●カテゴリー一覧●

●記事一覧●

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

カテゴリー:トライアルニュース

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

7/16全日本第5戦はわっさむサーキットで

全日本選手権も終盤戦に入った。全7戦(IASに限っては全8戦)のシリーズのうちの第5戦は、北海道・和寒大会。7月16日の開催となる。会場はい…

ヤマハ、北海道大会から新型TY-Eを投入

2023年シーズン、黒山健一とヤマハ発動機は、電動マシンTY-Eで全日本選手権を戦っている。その新型が、全日本選手権第5戦、北海道・和寒大会…

RTL-F/COTA4RT用TOM’Sアルミ削り出しユニオンフューエルタンクキャップ

京都のトライアルショップTOM'SよりRTL-F、Montesa COTA4RT用の便利でカッコいいフューエルタンクキャップが発売されました…

アベ精工のYAMAHAセロー250/トリッカー野崎リンクロッド発売

アベ精工より、YAMAHA セロー250/トリッカー用「野崎リンクロッド」が発売されました。 (さらに…)…

6/25全日本第4戦和歌山・湯浅

全日本選手権第4戦は、和歌山県湯浅町湯浅トライアルパークにて、65月25日開催となります。 いつものように、自然山風エントリーリストを…

日本、4年ぶりにトライアル・デ・ナシオンに参戦

6月1日、MFJが2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)に日本チームが参戦するとの発表を行った。日本チームがTDNに参戦したのは201…

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

氏川政哉、2023年に才能開花か

4月2日、全日本選手権開幕戦は、愛知県岡崎市キョウセイドライバーランドで開催となった。これまでなら中部大会だが、今年から愛知・岡崎大会と呼称…

4/2 2023年全日本選手権、開幕!

全日本選手権開幕戦は、4月2日に愛知県岡崎市キョウセイドライバーランドで開催される。 (さらに…)…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

2023年の久岡孝二はホンダに乗る

久岡孝二が2023年にホンダに乗ることが発表になった。新年早々、ヤマハ発動機とチームVICTORYから離れることを公表した久岡だったが、次な…

飛翔、廣畑伸哉。世界選手権トライアル2へ

全日本IASの中で最も若手の廣畑伸哉が、2023年は世界選手権に全戦挑戦することになった。チームは、藤波貴久監督が力を入れると語っていたモン…

TDN

TDN募金会計報告#20

自然山通信がおこなっているデ・ナシオン支援活動の会計報告です。 みなさまからのご厚意は、年に一度、トライアル選手会に送らせていただいていま…

2023 Vertigo新参戦チーム体制

チーム「VERTIGO with MITANI」より、2023年全日本トライアル選手権シリーズに参戦するVertigoのチーム体制の発表…

TRJ / MFJ

2023年全日本カレンダー(暫定)出る

2023年のMFJ全日本選手権の暫定スケジュールが発表になった。12月19日現在で、まだ日程が決まっていない大会もある暫定スケジュールだ。 …

【PRESENT】オリジナル2023壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2023トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

小川友幸圧勝の最終戦

2022年最終戦は、いつものように(といっても一昨年の最終戦は近畿だった)スポーツランドSUGOでの開催だった。 (さらに&…

MFJ

12/18 MFJ MOTO AWARDS SHOW 2022 オンライン配信

2022年シーズンが終わろうとしている。MFJ(一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会)では、例年、シーズンの成績を表彰するためのラン…

10/23全日本選手権最終戦SUGO

全日本選手権もいよいよ最終戦。 (さらに…)…

2023トライアルGPカレンダー

2023年FIMトライアルGP暫定スケジュールが発表になった。2023年は全戦が土曜日と日曜日の2戦ずつ開催。全部で7大会14試合が組まれて…

氏川政哉、ついに優勝する

氏川政哉が全日本選手権初優勝。2017年IAチャンピオン、IASを走って5年目、ホンダのファクトリーマシンを得て2年目にして勝ち得た勝利だっ…

TDN

トライアル・デ・ナシオン(TDN)全記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)は1984年から毎年開催されています。 その間、まず男子チームだけで開催されていた期間、男子のクラス…

