2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

東北リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

リザルト東北

2019メイクカップ第1戦

2019メイクカップ第1戦9

2019メイクカップトライアル第1戦

ゴールデンウイークも終っての翌週5月12日、立石トライアルパーク開幕戦となるメイクカップ第1戦が開催されました。

2019メイクカップ第1戦4

全日本や他の大会も重なって出走台数は37台と少なめでしたが天気にも恵まれ春の1日を楽しんで頂きました。

2019メイクカップ第1戦1

「ちょっと手ごわかったかな~」の8セクション2ラップ、新しく開かれたセクションも登場して気分も新たに楽しんで頂けた事と思います。

つわもの揃いのツインショッククラス、台数は少なかったのですが懐かしくも珍しいマシンの戦いとなりました。

2019メイクカップ第1戦2

終ってみればやじろべえクラスはIA森岡選手オールクリーン、全日本は第3戦茂木大会からの参戦が楽しみです。

表彰式の後はジャンケン大会、楽しい時間を過ごして頂きました。

2019メイクカップ第1戦3

秋の第2戦は恒例の芋煮を準備します、IAS野崎選手も来てくれる予定です。

次回も沢山の皆さんの御参加、よろしくお願い致します。

2019メイクカップ第1戦5

メイクカップ第1戦

やじろべえクラス
2019メイクカップ第1戦8
順位 名前 マシン 減点 C計
1 森岡 慎哉 SHERCO 0 16
2 鶴谷 渉 モンテッサ300RR 12 9
3 成毛 正範 RTL250F 15 8
4 小山 信高 TRRS250 17 8
5 森岡 寛樹 GASGAS 19 7
6 道又 貢 GASGAS 20 7
7 赤嶺 靖二 SHERCO 21 5
8 永井 康夫 SHERCO 23 7
9 後藤 公弥 COTA4RT 24 6
10 浦山 瑞希 TRRS125 26 3
11 遠藤 篤 COTA4RT 27 9
12 鎌田 智博 JTG 28 5
13 小川 雅央 COTA4RT 29 2
14 塩田 雅央 RTL300R 29 1
15 遠藤 忠光 COTA4RT 31 5
16 鶴谷 敏美 RTL300R 31 4
17 武田 信一 COTA4RT 35 4
18 小林 希治 BETA EVO 35 3
19 越河 智 SHERCO 40 3
20 遠藤 隆 GASGAS 44 0
21 飛塚 敬一 SHERCO125 44 0
22 庄子 浩典 COTA4RT 48 1
23 高橋 俊幸 SHERCO 48 0
24 小松 真一 RTL250S 49 2
25 佐藤 好則 RTL260F 53 1
26 鈴木 弘泰 RTL260F 70 0
27 伊藤 竹男 BETA EVO 74 0
かかしクラス
2019メイクカップ第1戦7
順位 名前 マシン 減点 C計
1 錦見 洋紀 GASGAS 11 8
2 梅田 隆 BETA EVO 31 5
3 菅原 奈保子 BETA EVO 35 5
4 西塚 正文 COTA4RT 38 6
5 金子 哲也 GASGAS 40 2
6 佐々木 和義 COTA4RT 42 3
7 塩田 耕大 SHERCO125 63 0
ツインショッククラス
2019メイクカップ第1戦6
順位 名前 マシン 減点 C計
1 アンドリュー・うらべ バイアルスTL250 16 10
2 鈴木 博喜 RS250 21 7
3 小川 和宏 FANTIC240 68 0
2019メイクカップ第1戦a

2019メイクカップ第1戦c

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る