2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

東北リザルト

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

第3回高田島庭先コンペティション

2022年11月開催の高田島庭先コンペティションの記録です。

2021年には結局一度も開催できませんでした。今になって思うと、一番コロナ禍の状況が悪かった2020年に開催しておいて(秋に2日間連続で開催しました)なんだかんだと少し状況がよくなった2021年に開催ができないというのはつじつまが合っていないのですが、もろもろしかたがなかったです。

大きなイベントが延期延期で流れてきて、秋にイベントが集中して開催日程がとれないという理由もありますが、一度勢いを止めてしまったものをもう一度動かすのはなかなか労力が必要なものだなという感想が本音です。続けていくのもそれなりにたいへんなんですけど、休んじゃだめですね。

2022庭先バイアルス

コースは基本的に前回と同様ですが、2年放置しちゃうとルートを元通りにするだけで一苦労になります。「前回と同じだね」と感想を聞かされると、本人にその気がなくてもこっちの耳には「さぼったな」と聞こえてしまうので、なるべくルートもセクションも新しいのを混ぜてやろうと思うのですが、ルートに関しては走るエリアが決まっているので、そうそう自由が利きません。

セクションは、4つ新設しました。どこにだって作れそうなもんだけど、インまで誰でもたどりつけて、アウトまで誰でも走れて、誰でもアウトからコースに復帰できなきゃいけいないとなると、けっこう作業はたいへんなんです。せっせとつくったあげく、こりゃだめだなとボツにすることもあるしね。

2022庭先スタート台

スタート台は、前回同様に、お隣のHさんにトラック借りてきました。これに乗るのがたいへん、という人もいるらしいんだけど、今回は無事に全員乗って、全員降りてこれました。トライアル大会開催に向けては、新たな作り物はしないポリシーなので(めんどくさいだけじゃないのか!)スタート台もこんなふうに、いつもお借りしてきています。もともとトライアルは、そこにある地形、岩などをその時にちょっとお借りして楽しむものなので、スタート台とかもその延長線上にあるのです。こじつけですけど。

スタート台のすぐ後ろにセクションがあって、これが最終セクション。第1と最終セクションは最初にやってもよし、最後にやってもよし、ということにしました。これは渋滞対策なんだけど、実際に渋滞があったのは入口がややこしかった山の中の沢セクションでした。これはセクションの作り方が下手くそだった。もうちょっとちゃんと手入れをしておくべきだった。すいません。

2022庭先家の裏

こちらは、秋に木を切ったので広くなったうちの裏山。転がってる木は、半年後には動かされるかもしれないし、今あるセクションは今しかないってわけです。基本的な地形は10年20年変わらないけど、来年(というか、来春)どうなってますでしょうか、

2022庭先高見曽根の池

さて、当高田島トライアルは、かわうち方式なるクラス分けルールを採用しています。ビギナークラスとかエキスパートクラスとか、各大会にはクラス分けがありますけど、うんとうまいと自負している人と、うんとへたくそだと確信している人以外は、どのクラスにしようかなぁと悩みつつ参加することが多いと思います。大会準備するほうも、今回のビギナークラスの難易度はどれくらいにしようか、上級クラスはどれくらいにしようかと悩むことになります。そういうのを一気に解消してくれたのが、かわうち方式だったと思ってます。セクションについたら、二組ずつあるゲートマーカーをチェックして、行けそうだったらトライしてみる。ゲートマーカーはうんとむずかしいのもちょっと簡単なのもあるから、自分の力量に合わせてラインを選びます。ゲートを通過したら、その数だけ減点が帳消しになるというしくみです。

2022庭先かずひろさんの沢

ゲートを通過しないセクションそのものは、極力簡単に設定してあります。とはいえ、そこはトライアルだから、ロードバイクでもクリーンができちゃうようじゃいけないし、作る側としては、そこだけ悩みどころになります。沢セクションなんかは滑るし、どうしても誰でもクリーン、というわけにはいかないけど、そこはがんばってもらうことになります。

