2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

東北リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト東北

第2回岩手ツインショックトライアル大会

10月8日(日)快晴の秋空の下、第2回岩手ツインショックトライアル大会が、岩手県花巻市の山屋トライアルパークで開催されました。
昨年の初開催から約一年、長かったような短かったような気がしますが、2回続けての開催になったので、もう立派な恒例大会(行事)になりましたね。

今年はなんと、香港から一時帰国された方や東京都国分寺市から参加いただくなど、ビギナー14名、エンジョイ12名、オープン8名の合計34名(内女性2名)のエントリーがありました。

予定では12セクション×2ラップでしたが、前日の雨を考慮して10セクション×2ラップに変更させていただきました。
それでもセクションコーディネーターの大久保さんが、考えに考え貫いて作ったスパイスの効いたコース設定ができました。

大会はけが人や大きなトラブルもなく、楽しい雰囲気の中で行われました。

そして表彰式では各クラスの全順位発表と3位まで賞品(リンゴ2個)の授与式後、本日のメインイベント!タイヤ争奪のじゃんけん大会で大いに盛り上がり解散となりました。

エントリーされたマシンをアルバムにしてみましたので、覗いて見てください。
『山屋トライアルパークの活動ブログ』https://blogs.yahoo.co.jp/yamayatrpark
*何台かのマシンが抜けています

今回の大会には初参加の方が半数以上あり、ツインショックの裾野の広さを感じた一方、昨年からのリピート参加に繋げられなかったという一面がありました。色んな事情や原因があると思いますが、より参加しやすいく、また参加したくなる大会になるように関係する皆さんと一緒に作り上げていければと思っております。

最後に、参加いただいた皆さん、大会運営や準備に携わっていただきました皆さんに、お礼申し上げます。

第2回岩手ツインショックトライアル大会

1711岩手ツインショックエンジョイエンジョイクラス
1711岩手ツインショックビギナービギナークラス
1711岩手ツインショックオープンオープンクラス

●2017年10月8日

オープン
1 佐々木 義徳 TL125 13 15
2 鈴木 博喜 BM RL 13 12
3 村田 睦夫 TLR200 16 15
4 板垣 茂 TY175 16 14
5 七木田 信也 TY125-4T 20 14
6 佐藤 芳博 TLM50 20 14
7 アンドリューうらべ TL125 29 9
主催者
賞典外
大久保 真幸 バイアルス125 7 17
エンジョイ
1 村田 克明 FANTIC 11 17
2 佐藤 久和 TY125-4T 13 13
3 小岩 康文 TLR200 14 14
4 菅原 誠 TLR200 14 13
5 藤木 恵吾 TLM50 17 12
6 宇野 優 TLM50 20 10
7 佐藤 建治 TLM50 23 12
8 斉藤 貞敏 TLR200 28 11
9 小林 希治 TL125SB 34 7
10 菅原 準知 TL125 57 3
11 高橋 修 TL125 68 2
12 臼井 淑人 TL125 71 1
ビギナー
1 遠藤 純一 RTL205S 0 20
2 関山 義之 TL125 1 19
3 工藤 弘樹 TL125 1 19
4 菅原 奈保子 Beta-evo 2 19
5 細谷 悟 TL125 6 16
6 永山 秀夫 TLR200 13 17
7 山田 優 TY175 16 13
8 佐藤 教 TL125 18 15
9 櫻 玲子 EV0125 25 12
10 小野 良太 TY175 46 3
11 阿部 秀幸 TLR200 48 8
12 吉田 豊隆 KT250 51 5
13 伊藤 実 TY175 55 9
主催者
賞典外
上野 昌次 TL125 57 7

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る