2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

自然山リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

0507クリーンアップ

○2005年7月3日
○神奈川県相模川河川敷にて

7月のクリーンアップその1
7月のクリーンアップその2

 7月3日、4回目の相模川クリーンアップトライアルを開催しました。参加者は前回に続き16名。連続出場者はほとんどいなくて、毎回新しい顔ぶれとお会いできるのは楽しい限りです。一度だけ出場して、次はもうさらにむずかしいイベントに参加するという人が多いのだとしたら、これも大歓迎です。このレベルで、ずっと楽しみたい人がいてもいいのですけど。

7月のクリーンアップその3
7月のクリーンアップその4

セクションは、毎回微妙に新しい場所を探しています。相模川には、いわゆるトライアル練習場みたいなところがいくつかありますが、なるべくそういったところじゃないところを選んでます。練習場は(トライアルだけじゃないけど)地形が荒れてくる傾向があって、イベントとして、そういう傾向にフォローができないというのと、そこで遊んでいる人たちとかちあっちゃうようなことがないようにと考えての結果です。
 ほうっておくと、玉砂利のセクションばかりになってしまうので、そこんところは気をつけているつもり。でも、やっぱり河原ですから、玉砂利は多いです。
 今回、見学をしたいという方が何人かいらしたみたいなんだけど、玉砂利のコースがきつくて、お持ちのマシンでついてくるのは断念されていた。これからは、見物したい方のことも、少し考えるべきなのかと思ったり、また、考えることが増えて、楽しみです。
 それとは別に、トライアル体験会みたいなものも、そろそろ考えてもいいかなと思いますので、引き続きご注目ください。
なお、エントリーフィーは決算をするといくらか黒字が出るのですが、その分は、相模川利用者連絡会が利用者のための看板を作るなどの活動を始めていますので、そちらに資金提供をしたいと思っています。相模川をきれいにする運動を含めて、ご理解とご協力をお願いします。

順位 氏名 年齢 マシン お住まい 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1L Total C 1 2 3 5 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 2L
1 宮田 知孝 42 98Montesa 長野県 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 2 19 0 1 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 遊佐 与作 37 03TY-S125F 東京都 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 2 18 2 0 0 0 0
0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
3 内山 浩志 32 02Rev-3 東京都 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 3 18 1 2 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
3 若林 美之 34 94B.Thecho 横浜市 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 3 18 1 2 0 0 0
0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
5 大庭 靖彦 42 セロー 静岡県 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 3 17 3 1 0 0 0
0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2
6 萩原 勇彦 42 04Montesa 東京都 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 5 6 18 1 0 0 1 0
0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
7 太田 美子 04GasGas 東京都 0 3 0 0 1 0 0 2 0 0 6 9 16 1 1 2 0 0
0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3
8 西賀 順一郎 38 93XR100 千葉県 0 3 0 1 0 0 1 0 3 0 8 10 14 4 1 2 0 0
0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2
9 苗代 敦子 03Beta 千葉県 0 3 0 1 0 0 0 0 0 0 4 10 16 2 0 1 1 0
0 1 0 0 0 0 0 0 5 0 6
10 緒方 美穂 01GasGas 横浜市 3 0 0 2 0 0 0 0 1 0 6 12 15 2 1 1 1 0
0 0 0 1 0 0 0 0 5 0 6
11 小久保 紳一郎 46 04TY-S125F 東京都 0 5 0 2 0 1 0 0 0 0 8 14 15 2 1 0 2 0
0 0 0 0 0 0 0 1 5 0 6
12 清水 諭 50 98Montesa 小田原市 0 0 0 2 3 1 0 2 3 0 11 17 11 3 4 2 0 0
0 2 0 1 2 0 0 1 0 0 6
13 北村 雅幸 51 セロー 小田原市 0 3 0 3 5 0 0 1 3 1 16 22 10 5 0 4 1 0
0 0 0 1 0 1 0 1 3 0 6
14 下田 守久 48 TY125 東京都 1 5 0 0 0 0 1 1 5 0 13 22 11 5 0 0 3 0
2 0 0 1 0 0 1 0 5 0 9
15 村井 浩久 35 BetaAlp 川崎市 0 1 0 3 3 0 3 0 5 0 15 33 8 3 1 6 2 0
0 3 0 3 2 3 1 1 5 0 18
16 滝本 信幸 54 TLM220 足柄上郡 0 5 1 2 5 5 3 1 5 0 27 41 7 4 2 1 6 0
0 5 0 2 5 0 1 1 0 0 14

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る