2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

東北リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト東北

2019はちトラミーティング第1戦

2019はちトラミーティング第1戦
青森県@はちのへトライアルクラブ 

9年目の二ツ森はち(蜂)トラミーティング、今年もがんばります。第1戦は5月12日(日)、好天に恵まれて、自転車・4名、バイク・ミツバチクラス(初級・オフ車4台)11名、アシナガバチクラス(中級)23名、スズメバチクラス(上級)12名の総勢50名での開催となりました。駐車場が狭いので、参加の皆様には窮屈な思いをさせてしまいましたが、それでも路上駐車もなく開催でき、スタッフ一同たいへん感謝しております。

2019はちトラ第1戦CRF

さて、昨年より始めたミツバチクラス、今年は二ツ森をもっと楽しんでもらおうと、コースを1kmから4kmに延長し、8セクション2ラップ。極端なアップダウンは避けながらも走り応えは十分で、高評価をいただきました。次回からはもう少しハードにしてみましょうか……?

アシナガ、スズメバチクラスは、突然現れる急坂の登りあり下りありの6kmのコースを10セクション2ラップ。前日からの天候回復でグリップも良く、皆さん予定時間で2ラップを消化してくれました。

2019はちトラ第1戦

結果は、自転車1位・競技委員長の佐々木勝城選手、2位・雫石町から高橋徹選手、3位岩泉町から佐々木智史選手。バイクミツバチ1位・地元還暦ライダー佐藤政人選手、2位・青森市から今良太選手、3位・二戸市から初参加で竹林一夫選手。アシナガ1位は秋田市から細谷悟選手、2位・大仙市から佐藤久和選手、3位・盛岡市からベテラン中崎繁光選手。スズメバチ1位は、わずか減点2の秋田トライアルクラブ武藤孝志選手(さすがです!)、2位・はちトラの中野渡淳一選手、3位・はちトラ競技委員長の杉村則次選手、以上でした。秋田トライアルクラブの皆様、そして遠路、多数のご参加ありがとうございました。

第2戦は、はちトラから27名参加のイーハトーブトライアル対策として、レベルアップとマシンテストを兼ねて、新イーハトーブ減点方式そして保安部品装着車のために少しだけ緩めでの開催となります。皆様のご参加、お待ちしております。

2019はちトラ第1戦表彰台

はちのへトライアルクラブ TRパーク管理担当
工藤 博史 TEL0178(47)5432

2019はちトラミーティング第1戦
●2019年5月12日(日)
●二ツ森トライアルパーク

2019はちトラ第1戦のみんな

ミツバチクラス(初級・オフ車)
1 佐藤 政人 COTA315R 6 14
2 今 良太 ブルタコ 9 12
3 竹林 一夫 COTA315R 12 11
4 岩織 規道 GASGAS 14 9
5 及川 和美 BETA 17 11
6 齋藤 呂文 セロー 17 11
7 久保 善行 セロー 17 7
8 坂本 豊 セロー 18 5
9 小関 雅也 CRF250L 20 9
10 高橋 日出一 EVO2 80 0
11 ジョージ・オノ TLM220 80 0
アシナガバチクラス(中級)
1 細谷 悟 TYS125F 11 12
2 佐藤 久和 GASGAS 12 15
3 中崎 繁光 COTA315R 15 12
4 工藤 隼人 スコルパ 20 11
5 舟木 伸 COTA4RT 22 8
6 宇野 優 GASGAS 25 9
7 木村 圭佑 ? 26 8
8 下村 仁市 COTA4RT 26 7
9 立山 正 EVO2 27 10
10 齋藤 一徳 RTL250F 32 4
11 宮内 拓也 EVO2 38 6
12 宮古 健 REV3 43 3
13 広内 順孝 JTG 44 4
14 林 正繁 TXT 44 2
15 山内 敦義 REV3 68 0
16 浜辺 臣悟 TXT200 71 0
17 高橋 雅郎 EVO2 73 0
18 飯島 康明 SY250 77 0
19 横岡 明 RTL250R 82 0
20 荒関 浩之 シェルコ 83 0
21 高橋 直人 COTA4RT 84 0
22 木村 亜紀 COTA315R 94 0
23 太田 明秀 シェルコ 100 0
スズメバチクラス(上級)
1 武藤 幸志 TRS 2 18
2 中野渡 淳一 シェルコ 7 15
3 杉村 則次 シェルコ 13 14
4 豊間根 勝浩 GASGAS 13 13
5 荒町 国宏 COTA4RT 14 11
6 ダディ吉川 17 11
7 前川 真樹 ? 20 10
8 大下内 敏巳 RTL300F 20 8
9 佐藤 良弘 RTL260F 22 13
10 行徳 和弘 COTA4RT 38 5
11 前川 新吾 ? 41 5
12 沢上 祐介 RTL300F 100 0
自転車
1 佐々木 勝城 A 11 6
2 高橋 徹 A 21 4
3 佐々木 智史 B 21 4
4 高橋 重次 A 50 0

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る