2022庭先高見曽根の谷

ゲートマーカーとはいえ、難度が高すぎて危険があぶなくなってはいけない。なんだけど、苦労すれば誰でも抜けられるゲートマーカーだと、クリーンできそうにない場合はとりあえずゲートマーカーにつっこんで、見苦しいトライアルをしてアウトまでたどり着くと、3点からゲートマーカーボーナス2点を引いて、減点1点となる。減点1点なら上々の成績になるから、どうも実態とそぐわない。そこが、かわうち方式の問題で課題です。なので理想的には、あぶなくないけど技術がなければ5点になるボーナスゲートであってほしい。そこがちょっとむずかしい。

2022庭先一弘さんの沢

今回、ボーナスゲートにお得感がない、という感想をいただきました。お得感というのは、ボーナスを通れば1点、ゲートなしでクリーンを狙って2回足をついてしまうと2点という不公平感を裏側から見た感想になります。今までボーナスゲートはお得なことが多かった(お得だからボーナスなんだけど)けど、ずらずら書いたように、今回はそうならないように失敗したら5点になっていただく、を目指してみました。だからお得感がない、というのはある程度ほんとうです。

ただ、12セクション24個のゲートマーカーを、全部むずかしくつくってるわけじゃないです。ひとつは少し腕に覚えがあれば簡単に行けるくらい、もうひとつはもうすこしむずかしくて、ふたつ続けていこうとするとうんとむずかしい、というのを理想としましたが、ばらつきはあります。だから24のゲートのうち(人によってちがうけど)3つから10個くらいはお得感のあるゲートがあったんじゃないかと思うんだけど、どうかしら?

2022庭先たらのめ畑

そうそう、当高田島のトライアル大会には、なんちゃってオールクリーン賞というのがあります。ふつう、減点ゼロで走りきった人はオールクリーンしてるわけですが、かわうち方式では減点20点で10個のゲートを通過してれば、減点ゼロになります。見かけ上、オールクリーンみたいな成績になります。これがなんちゃってオールクリーン賞です。でも1点だったりマイナス1点だったり、なかなかぴたり賞が出ないんですね。

ところが今回、その(なんちゃって)オールクリーンが2名出ました。もともとしゃれみたいな賞典だから、2名に同じ賞典を出してもいいんだけど、ちょっと芸がない。リザルトをよく見たら、お二人は16位と17位で、16位の横田さんは減点17でゲート17クリーン18、17位の石原さんは減点11でゲート11クリーン17。ということで、クリーン数の多い横田さんの方が順位が上、ということになりました。ということで(なんちゃって)オールクリーン賞なのにクリーン数の差でオールクリーン1位とオールクリーン2位という結果が出たのでした。めでたしめでたし。

そして、いつもこのなんちゃってオールクリーンを目指して、うまくいったりいかなかったりしている松岡さんは、今回はやり方を変えて、トータル原点を減らすのを目標としたらしいです。まずクリーンする。その上で、足つきなしで抜けられそうなゲートを選んで通過すると。二つばかり減点しちゃったセクションがあったけど、結果は7位となりました。ゲート通過数は16個。こういう走り方が、高田島トライアルで狙ってほしい成績の出し方だったんだけど、もしかしたら参加者的には、下見がむずかしくて解放感に欠けるのかもしれません。まぁ、どんなふうに楽しんでいただいても、主催者的には文句はありません。

今あらためて結果表を見返したら、松岡さんのクリーンは22で、これは全体のクリーン賞だった。クリーン賞、出すの忘れてしまった。次の機会には検討します。

2022庭先第1セクション

最後にこれ、うちの目と鼻の先にある第1セクション。下に見えるダートの道が、うちへ上がっていく道なんですが、ここがちょっときれいになったので、笹藪を刈り取ればセクションができるかなと刈ってみたのがこれです。準備の苦労はかっこ悪いから自慢するな、が持論なんだけど、ここの草刈りはたいへんだった。背丈以上の笹藪は、刈ってるうちにどこにいるのかわかんなくなって、途中で遭難して草刈り機を置いて、もう一度測量(もちろん目測のいいかげんなやつ)をやりなおしたりもしました。足場が悪いから、草刈り機を使うのも命がけ(ちょっと大げさだけど、危険なのはまちがいない)。うちの近所だからといって、開拓が簡単というわけではない、といういまさらの新たな発見でした。

