2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

東北リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

第3回高田島ツーリングトライアル

11月4日、3回目となる高田島ツーリングトライアルを開催しました。紅葉のタイミングはばっちり、お天気も上々で、楽しい1日となりました。ご参加の皆さん、ありがとうございました。

1811高田島長峰さん

当日は、各地のトライアル大会と日程が重なって、もったいないことになりました。紅葉の色づきを考えるとこの日程しかないのですが、同じ日に村のお祭りがあって、貴重な村人ギャラリーがそっちにいって不在ということもあったので、次の機会にはもうちょっと日程を考えたいと思います。秋はいろいろ日程調整がむずかしいのですけどね。

1811高田島よちさんち

日が短いから、セクションは18セクションにしました(案内では20〜25としていましたけど、ごめんなさい)。コースも、当社比でちょっと舗装路が長いバージョンでした。日が暮れるまでにすべての日程を終えたいという思いでしたが、結果的には、午前中はみなさん時間に余裕で帰ってきていただいて、お昼ご飯の支度を待ってのんびりスタートしていただいた午後がちょっと時間が足りないということになりました。運営側のミスです。ごめんなさい。でも今回は参加者が39名(うち1名DNS、午前1名、午後1名不参加)でしたので、定員いっぱいの50名になったら、あるいはそれ以上になったらどうなるかというのは未知数なので、タイムコントロールは今後も慎重にやっていきたいと思います。

1811高田島ヒルクライム

新規のセクションやコースが少しあって、だいたいそういうことをするとコースもセクションもむずかしくなります。一生懸命ルートを作ってるんだけど、それでも至らぬところもあり。無事に帰ってくるかどうか心配していた何名かが(お仲間の絶大なる助けを借りながら)完走されたので、ほっとしています。コースと、ゲートなしのセクション設定は、これ以上むずかしくならないように気をつけたいと思います。

1811高田島正次さんち

かわうち方式のかわうち方式たるゲートマーカーは、ちょっと簡単だったかな、という反省ありです。原則としては、ひとつ通るのはちょっと勇気を出せば誰でもいける、ふたつめはちょっとむずかしい、両方と折るととてもむずかしい、というのが理想の想定なのですが、今回はもがけば3点で抜けられるゲートが多かったようです。次はもうちょっと5点になるゲートを増やしやろうかと思いますので、しっかり下見をしていただくよう、お願いします。

1811高田島紅葉の沢

今回は3回目ですが、プレ大会(セクションはなし)は9月、第1回は11月、第2回が5月の開催でした。次はまた春に開催の予定です。

今回は、1位から3位の他に、いくつかの賞典を用意しました。最多クリーン賞、最多3点賞は読んだまま。身のほどしらず賞は、成績が最下位に近い方の中で、ゲートをたくさん通った方に贈呈いたしました。最多残念賞は、5点(今回のかわうち方式では5点=4点と計算しますが正しくは5点ではなく4点の失敗ですが)が多い方です。

1811高田島エンスト

ベストパフォーマンス:末永英昭さん(優勝)
ランナーアップ:佐藤弘明さん(2位)
第三位:鎌田智博さん
なんちゃってオールクリーン(ニアピン):齋藤文誉さん(合計1点)
最多三点賞:高山土実子さん(減点3を10個・減点46・クリーン4)
身のほどしらず賞:高橋るみさん(減点46・ゲート20・クリーン3)
最多残念賞:杉本真幸さん(減点5を7個・減点47・ゲート9・クリーン4)
最多クリーン賞:熊崎博志さん(合計-4点・クリーン15)

