2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

練習方法

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

やろうぜ!3ヶ月で身につくトライアル・DVD発売開始

DVD「やろうぜ!3ヶ月で身につくトライアル」発売のお知らせ。トライアルって難しそう‥‥、怖そう‥‥。いえいえ、そんなことありません。トライアルの知識と、ちょっとの経験でオートバイ技術のスケールが驚くほど広がります。そして、ちょっとでもトライアルの楽しさを味わってしまうと、その先のもっと愉快で楽しい“トライアル”に魅せられてしまうのです。

『トライアル始めたい人が最初の3ヶ月に何をすればいいか』がテーマ。教えてくれるのは、全日本選手権で好調、オフロードパーク運営でも精力的にトライアル普及活動を進めている国際A級スーパークラスの小川ツヨシ選手です!

トライアルをやりたいと思っていても、難しそうだなあ。ちょっと怖いなあ‥‥。岩の上で転んだらどうしよう‥‥。見た目ちょっと地味だしなあ? いろいろな理由でトライアルに手を出せないライダーは多いと思います。でもちょっと気になるモータースポーツが「トライアル」。エンデューロで上位に入るトライアル出身選手が多い事も、最近トライアルが注目されている理由ではないかと思います。

トライアルマシンを買うにもちょっと勇気がない‥‥。どんな練習をすればいいのかさっぱりイメージがわかない‥‥。小川毅士選手がそんな人のために、トライアルについての基礎知識についてを解説してくれました。ライディングポジション設定の基礎、各部操作方法の解説。そして始めの三ヶ月間にやるべき練習メニューについてです。

まだトライアルマシンをお持ちじゃなくても、トライアルってどんなことを準備してどんな練習から始めるのか。何を目標に技術を身につけていくものなのか。このDVDからトライアルのイメージが見えて来るのではないかと思います。

足を出さないでバランスとるなんて無理……。やっぱり見た目が地味すぎる‥‥。え〜、これなら簡単ですぐにできそう。ぴょんぴょんカッコよく走れるようになりたい。トライアルについてはいろいろ感想を持たれると思いますが、どんなジャンルのオートバイを操作する場合も、トライアルの技術や知識は必ず役に立つということです。トライアルの第一歩は、効率よく。楽しく! ちょっとコツをつかむとどんどんトライアルの楽しさが増して行くことでしょう。

自然山通信DVD やろうぜ!3ヶ月で身につくトライアル

3monts_pac
CONTENTS
◎ポジションのセッティング
トライアルマシンのポジショニング
レバー類のセット角度
レバーの遊び設定
ステップとブレーキペダルのセッティング
チェンジペダルの取付位置
2ストロークエンジンのガソリン混合比
チェーンの張りをチェック
トライアルマシン独自のタイヤ空気圧
前後サスペンションの動作バランス

◎ライディングポジション
基本フォーム「スタンディング」ポジションのとりかた
レバー類の操作方法
トライアル用ヘルメットを推奨する理由
トライアル用グローブのメリット
トライアル用ブーツの機能とは
トライアルウェアの特徴

◎トライアル初めの一歩
キックペダルによるエンジンのかかけ方

◎トライアル的自己採点
あなたの「トライアル度」チェックします
上手く行けたり失敗したり。楽しいレベル設定が大事

◎トライアル流・段差越え方法。これを覚えると世界が変わる!
トライアル的段差越え、アクセルは控えめに
アンダーガードを当てないトライアル流アクション
安全確保のため心がめるポイント
失敗の理由を自覚すること

◎トライアル流ターンを身につける
マシンを自分で「倒して行く」感覚で

◎ベーシックな登り斜面
登り斜面

◎凹みを越えて挙動を学ぶ
凹みを越えて挙動を学ぶ

◎初めてのフロントアップ
サスの動きを知るトライアル流フロントアップ

◎斜面の下り方
下りはクラッチを切りブレーキ性能を生かす

◎DVD 63分
◎JANコード/4560187781155
◎本体価格1,800円+税

sannkagetu1 sannkagetu2 sannkagetu3 sannkagetu4

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る