floating.jpg
黒山フローティングターン" />
2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

テクニック解説

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

黒山健一フローティングターン

floating.jpg
黒山健一の
フローティングターン


トライアル百科「黒山健一のフローティングターン」 (2008/03/10)
いぶし銀テクニックナンバーワン。華麗に決めれば、一人前。第一印象は地味かもしれないけど、奥が深くて使い道満点。トライアル創世期から現代までの憧れの技を、徹底解説です。かつてミック・アンドリュースが初めて日本で披露したスーパーテクニック。現代トライアルの大御所、黒山健一が、伝統のテクニックを伝授しましょう!
サーカス並のスーパーテクニックが目白押しとなっている現代、常人が切磋琢磨するにはちょっと次元がちがいすぎている感じもなきにしもあらず。そんな中、フローティングターンは30年前から日本のトライアルライダーが習得に励んできたテクニック。いわば、古典的な憧れテクニックです。昔ながらのテクニックとあなどるなかれ。トライアルの基本であるターンやフロントリフトが高度なレベルで要求される伝統的なスーパーテクニックです。あなたが仮にロートルライダーであっても、きちんと習得に励めばマスターできるところがうれしい。しかししかし、生半可な知識と練習方法ではなかなか決まらないのもフローティングターン。黒山健一先生にしっかり教えてもらって、フローティングターンを華麗に決めるように慣れれば、あなたも一人前のトライアル職人としてデビューできます。トライアルに詳しい人ほど、あなたの華麗なテクニックに「おぉっ」と感動してくれるにちがいありません。
<CONTENTS>
◎フローティングターン二つの方法
◎斜面を使うフローティングターン
◎ターンの延長線
◎障害物を利用するフローティングターン
◎フロントタイヤを当てる位置
◎フロントタイヤの当て方
◎フロントアップの使い分け
◎フロントは高すぎず低すぎず
◎内側ステップ荷重について
◎左フローティングターンで復習
○DVD/22min
○JANコード/4560187780578
○価格/1980円
○3月14日発売
買い物カゴへとぶ

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る