全日本中国大会、野崎史高、今季初優勝

国際Aスーパーだけのシティトライアル大会をはさんで、北海道大会から1ヶ月半後、全日本選手権は広島県に戻ってきた。優勝したのは野﨑史高。小川友…

全日本になったシティトライアル

トライアルを町中で。IASライダー藤原慎也の情熱が結実したCity Trial Japan(CTJ)。その4回目の大会が、8月20-21日、…

黒山健一、ヤマハTY-E2.0でフランスGPトライアル2に出場

ヤマハ発動機が、今週末、8月28日(日)のFIM世界選手権第5戦フランス大会に、黒山健一が電動トライアルバイク「TY-E 2.0」に乗ってT…

8/19-20 2022シティトライアルジャパン開催

全日本選手権第5戦はシティトライアルジャパン(CTJ)。いろいろと、これが初めての試みとなる。MFJ公式プロモーションサイトに詳細が公開され…

7月17日は全日本北海道

全日本選手権は、第4戦が7月17日に開催される。第4戦は北海道大会だ。 (さらに…)…

小川友幸圧勝の2022年もてぎ大会

もてぎでの小川友幸は、とにかく強かった。 (さらに…)…

2022年版トライアルGPの楽しみ方

本日、いよいよ開幕する世界選手権「トライアルGP」。どうやって楽しんだらいいのかわからないからちゃんと紹介しろというお声をいただいたので、ち…

小川毅士、武田呼人、日本人のT2
世界選手権開幕直前情報

今週末、いよいよ世界選手権、トライアルGPが開幕する。6月の開幕は、記憶の限り、最も遅い開幕になる。土曜日、日曜日の2日間制、開幕戦はスペイ…

小川友幸の逆襲。2022全日本第2戦九州大会

開幕戦中部大会から3週間、全日本選手権は九州へとやってきた。会場となった熊本県矢谷渓谷キャンプ場は、6年ぶりの全日本開催となる。キャンプ場に…

6/5全日本第3戦もてぎ

全日本選手権第3戦関東大会は、6月5日に栃木県モビリティリゾートもてぎ(今年3月に、ツインリンクもてぎから名称変更になっている)で開催される…

セロー・トリッカー用7075マウントボルトフルセット

アベ精工より、セロー250・トリッカー用の高強度7075アルミ材のマウントボルトフルセットが発売されました。 (さらに…)…

MOTSニューモデル「STEP 6」発売

スペイン製トライアルウエアメーカー「MOTS」から、NEW MODEL 『STEP 6』の国内販売が始まりました。 (さらに&helli…

リザルト中国

2022中国選手権第5戦

2022年5月15日 中国選手権第5戦島根大会 島根多根農村公園 天候:曇り 8セクション3ラップ (さらに&helli…

ガブリエル・マルセリと藤波貴久の初仕事

2022年Xトライアルは、4月初旬現在で、すでに3戦が終了している。第2戦はフランスのシャロン・シュル・ソーヌ、第3戦がスペインのマドリッド…

TRRS、二人が表彰台に乗る

3月24日、Xトライアル第2戦フランスのシャロン・シュル・ソーヌで、TRRSライダー二人が表彰台に乗った。 (さらに……

2022全日本開幕。そのサバイバルな1日

お天気ばかりは、雨の日もあれば晴れの日もある。ある程度は予測できることだけど、天気予報もあたることもあればはずれることもある。どんな天気でも…

ヤマハがMCショーでTY-E 2.0を発表

ヤマハ発動機株式会社が、電動トライアルマシンTY-E 2.0の開発を公表、25日から27日まで開催の第49回東京モーターサイクルショーに展示…

TOM’SからTRRS RR-E用セルギヤカバープロテクター発売!

