2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

テクニック解説

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

百科野崎ダニエル道

百科野崎ダニエル

■百科野崎ダニエル道
自転車でオートバイのトレーニングを。野崎史高のチャンピオンワールド、第三弾です。お待ちかね、ダニエルのレクチャー、お届けします。バイクトライアルプッシンクラス、トライアル世界選手権ジュニアクラス、両クラスの世界チャンピオンが、華麗なテクニックを解説します


今回のお題目は「ダニエル」。自転車ではもちろん、最近ではオートバイでもトップクラスでは当然の技になりつつあります。自転車トライアルから生まれたテクニックであるがゆえ、自転車とオートバイと組み合わせて解説を進めます。それぞれの共通項目、それぞれの上達方法をきっちりおさえてトレーニングすれば、あこがれのダニエルを習得する日も遠くない。近い将来の華麗なテクニック披露を夢見て、野崎史高チャンピオン・ワールドをご満喫ください。
2002年、初めて世界一のタイトルを獲得した日本人トライアルライダー、野崎史高。その野崎がバイクトライアル(自転車)で世界チャンピオンを獲得したとき、ライバルに対して優位に立ったのが、ダニエル技を自分のものとしてそのトライに活用していたから。野崎がバイクトライアル世界選手権に参戦した時代は、大人はもちろん、子どももダニエルが当然のように要求され始めた頃でした。そしてオートバイのトライアルでも、野崎が世界へ出ていった時代に、ダニエルが積極的にトライに活用され始めていたのです。野崎はダニエル時代の申し子として、世界タイトルを獲得していった。今回はモンティ218KamelJと、いつもの愛車ヤマハTYS250Fを操って、華麗なダニエル技を解説します。野崎ワールドの根源のダニエル。あこがれのスーパーテクニックを、あなたもぜひ体感して、習得し、いつの日か実戦に応用し、世界タイトルを獲得してください。夢は大きく見たほうが勝ち!
CHAPTER 1
ダニエル道場
◎自転車のダニエルの仕組みを理解し体験する
◎空中でリヤブレーキをかけて後輪ロックで着地
◎自転車では、常に前ブレーキレバーに指をかけておく
◎バイクの傾斜角度とペダル位置に悩むおじさん達
◎フロントアップは、腰を引くイメージで
◎それでも、まだダニエル感覚をつかめない人のために
◎自転車の姿勢変化を観察してください。そしてオートバイのダニエルへ!
◎さて、いよいよオートバイでダニエルです
◎車体傾斜角度の変化がダニエルの重要点
◎「点」を作り出しているのはリヤブレーキだったのです
◎ダニエル飛距離のコントロール方法
◎ダニエルのギヤ選び
◎飛距離をかせぐ時は、フロントを低い位置から高く振り上げて飛ぶ
CHAPTER 2
下りのためのフロント浮遊感覚
◎自転車とオートバイ、下り方の考察
◎タイヤと地表のグリップ状態を感じながら走る
◎自転車の「飛び降り」がオートバイの下りに役立っている
◎フロントを沿わせて段差を下す場合・自転車編
◎ダニエルができる人の段差の降り方
◎ダニエルによる飛び石
◎ダニエルを使わなくても高い段差を降りられる
◎自転車で得た空中前後バランスをオートバイに生かすことができる
◎「リベラ降り」というテクニックもあります
DVD 56分
JANコード/4560187781070
2014年1月6日発売

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る