1811高田島一司さん沢

ライダー
お歳
マシン
お住まい
午前/
午後
セクション/ゲート 小計 合計 クリ
ーン
1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 末永 英昭
63
2016 TRRS TRS250ONE 250
福島県南相馬市
AM 0 1 2 0 0 1 0 0 0 4 -28 11
2 2 2 2 2 2 2 2 2 18
PM 1 0 0 0 1 1 1 0 0 4
2 2 2 2 2 2 2 2 2 18
2 佐藤 弘明
61
モンテッサ COTA 250
福島県福島市
AM 2 0 1 0 0 3 0 1 4 11 -15 10
2 2 2 2 2 2 2 2 0 16
PM 0 0 0 0 2 3 3 0 0 8
2 2 2 2 2 2 2 2 2 18
3 鎌田 智博
47
2013 JTG JT250 250
宮城県仙台市
AM 1 1 1 0 0 0 2 4 4 13 -9 7
2 2 2 2 2 2 2 0 0 14
PM 0 0 1 0 3 3 1 2 0 10
2 2 2 2 2 2 2 2 2 18
4 伊藤 利彦
54
モンテッサ125
福島県二本松市
AM 4 1 0 2 0 0 0 1 4 12 -6 8
0 2 1 2 2 2 2 2 0 13
PM 1 0 0 0 3 4 1 0 2 11
2 2 2 2 2 0 2 2 2 16
5 熊崎 博志
69
07 モンテッサ コタ4RT 250
兵庫県高砂市
AM 0 0 0 0 0 1 3 0 0 4 -4 15
0 0 0 1 0 0 2 1 0 4
PM 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4
0 1 2 2 0 0 0 1 2 8
6 高橋 靖之
62
05 スコルパ SY200F 200
宮城県仙台市
AM 0 1 0 3 1 1 3 2 3 14 -4 8
0 1 1 1 2 1 1 2 2 11
PM 0 0 0 0 3 1 3 0 0 7
1 2 2 2 2 0 2 1 2 14
7 金田 泰三
56
10 Beta EVO2T 249
新潟県上越市
AM 0 3 0 1 0 4 4 3 1 16 -4 7
1 2 2 2 2 0 0 2 2 13
PM 1 0 0 0 1 0 1 3 1 7
2 2 2 2 1 0 1 2 2 14
8 高山 穣治
60
10 モンテッサ COTA4RT 250
山梨県大月市
AM 0 0 0 1 0 0 1 3 0 5 -2 11
0 1 0 1 0 0 0 2 1 5
PM 0 1 0 0 3 3 3 0 0 10
1 2 2 2 1 0 1 1 2 12
9 井口 秀樹
57
2010 ガスガス TXTPRO 250
埼玉県新座市
AM 4 2 4 0 0 2 3 3 3 21 -1 6
0 2 0 2 2 2 2 2 2 14
PM 1 0 0 0 3 3 2 1 0 10
2 2 2 2 2 2 2 2 2 18
10 齋藤 文誉
38
スコルパ TYS125F 125
神奈川県横浜市
AM 0 0 0 0 0 4 3 0 0 7 1 11
0 1 1 2 2 0 2 2 2 12
PM 2 4 0 0 4 4 3 0 0 17
2 0 2 2 0 0 2 1 2 11
11 内山 浩志
46
2011 GasGas Randonne125 125cc
東京都足立区
AM 4 3 1 4 3 1 3 3 2 24 7 5
0 2 1 0 2 1 2 2 1 11
PM 1 0 0 0 3 1 0 1 0 6
1 2 2 2 1 0 0 2 2 12
12 松岡 正人
49
2018 GASGAS TXT RACING 250
千葉県木更津市
AM 0 4 4 4 0 2 0 0 3 17 9 10
0 0 0 0 1 1 0 1 1 4
PM 3 0 0 0 0 0 1 2 0 6
1 2 2 2 0 0 0 1 2 10
13 石原 徹和
55
09 モンテッサ COTA4RT 250
千葉県千葉市
AM 2 1 0 4 0 0 0 1 0 8 9 9
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
PM 4 3 0 1 0 1 0 1 0 10
0 2 2 2 0 0 0 1 2 9
14 菅原 準知
47
モンテッサ COTA4RT 250
宮城県仙台市
AM 0 3 3 0 0 1 3 0 0 10 9 8
0 1 2 1 1 1 2 1 1 10
PM 4 1 0 0 1 3 4 0 4 17
0 2 2 2 1 0 0 1 0 8
15 宮田 義夫
71
スコルパ TYS 125
宮城県富谷市
AM 0 0 0 3 2 1 3 4 3 16 9 8
0 1 1 2 2 2 2 0 2 12
PM 4 0 0 0 3 4 4 0 0 15
0 2 2 2 1 0 0 1 2 10
16 細根 茂
57
スコルパ SY125 125
東京都江戸川区
AM 2 1 1 4 4 3 2 0 2 19 12 7
0 1 1 0 0 2 2 1 1 8
PM 2 0 0 0 3 2 0 0 0 7
1 0 1 1 1 0 0 0 2 6
17 佐藤 力英
66
HONDA TLR200 194
埼玉県入間市
AM 0 1 4 1 0 1 2 3 1 13 14 5
1 0 0 1 0 1 1 2 1 7
PM 3 4 0 0 3 3 1 1 0 15
1 0 1 1 1 0 0 1 2 7
18 鈴木 広幸
60
2016 SCORPA TWENTY 250
東京都立川市
AM 0 2 3 0 1 3 1 3 3 16 14 4
0 1 1 1 1 1 1 1 1 8
PM 0 4 3 0 3 1 1 1 1 14
1 0 1 1 1 0 1 1 2 8
19 寺内 敏家
44
HONDA TLM50 49cc
東京都調布市
AM 3 2 3 0 1 1 3 3 3 19 14 3
2 2 2 1 2 1 1 2 2 15
PM 1 3 0 4 3 4 4 1 0 20
1 2 2 0 2 0 0 1 2 10
20 相澤 英夫
66
04 SCORPA TYS-125F 125
神奈川県綾瀬市
AM 0 4 0 3 1 4 3 4 3 22 15 8
0 0 1 2 2 0 2 0 1 8
PM 0 4 0 0 4 3 0 0 0 11
1 0 2 2 0 2 0 1 2 10
21 長野 隆
66
09 GASGAS TXT125 125
東京都世田谷区
AM 0 1 3 0 2 1 4 0 0 11 15 6
0 1 1 1 1 1 0 1 0 6
PM 4 2 0 1 4 2 3 0 3 19
0 2 2 2 0 0 1 1 1 9
22 甲田 文夫
68
ベータ エボ(EVO) 250
兵庫県加古川市
AM 0 0 0 0 0 0 4 0 1 5 17 12
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
PM 0 0 4 3 0 3 0 4 0 14
0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
23 高橋 俊雄
69
2018 ベータ 2t200 200
宮城県宮城郡
AM 0 0 4 3 2 4 4 3 3 23 17 6
0 0 0 2 2 0 0 2 2 8
PM 3 0 0 0 3 3 3 0 2 14
1 2 1 2 1 1 1 1 2 12
24 道山 和之
50
05 Monttessa cota4RT 250
茨城県牛久市
AM 4 3 2 1 1 3 3 3 4 24 18 3
0 2 2 2 2 2 2 2 0 14
PM 4 0 0 0 3 4 4 3 1 19
0 2 1 2 2 0 0 2 2 11
25 白根 邦広
56
2011 GasGas TXT 125
千葉県市川市
AM 0 3 0 3 0 4 3 1 4 18 19 4
0 2 1 1 1 0 0 2 0 7
PM 3 0 1 1 4 3 4 3 1 20
1 1 2 2 0 2 0 2 2 12
26 菅原 奈保子

