2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

テクニック解説

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

百科二度ぶかし

百科小川友幸二度ぶかし

■百科小川友幸二度ぶかし
トライアル百科シリーズに、お待たせの小川友幸選手ガッチが登場です。ガッチらしい筋道の立ったカリキュラムは、岩を前に思い悩む初心者はもちろん、少しトライアルを覚えた層にも、貴重なヒントを与えてくれることでしょう。


自然山通信DVDトライアル百科「小川友幸のイチからの二度ぶかし」
岩や丸太などの段差、いわゆるステアケースを越えるのに、トライアルの先生たちが最初に教えてくれるのが二度ぶかしテクニック。岩を越えるなら二度ぶかし。でも、ちゃーんと一から教えてもらえる機会ってあまりないのではないでしょうか。小川友幸先生のイチからの二度ぶかし講座をどうぞ!
二度ぶかしの二度は、アクセルを二度開けることから名づけられています。一度目のアクセルはフロントタイヤを持ち上げるために、二度目のアクセルはフロントタイヤを岩にあてた(あるいは乗せた)状態から岩の上に乗るために。排気音を聞いていると、ブッ・ブォッと聞こえます。この音から、二度ぶかしというネーミングになりました。この技をマスターするには、確実なフロントアップができている必要があります。フロントタイヤをしっかり上げられること。そしてそのフロントアップが、コントロールできること。今回の講座では、フロントアップができるようになっているという前提で話が進めています。
ステアケースの基本テクニック、基礎的な「二度ぶかし」から現代トライアルに不可欠な「NEW二度ぶかし」へ。さぁ、しっかり教えてもらいましょう。
<内容>
◎フロントタイヤを適切な位置に当てる
 一回目のアクセル→フロントを段差の上へ
 二回目のアクセル→ステアの上へあがる
◎前後サスがフルボトムする位置を自ら作り出す
◎フロントタイヤが当たる時のフォーム
◎アクセル操作だけで二度ぶかしの練習
◎体の動かし方
◎アクセルワークと体の動きをぴったり合わせる
◎クラッチを使った二度ぶかし
 体の動き/ボティアクション
◎角のある段差を越える
◎NEW二度ぶかし
 山なりにフロントタイヤが移動するクラシック型
 すくい上げるようにフロントタイヤが上がる現代型
◎NEW二度ぶかしの有効性
 グリップが悪ければNEW二度ぶかし
 ひとつめふたつめに空間が開いている時もNEW二度ぶかし
◎方法を確認しながら、自分の引き出しを持とう
DVD 34分 1,980円
JANコード/4560187780837

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る