ということで、リザルトを発表してから、思い出話を書くまで2ヶ月もかかってしまった。すいません。

順位 氏名(ゼッケン)
年齢
マシン
お住まい
Lap 減点
ゲート
L小計 減点
タイム減点
ゲート
競技時間
総減点 クリーン
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 堀池 英人(59) 1L 1 0 0 2 3 0 0 0 3 0 0 0 9 16 -30 16
49 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 24
18 SCORPA SC125 2L 0 0 0 1 0 1 0 4 1 0 0 0 7 46
静岡県富士市 2 2 2 2 2 2 2 0 2 2 2 2 22 05:25:00
2 村岡 力(52) 1L 0 0 1 2 3 1 0 0 3 0 0 3 13 19 -28 14
65 2 2 2 2 2 2 2 2 1 2 2 2 23
05 モンテッサ cota4RT 250 2L 1 0 1 0 1 0 0 0 3 0 0 0 6 47
茨城県古河市 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 24 04:52:00
3 高橋 満夫(49) 1L 0 0 0 1 4 0 0 0 2 4 0 0 11 18 -26 16
50 2 2 2 2 0 2 2 2 2 0 2 2 20
13 GASGAS TXT125 2L 1 0 0 1 0 0 0 0 3 0 2 0 7 44
神奈川県相模原市 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 24 05:12:00
4 三輪 嘉彦(22) 1L 3 0 0 3 3 0 0 0 3 0 0 0 12 21 -25 16
32 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 24
17 SCORPA SC300 2L 0 0 0 1 3 0 1 0 4 0 0 0 9 46
静岡県富士宮市 2 2 2 2 2 2 2 2 0 2 2 2 22 05:42:00
5 今井 賢(28) 1L 1 0 4 4 3 0 0 1 1 0 1 2 17 26 -16 12
54 2 2 0 0 2 2 2 2 2 2 2 2 20
19 Beta Evo2T 250 2L 0 0 1 4 3 0 1 0 0 0 0 0 9 42
東京都府中市 2 2 2 0 2 2 2 2 2 2 2 2 22 05:02:00
6 石川 英治(4) 1L 2 4 1 2 1 1 1 0 3 1 0 0 16 28 -16 8
61 2 0 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 22
87 ホンダ TL125 2L 0 0 1 2 1 4 1 1 2 0 0 0 12 44
埼玉県春日部市 2 2 2 2 2 0 2 2 2 2 2 2 22 04:42:00
7 松岡 正人(3) 1L 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 4 7 7 -9 22
53 0 1 1 0 0 1 1 2 1 1 1 0 9
18 GASGAS TXT RACING 250 2L 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16
千葉県木更津市 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1 1 0 7 05:10:00
8 山口 泰一(39) 1L 0 0 0 2 0 1 3 3 0 0 0 0 9 12 -8 19
56 0 1 1 1 0 1 2 2 1 1 1 0 11
11 SHERCO ST125 2L 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3 20
茨城県ひたちなか市 0 1 1 0 0 1 1 2 1 1 1 0 9 04:56:00
9 荒木 健太郎(5) 1L 0 0 0 4 1 2 1 1 0 1 1 0 11 27 -5 10
44 0 1 1 0 1 2 2 2 1 2 2 2 16
20 SHRCO ST25 250 2L 1 3 0 0 0 0 4 1 3 3 0 1 16 32
神奈川県藤沢市 1 2 1 1 1 2 0 2 1 2 1 2 16 04:33:00
10 今藤 育英(46) 1L 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 3 20 -4 14
56 0 1 1 0 0 1 1 1 1 1 1 2 10
02 SCORPA SY250R 2L 3 0 1 3 0 0 1 0 3 4 0 2 17 24
茨城県ひたちなか市 1 1 2 1 1 1 2 1 1 0 1 2 14 05:02:00
11 清水 則雪(25) 1L 0 0 0 1 0 0 0 3 0 0 0 0 4 16 -3 17
57 0 1 1 1 0 1 1 2 1 1 1 1 11
17 Beta EVO4T 250 2L 0 0 2 1 0 0 2 4 0 0 0 3 12 19
東京都府中市 0 1 2 0 0 1 1 0 1 1 0 1 8 05:27:00
12 星 茂夫(35) 1L 0 0 0 0 2 1 0 1 3 0 1 0 8 18 -3 14
58 0 1 1 0 1 1 1 2 1 1 1 1 11
22 TRRS XTRACK 250 2L 0 0 1 0 1 0 0 2 0 0 2 4 10 21
福島県須賀川市 0 1 1 0 1 1 1 2 1 1 1 0 10 04:35:00