2018 Beta Evo 2ST 200
宮城県仙台市
AM 0 0 0 0 0 4 1 3 0 8 21 7
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
PM 2 2 2 0 4 4 4 1 1 20
1 2 2 1 0 0 0 1 0 7
27 本間 正浩
49
Montesa COTA 315R 250
宮城県仙台市
AM 0 1 1 1 4 1 3 3 1 15 21 2
0 1 0 1 0 1 1 1 1 6
PM 3 1 3 0 3 1 4 3 3 21
0 2 2 2 1 0 0 1 1 9
28 川上 章子

6 スコルパ TYS125F 125
茨城県古河市
AM 0 0 3 0 4 0 1 4 4 16 24 6
0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
PM 2 1 1 0 2 4 0 4 1 15
0 1 2 1 0 0 0 0 2 6
29 飯塚 信男
63
ホンダ TLM50 50
埼玉県春日部市
AM 2 2 0 0 0 2 4 4 4 18 26 5
0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
PM 2 1 0 2 2 0 1 1 1 10
0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
30 高橋 るみ

モンテッサ COTA4RT 250
宮城県仙台市
AM 0 3 0 3 3 4 4 3 4 24 26 3
0 2 1 2 2 0 0 2 0 9
PM 3 0 1 4 3 2 4 3 2 22
1 2 2 0 2 0 0 2 2 11
31 横井 文明
54
ホンダ TLR50 49
東京都練馬区
AM 4 2 0 3 0 0 4 3 2 18 28 5
0 1 0 1 0 0 0 1 0 3
PM 1 0 1 4 0 3 3 4 1 17
1 1 1 0 0 0 0 0 1 4
32 竹内 晃
55
96 Beta Techno 250
富山県富山市
AM 0 3 2 4 4 0 1 3 3 20 28 4
0 1 1 0 0 0 0 1 1 4
PM 4 0 3 1 3 3 0 3 3 20
0 1 1 2 1 0 0 1 2 8
33 白根 純子

2017 GasGas TXT 125
千葉県市川市
AM 2 3 0 4 0 4 3 0 0 16 35 7
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
PM 3 3 0 0 0 4 4 3 3 20
0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
34 杉本 真幸
43
17Beta Evo 200
神奈川県横浜市
AM 0 3 0 1 4 4 4 3 4 23 36 4
0 2 0 1 0 0 0 2 0 5
PM 2 4 2 4 0 3 0 3 4 22
1 0 2 0 0 0 0 1 0 4
35 高橋 尚武
53
93 Beta TR35 125
富山県富山市
AM 4 4 3 1 3 3 3 4 0 25 39 3
0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
PM 3 2 0 1 3 3 4 1 0 17
0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
36 高山 土実子

18 TRRS 125RR 125
山梨県大月市
AM 3 4 3 3 0 3 3 0 0 19 46 4
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
PM 4 3 4 0 3 3 3 4 3 27
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
37 野瀬 正樹
64
モンテッサ COTA-4RT 249
新潟県新潟市
AM 2 0 0 0 0 1 1 0 0 4 77 6
1 2 2 2 2 2 2 2 2 17
PM 10 10 10 10 10 10 10 10 10 90
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
38 佐々木 秀文
56
スコルパ TYS125F 125
宮城県多賀城市
AM 10 10 10 10 10 10 10 10 10 90 98 4
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
PM 0 1 2 0 4 3 0 0 3 13
1 1 1 0 0 0 0 0 2 5

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る