TL125改
神奈川県横浜市
0 0 0 0 0 0 1 0 1 3 0 5 10 32 13 4
3 2 1 5 0 0 0 1 5 0 0 5 22
20 長野 隆
62
GasGas125
東京都世田谷区
5 0 5 0 0 0 0 0 1 3 0 1 15 32 13 4
2 0 5 1 0 0 0 0 1 3 0 5 17
21 鈴木 功
50
FreeRide
神奈川県伊勢原市
5 0 0 5 0 0 0 5 5 1 0 1 22 34 14 4
5 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 5 12
22 鈴木 光
40
ガスガスTXT2000
東京都町田市
0 0 0 1 0 3 2 0 0 3 0 0 9 34 14 1
3 5 0 5 0 2 0 0 5 5 0 0 25
23 高部 俊幸
66
スコルパTY-S
神奈川県平塚市
0 0 5 2 0 1 3 0 1 0 0 1 13 34 11 4
5 3 0 1 0 0 3 0 3 3 0 3 21
24 細田 邦彦
38
TLR200R
東京都渋谷区
5 5 0 0 0 0 3 0 0 1 3 3 20 38 11 4
5 1 1 0 0 0 1 0 3 0 2 5 18
25 仲田 雅史
38
イーハトーブ
神奈川県厚木市
5 0 0 5 0 3 3 1 0 0 0 5 22 39 13 3
5 0 0 0 0 1 0 0 5 1 5 0 17
26 瀧田 伸一
44
TY175
神奈川県横浜市
0 1 0 1 0 2 3 0 5 3 3 3 21 40 9 3
3 0 0 3 0 2 1 0 3 2 5 0 19
27 宮村 雄峰
39
ベータ
神奈川県大和市
1 0 5 5 0 1 2 0 3 2 0 2 21 41 8 6
1 1 5 3 0 1 0 0 3 1 5 0 20
28 一美 俊明
62
TL200RII
神奈川県横浜市
0 0 1 1 0 0 5 0 3 5 5 3 23 42 11 4
0 0 5 5 0 2 5 0 1 0 0 1 19
29 山口 大輔
35
TY125
神奈川県横浜市
3 5 3 1 0 2 3 0 1 0 3 0 21 43 10 2
3 0 5 5 0 0 2 0 2 5 0 0 22
30 日下部 和正
47
ヤマハTT250R
静岡県沼津市
2 0 5 5 0 0 3 0 3 0 1 3 22 44 10 3
2 0 1 5 0 5 3 0 0 0 1 5 22
31 村上 孝介
55
M.Cota315R
東京都江戸川区
2 5 1 1 0 2 5 0 3 3 0 3 25 45 7 5
1 0 1 3 0 3 3 0 1 0 3 5 20
32 前島 壮
41
CB125
神奈川県伊勢原市
1 2 0 5 0 5 2 0 5 0 0 0 20 46 10 4
3 5 1 5 0 0 1 0 5 5 0 1 26
33 佐藤 力英
62
TLR200R
埼玉県入間郡
0 5 0 5 0 0 0 1 5 3 2 5 26 46 10 3
3 0 0 2 0 3 1 0 1 5 0 5 20
34 益井 宏之
43
Sherco2.5 06
東京都文京区
5 0 5 5 0 3 5 0 3 3 5 3 37 50 10 1
0 0 0 0 0 3 3 0 3 1 0 3 13
35 青木 強
39
GasGas250
神奈川県大和市
10 10 0 3 0 5 10 10 10 10 10 10 88 208 2 0
10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 120
体験クラス
勢畑 秀樹
42
XR230
東京都清瀬市
0 0 0
島田 雄司
37
XR250
埼玉県ふじみ野市
0 0 0
立野 葉子 セロー250
神奈川県大和市
0 0 0
岩崎 一樹
42
CRM250
埼玉県志木市
0 0 0
鈴木 一弘
52
SL230
千葉県袖ケ浦市
0 0 0
奥村 富士好
54
セロー225
埼玉県春日部市
0 0 0
市川 和臣
47
スポーツカブC110
静岡県沼津市
0 0 0
稲川 雅徳
51
DT230ランツァ
神奈川県川崎市
0 0 0
山中 正彦
55
XR230
東京都新宿区
0 0 0
林 信之
44
TLM220R
神奈川県相模原市
0 0 0
出口 晶子 セロー250
神奈川県横浜市
0 0 0
佐竹 曜
49
ヤマハトリッカー
東京都文京区
0 0 0
寺崎 匡
45
セロー225WE 0 0 0
斉藤 政行
65
TLR200R
千葉県松戸市
0 0 0

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る