13 高村 剛明(2) 1L 3 0 1 4 0 0 3 1 3 0 0 0 15 34 -2 9
58 2 1 1 0 1 2 2 2 2 2 1 2 18
20 TRS RR 300 2L 3 0 3 3 1 4 0 0 1 2 1 1 19 36
茨城県那珂市 2 2 2 2 1 0 1 2 1 2 1 2 18 04:42:00
14 岸澤 秀夫(19) 1L 0 0 3 0 0 0 3 2 0 1 0 3 12 15 -1 17
52 0 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1 2 9
16 SHERCO ST300 2L 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 3 16
埼玉県川越市 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1 1 0 7 05:10:00
15 小笠原 拓(17) 1L 0 0 1 1 0 0 1 3 3 0 1 3 13 17 -1 13
57 0 1 1 0 0 1 1 2 1 1 1 1 10
21 TRRS XTRACK RR-E 250 2L 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 1 1 4 18
神奈川県横浜市 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1 1 1 8 05:10:00
16 横田 哲男(54) 1L 0 0 3 0 0 0 0 3 1 0 0 4 11 17 0 18
67 0 1 2 0 0 1 1 1 1 1 1 0 9
87ファンティック243 2L 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 6 17
茨城県行方市 0 1 1 0 0 1 1 1 1 1 1 0 8 04:52:00
17 石原 徹和(18) 1L 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 3 11 0 17
59 0 1 0 0 1 0 1 0 1 1 1 1 7
09 MONTESA COTA 4RT 249 2L 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2 4 8 11
千葉県千葉市 0 1 0 0 0 1 1 0 0 1 0 0 4 05:10:00
18 磯村 愛(20) 1L 0 0 0 0 0 1 3 2 0 0 0 2 8 24 3 12
0 1 1 0 0 1 1 1 1 1 1 1 9
21 Beta EVO2T 125 2L 2 0 2 3 1 1 0 1 0 0 2 4 16 21
神奈川県平塚市 0 1 1 1 1 1 1 2 1 1 2 0 12 05:42:00
19 吉田 隆(48) 1L 1 0 0 1 0 1 0 2 0 0 0 0 5 16 4 16
52 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 4
05 ホンダ RTL250F 250 2L 0 0 0 3 0 1 4 0 0 0 0 3 11 12
神奈川県川崎市 0 1 1 0 0 1 0 0 1 1 1 2 8 05:10:00
20 安喰 久一(53) 1L 3 1 0 4 3 4 4 3 0 3 2 0 27 42 4 8
66 2 2 2 0 2 0 0 2 1 2 2 1 16
74 カワサキ KT 250 2L 3 0 1 3 3 1 0 3 0 0 0 1 15 38
茨城県古河市 1 2 2 2 2 2 2 2 1 2 2 2 22 04:53:00
21 永久保 真理(21) 1L 0 0 1 0 0 0 0 2 2 0 1 4 10 20 5 16
0 1 1 0 0 1 1 1 1 0 1 0 7
17 SCORPA SC FACTORY250 2L 0 0 2 4 0 0 0 0 0 0 4 0 10 15
静岡県静岡市 0 1 2 0 0 1 1 0 1 1 0 1 8 05:42:00
22 飯野 充典(36) 1L 0 0 0 1 1 1 4 2 1 0 1 0 11 19 6 14
57 0 1 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0 6
17 Beta EVO4T FACTORY 250 2L 0 0 0 0 0 0 3 0 1 4 0 0 8 13
静岡県富士市 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1 7 05:25:00
23 農田 信子(1) 1L 0 1 0 0 3 2 0 2 4 0 0 0 12 20 7 15
0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 6
21TRRS 250 2L 0 0 0 0 0 1 0 2 2 0 0 3 8 13
神奈川県横浜市 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1 1 0 7 05:12:00
24 鈴木 裕司(55) 1L 0 0 0 0 0 1 0 3 2 0 0 4 10 21 8 15
66 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 6
23 TRRS ONE-R-E 249 2L 0 0 1 0 0 3 0 1 2 0 0 4 11 13
東京都武蔵野市 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1 1 0 7 04:52:00
25 高山 穣治(13) 1L 0 0 0 1 0 2 3 3 4 4 0 1 18 25 9 14
