2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

東北リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト東北

2017メイクカップトライアル第1戦

前日までの雨も上がって絶好のコンデションとなった5月14日、メイクカップトライアル第1戦が立石トライアルパークにて開催されました。

2017メイクカップ第1戦トライ

関東、東北から46台の参加台数があり賑やかな大会となりました。

今回から新設したツインショッククラスにも7台の参加がありそれぞれ手を入れた自慢のマシンで楽しんでおられました。

2017メイクカップ第1戦トライ

8セクション2ラップ、ツインショック&かかしクラスとやじろべいクラスに分かれてのトライです。

NA&IB&IAクラスの選手にはハンディが加算されて、ラインは自分の納得のいくポイントを攻めて頂きました。

2017メイクカップ第1戦ファンティック

やじろべいクラスはちょっと難しめの設定で立石特有の気の抜けないセクションに皆さん真剣にトライしていたようです。

ツインショッククラス第1位は岩手から初参加の小岩康文選手、2位安達勉選手、3位藤木恵吾選手、かかしクラスは1位栃木から参加の中山光太選手、2位阿子島裕倫選手、3位伊藤竹男選手。やじろべいクラスは1位鎌田智博選手、2位武田信一選手、3位遠藤徹夫選手、おめでとうございました。

2017メイクカップ第1戦じゃんけん

表彰式の後は恒例ジャンケン大会、第2戦は10月15日です。
山形の芋煮も準備する予定です、沢山の皆さんのご参加よろしくお願いいたします。

2017メイクカップ第1戦みんな

順位 名前 マシン ハンディ 減点 クリーン
ツインショッククラス
1 小岩康文 TLR200 5 13
2 安達勉 TY175 13 10
3 藤木恵吾 TLM50 23 5
4 鈴木勝也 TLR200 36 5
5 遠藤隆 SWM240TL 38 3
6 有川隆 TY250J 39 4
7 中山光正 TL125イーハトーブ 46 1
かかしクラス
1 中山光太 Beta80 2 15
2 阿子島裕倫 Cota4RT 3 14
3 伊藤竹男 BetaEVO 10 10
4 金田稔 GAS GASJT16 14 10
5 庄司浩典 Cota4RT 14 10
6 浦山瑞希 OSET 14 8
7 高橋るみ Cota4RT 14 7
8 小川和宏 FANTIC 16 10
9 菅原浩顕 Cota4RT 19 6
10 小川雅央 Cota4RT 23 8
11 錦見洋紀 GAS GAS PRO 23 7
12 黒田謙 GAS GAS PRO 27 5
13 鈴木純 GAS GAS PRO 27 4
14 西塚正文 TYS125F 28 7
15 東山明彦 SHERCO 31 6
16 三沢紀幸 GAS GAS 34 3
17 菅井保彦 RTL-260 F 46 2
18 安達美由紀 TY125-4T 55 0
やじろべいクラス
1 鎌田智博 JTG 15 5
2 武田信一 Cota4RT 17 7
3 遠藤徹夫 BetaEVO 19 9
4 末永英明 TRS 10 25 9
5 赤嶺靖二 SHERCO 30 6
6 加々谷英章 Cota4RT 31 3
7 小山信高 Cota4RT 32 5
8 長山新吾 Cota4RT 34 4
9 飛塚敬一 BetaEVO125 34 3
10 小野寺次郎 GAS GAS PRO 20 37 7
11 鈴木芳雄 GAS GAS PRO 40 2
12 永井康夫 GAS GAS PRO 20 43 9
13 尾崎清美 GAS GAS PRO 43 2
14 荒生和人 RTL-300 R 20 44 8
15 池田剛 RTL-300 R 49 2
16 戸田英紀 スコルパSY 50 3
17 高橋俊幸 Cota4RT 52 2
18 阿部宏行 RTL250-F 53 2
19 池田進也 GAS GAS PRO 20 55 5
20 半田光一 GAS GAS PRO 56 0
21 伊藤利彦 RTL-250R 59 1

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る