64 0 1 1 0 0 1 2 1 0 0 1 1 8
18 TRRS 300RR 300 2L 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2 0 4 7 16
山梨県大月市 0 1 1 0 0 1 1 1 1 1 1 0 8 04:32:00
26 友部 俊幸(62) 1L 3 1 2 3 3 0 3 3 3 0 3 0 24 51 9 6
61 2 2 2 2 2 2 2 2 1 2 2 2 23
19 TRRS one R 300 2L 2 3 0 3 3 4 4 3 3 0 2 0 27 42
茨城県笠間市 2 2 2 2 2 0 0 2 1 2 2 2 19 05:35:00
27 島田 和幸(7) 1L 0 0 0 0 4 4 0 0 3 2 0 4 17 28 10 14
45 0 1 1 0 0 0 1 1 1 2 1 0 8
14 Beta EVO 250 2L 0 0 0 1 0 0 1 4 0 0 1 4 11 18
埼玉県日高市 0 1 1 1 1 1 2 0 1 1 1 0 10 04:33:00
28 齊藤 義宏(57) 1L 1 0 3 2 0 0 3 3 0 3 4 3 22 39 10 8
70 1 1 2 1 0 1 2 2 1 2 0 2 15
ホンダ TL125 144 2L 3 0 4 3 1 0 1 1 0 3 0 1 17 29
神奈川県横浜市 1 1 0 1 1 1 1 2 1 2 1 2 14 05:36:00
29 島根 秀行(37) 1L 0 0 1 3 2 0 0 4 4 1 2 3 20 35 11 11
49 0 1 1 2 1 1 2 0 0 2 1 2 13
13 GASGAS TXT280 2L 0 0 0 3 0 3 0 0 4 1 0 4 15 24
埼玉県八潮市 1 1 1 2 0 2 1 0 0 2 1 0 11 05:11:00
30 永久保 俊之(24) 1L 4 2 1 4 3 0 2 3 4 0 0 4 27 38 13 11
68 0 2 2 0 2 2 2 2 0 2 1 0 15
10 Beta EVO2T 125 2L 0 0 3 0 0 1 3 0 0 0 0 4 11 25
静岡県駿東郡 0 1 1 0 0 2 2 0 2 1 1 0 10 05:27:00
31 溝井 望(15) 1L 0 0 0 0 0 0 1 3 0 0 1 0 5 19 14 15
50 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2
14 Beta EVO 250 2L 0 1 0 3 2 0 0 2 4 0 0 2 14 5
埼玉県北足立郡 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 3 05:47:00
32 石井 保(40) 1L 0 0 0 2 0 0 4 3 4 1 4 0 18 24 14 15
69 0 1 1 0 0 1 0 0 0 1 0 0 4
18 GASGAS TXT 125 2L 0 0 1 0 0 3 0 2 0 0 0 0 6 10
茨城県ひたちなか市 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1 0 0 6 04:56:00
33 栗原 麻衣子(9) 1L 4 0 3 3 0 0 0 3 0 2 0 1 16 34 15 10
0 1 2 1 0 1 1 0 1 1 1 1 10
18 GASGAS TXT250 2L 4 0 2 3 0 0 0 2 4 1 1 1 18 19
埼玉県さいたま市 0 1 2 1 0 1 1 0 0 1 1 1 9 04:42:00
34 小澤 一弘(50) 1L 3 3 3 2 3 4 2 4 3 3 3 1 34 51 16 3
53 2 2 2 1 2 0 2 0 1 2 2 2 18
12 GASGAS 300 2L 2 1 3 1 1 0 1 2 4 0 0 2 17 35
神奈川県相模原市 2 2 2 1 1 2 2 1 0 1 1 2 17 05:28:00
35 馬上 武士(31) 1L 0 0 1 0 1 3 0 3 4 4 1 4 21 47 17 5
57 0 1 1 0 1 2 1 2 0 0 2 0 10
18 SHERCO ST250 2L 3 2 3 3 3 1 1 2 4 3 1 0 26 30
福島県いわき市 2 2 2 1 1 2 2 2 0 2 2 2 20 05:20:00
36 望月 康一(23) 1L 0 0 0 0 3 1 0 3 0 0 0 4 11 22 18 16
72 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ホンダ TLM200 2L 0 0 3 4 0 0 3 1 0 0 0 0 11 4
静岡県富士市 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 3 05:27:00
37 岩崎 勉(34) 1L 0 0 0 0 0 0 1 3 4 2 0 4 14 24 18 13
67 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 3
GASGAS ランドネ 125 2L 0 0 0 3 0 2 2 1 0 1 0 1 10 6
福島県須賀川市 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 3 04:35:00
38 田中 圭世(47) 1L 0 0 0 3 2 0 0 4 0 3 0 0 12 27 19 14
0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 3
SHERCO TY125クラシック 2L 0 0 3 2 0 1 0 3 3 0 3 0 15 8
千葉県千葉市 0 1 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0 5 05:02:00
39 石塚 真一(44) 1L 2 0 4 2 4 4 4 4 2 0 0 1 27 36 19 11
55 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 6
TRRS Xトラック250 2L 4 0 1 3 0 1 0 0 0 0 0 0 9 17
群馬県館林市 0 1 1 2 0 1 1 0 1 1 1 2 11 05:22:00
40 村田 和夫(30) 1L 0 0 2 3 1 3 0 0 3 3 0 0 15 32 19 10
69 0 1 0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 6
22 TRRS XTRACK 250 2L 0 0 0 2 1 0 1 3 3 3 3 1 17 13
福島県いわき市 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1 1 0 7 05:20:00
41 高橋 美千代(12) 1L 0 3 3 0 3 2 0 3 0 1 0 0 15 26 20 12
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
20 Beta Evo125 2L 0 0 3 0 1 2 0 0 1 1 0 3 11 6
神奈川県大和市 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 5 04:29:00
42 谷添 成二(51) 1L 4 3 2 4 3 4 4 3 3 3 0 0 33 51 22 5
54 0 2 2 0 2 0 0 2 1 2 1 2 14
TRRS 300 2L 4 0 0 3 1 2 3 2 0 1 1 1 18 29
神奈川県横須賀市 0 1 2 1 1 2 2 1 1 1 1 2 15 05:02:00
43 加藤 小百合(27) 1L 0 0 0 3 0 0 0 3 4 4 0 0 14 27 23 15
0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2
09 Beta EVO2T 125 2L 0 0 1 0 0 3 1 0 4 4 0 0 13 4
神奈川県川崎市 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 05:02:00
44 大井 熙人(8) 1L 3 0 3 3 3 3 2 3 3 4 3 3 33 58 23 3
30 1 1 2 2 1 2 2 2 1 0 2 2 18
15 GASGAS TXT 280Pro 280 2L 2 3 1 3 0 3 0 3 4 1 2 3 25 35
埼玉県八潮市 2 2 2 1 0 2 1 1 0 2 2 2 17 05:10:00
45 柳沼 将克(32) 1L 4 0 0 0 0 3 0 3 4 3 0 2 19 37 24 12
39 0 1 0 0 0 1 0 1 0 1 1 1 6
21 TRS xTRSCK RR-E 250 2L 0 0 4 0 3 2 4 0 1 0 0 4 18 13
福島県田村市 0 1 0 0 1 1 0 1 1 1 1 0 7 05:20:00
46 高橋 章哲(11) 1L 3 0 1 4 4 2 4 3 3 1 1 1 27 47 27 6
50 1 1 1 0 0 1 0 2 1 1 1 1 10
06 GASGAS TXT Pro 250 2L 0 4 1 3 0 3 0 3 0 0 4 2 20 20
東京都中野区 1 0 2 1 0 1 1 0 1 1 0 2 10 05:10:00
47 白根 邦広(38) 1L 1 1 1 0 0 3 3 2 4 4 0 2 21 42 28 5
60 0 1 1 0 0 1 2 0 0 0 1 1 7
11 GASGAS TXT Pro 124 2L 3 1 3 2 2 3 1 1 0 4 0 1 21 14
千葉県市川市 1 1 1 0 0 0 0 0 1 0 1 2 7 04:29:00
48 瀧田 伸一(56) 1L 3 1 3 4 3 4 3 4 4 1 4 2 36 59 28 5
55 1 2 2 0 1 0 2 0 0 2 0 2 12
ホンダ RS200t 2L 3 0 0 3 0 4 0 3 4 3 3 0 23 31
神奈川県横浜市 2 2 2 2 1 0 2 2 0 2 2 2 19 05:37:00
49 酒井 英治(29) 1L 3 0 3 3 3 4 3 3 4 3 3 3 35 64 29 2
57 1 1 2 1 1 0 2 2 0 2 2 2 16
22 TRRS XTRACK 250 2L 3 3 1 3 4 2 1 3 3 2 4 0 29 35
福島県いわき市 2 2 2 2 0 2 2 2 1 2 0 2 19 05:20:00
50 望月 正洋(58) 1L 4 3 3 3 3 4 2 3 4 3 3 3 38 67 31 3
48 0 2 2 2 2 0 2 2 0 2 2 2 18
Beta EVO 300 2L 4 3 3 3 3 3 0 3 4 0 3 0 29 36
静岡県静岡市 0 2 2 2 1 2 2 2 0 1 2 2 18 05:25:00
51 齊藤 治(33) 1L 0 0 2 0 1 4 4 3 4 1 2 0 21 41 33 10
53 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 3
22 TRRS XTRACK 250 2L 0 0 4 4 0 3 4 0 0 0 1 4 20 8
福島県いわき市 0 1 0 0 0 1 0 0 1 1 1 0 5 05:20:00
52 高山 土実子(6) 1L 0 0 0 1 3 1 3 3 0 3 4 3 21 38 35 11
0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
20 TRRS 250RR-E 250 2L 0 0 4 4 0 0 0 3 0 4 2 0 17 3
山梨県大月市 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 04:34:00
53 菊地 秀丸(45) 1L 1 0 4 0 0 1 3 0 3 0 4 3 19 45 36 10
28 0 1 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1 5
17 Beta EVO2T 200 2L 0 0 3 3 0 4 0 4 4 4 0 4 26 9
埼玉県入間市 0 1 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 4 05:02:00
54 溝井 由里子(16) 1L 1 0 0 0 3 4 1 3 0 3 3 0 18 40 36 8
0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2
19 GASGAS TXT RACING Pro 125 2L 1 0 3 2 2 0 3 3 4 3 0 1 22 4
埼玉県北足立郡 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 05:47:00
55 山縣 泰夫(60) 1L 3 3 3 3 3 3 3 4 3 3 3 3 37 74 38 0
67 1 2 2 2 2 2 2 0 1 2 2 2 20
20 GASGAS TXT 250 2L 3 4 3 3 3 3 3 4 4 3 3 1 37 36
東京都杉並区 2 0 2 2 2 1 1 0 0 2 2 2 16 05:36:00
56 佐藤 太章(42) 1L 4 1 4 3 0 3 4 3 4 0 0 0 26 54 39 7
55 0 1 0 1 0 1 0 2 0 0 1 1 7
17 montesa 4RIDE 250 2L 4 1 3 3 0 3 4 3 3 0 0 4 28 15
神奈川県横浜市 0 1 1 2 0 1 0 0 1 1 1 0 8 05:22:00
57 堀江 一男(41) 1L 0 0 2 0 4 4 4 4 3 3 3 4 31 56 53 6
67 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
18 GASGAS TXT 250 2L 0 3 2 3 0 3 3 3 3 2 0 3 25 3
茨城県那珂市 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2 04:56:00
58 長谷 由紀子(26) 1L 4 4 3 4 3 3 3 3 0 3 0 3 33 59 57 5
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
12 GASGAS TXT 125 2L 0 3 3 3 3 1 4 3 0 3 0 3 26 2
静岡県富士宮市 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2 05:27:00
R 中原 嘉樹(14) 1L 0 0 4 0 2 0 4 3 0 3 0 3 19 42 33 14
63 0 1 0 0 0 1 0 1 1 1 1 1 7
Vertigo COMBAT 250 2L 0 0 1 1 1 20 0 0 0 0 0 0 23 9
東京都墨田区 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 04:56:00
DNS 長山 新吾(61) 1L 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20 40 40 22
59 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 GASGAS 2L 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20
茨城県常陸大宮市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
DNS 小川 尚人(43) 1L 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20 40 40 22
45 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
08 Beta Rev3 125 2L 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20
神奈川県横浜市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
DNS 樋川 幸雅(10) 1L 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20 40 40 22
48 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 BETA Evo 250 2L 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20
埼玉県さいたま市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る