京都のトライアルショップ「トムス」よりTRRS RR-E用のセルモーター保護プロテクターが発売されました。 (さらに…)…

YAMAHAセロー250&トリッカー用アルミ削り出しチェーンテンショナー

YAMAHA セロー250&トリッカー用アルミ削り出しチェーンテンショナー、アベ精工より。 (さらに…)…

2022Xトライアル、開幕する

Xトライアル開幕戦は、3月11日、フランスのニースで開催された。優勝はトニー・ボウ、2位はアダム・ラガで見慣れた順位に並んだが、3位にマテオ…

レプソルHondaチーム、2022年に向けて

30回の世界チャンピオンのトニー・ボウと、日本人としては初めてチーム監督に就任した藤波貴久の所属するレプソルHondaチームが、Xトライアル…

2022 Xトライアルまもなく開幕

2022年Xトライアルが、3月11日金曜日、フランスのニースで開幕する。 (さらに…)…

もてぎ、日本GPの中止の報に接して

日本GPの中止が決まった。2020年、2021年に続いて、3年連続の中止となった。開催に向けて準備を進めていたツインリンクもてぎ(3月からは…

自然山通信トライアル動画チャンネル

自然山通信トライアル動画チャンネルを開設しました。自然山通信webトップページに常設しておきますので、トライアル映像コンテンツはこちらでチェ…

TDN

TDN募金会計報告#19

自然山通信がおこなっているデ・ナシオン支援活動の会計報告です。 みなさまからのご厚意は、年に一度、トライアル選手会に送らせていただいていま…

レプソルHonda、藤波貴久の監督就任を発表

2021年シーズンで現役引退を表明していた藤波貴久が、ホンダトライアルチームの監督に就任することが発表された。 (さらに&helli…

柴田暁がTRRSに乗る

全日本選手権でトップ争いを展開する柴田暁が、2022年はTRRSに乗って参戦することが発表された。 (さらに…)…

TRJ / MFJ

この週末は全日本最終戦中部大会

長い長いインターバルの後、再開したと思ったらあっという間に迎えた最終戦、全日本選手権は、今週末に終幕する。 (さらに……

全日本選手権最終戦はダブルヘッダーで

全日本トライアル選手権最終戦となる中部大会が、11月13-14日、土曜日・日曜日の2日間にわたって愛知県のキョウセイドライバーランドで開催さ…

藤波貴久、今シーズンで引退を発表

藤波貴久の引退が発表された。 最終戦ポルトガルを前にしたスペインGPが終わっての水曜日、その衝撃の発表は発信された。この週末、トライアル・…

最終決戦前夜、スペインにて

2021年世界選手権はいよいよ大詰め。最終戦を前にしたツーデイズの1戦は、スペインだった。 (さらに…)…

YAMAHAセロー225チェーンテンショナー

『工房きたむら』より、YAMAHAセロー225用のチェーンテンショナーが発売されました。 (さらに…)…

RTL-F、COTA 4RT対応SPLミッション(4速ギア)

ぱわあくらふとより、SPLミッション(4速ギア)が発売されました。HRC RTL-Fシリーズ / montesa COTA 4RT、301シ…

トライアルGPの終盤戦

8月28日、2021年イギリスGPの中止が発表になった。貴重な2戦がキャンセルになって、2021年シーズンは一気に終盤戦へと向かっている。 …

TRJ / MFJ

近畿大会も中止に

またまた残念なお知らせ。延期されて、10月10日に開催予定となっていた全日本選手権近畿大会が中止となることの発表があった。これで、残る開催は…

アンドラの週末はアダム・ラガの勝利

2021年8月20日-21日。世界選手権では恒例のアンドラ大会が開催された。土曜日・日曜日の2日間の開催で、1日目はボウが勝利、同点でラガが…

TRJ / MFJ

全日本など、中止相次ぐ

全日本選手権北海道大会の一方に続いて、第5戦中国大会も中止が発表、またCity Trial Japan 2021(以下、CTJ)も開催を断念…

TRJ / MFJ

北海道大会が中止になって

北海道大会が中止になった。北海道大会の開催は8月22日の予定で、発表になったのは7月30日だった。 (さらに…)…

MFJトライアル

2021年も日本はTDN不参加に

2021トライアル・デ・ナシオン(TDN)は、2021年9月19日にポルトガルで開催されることになっているが、MFJがこの大会への日本代表チ…

MFJ

12/12トライアルGC大会(延期開催)

2021年11月14日(日)に開催予定だった2021第33回MFJトライアルグランドチャンピオン大会が延期となった。延期日程は2021年12…

ライア・サンツの復活戦は新旧チャンピオン、引き分け

藤波貴久が5年ぶりの勝利を得て、日本中が上を下への大騒ぎをしている中、こちらは8年ぶりの快挙を達成していた。ライア・サンツがトライアル世界選…

世界選手権トライアル、最年長勝利記録争いは

藤波貴久が、2021年6月14日、イタリアGP2日目に優勝した。藤波は1980年1月生まれの41歳。41歳での優勝はこれが初めてで世界記録と…

世界選手権開幕、藤波貴久が勝利!

世界選手権開幕戦はイタリア大会。1日目はトニー・ボウが辛くも勝利。そして2日目、藤波貴久が劇的な勝利。41歳にしての勝利もすごいが、なにより…

NEW! Rikizohアルミ製グリップエンドプロテクター

新形状になった新型「Rikizohアルミ製グリップエンドプロテクター(内径14mmハンドルパイプ用)」が発売されました。 (さらに&he…

全日本中部と北海道の延期日程

先般、延期が発表されていた全日本選手権第3戦中部大会(6月13日開催予定だった)と第4戦北海道大会(7月11日開催予定だった)の、延期日程が…

RTL300Rの予約販売

2021年の世界選手権がまもなく開幕しようというこの時期だが、HRC(ホンダレーシング)から2022年のRTL300Rの予約販売についてのお…

CRF250ブッシュシートローダウン仕様

CRF250シリーズ(MD47)のシートをローダウン仕様にする「Rikizoh ブッシュシート/ブッシュシート加工」ぱわあくらふとより発…

武田呼人、世界選手権に参戦決定

スペインにトライアル留学中の武田呼人が、ヴェルティゴから世界選手権に全戦参加することが発表になった。 (さらに…)…

ガスガスファクトリーチーム、2021年に向けて

ガスガスからの開幕戦決意表明。オフィシャルライダーはホルヘ・カザレス、ミケル・ジェラベルト、ライア・サンツの3名となります。 (さら…

レプソルHondaチーム、2021年開幕に向けて

6月11日〜13日、いよいよ2021年世界選手権がスタートする。 レプソルHondaチームからは、開幕戦に向けて、こんな決意表明が出さ…

全日本中部と北海道は延期に

全日本選手権第3戦中部大会と第4戦北海道大会が延期となった。延期日程はまだ決まっていない模様。 (さらに…)…

小川友幸圧勝の2021年もてぎ大会

小川友幸は、ほんとうに強かった。2位をダブルスコアに近い点差で退け、今シーズン2勝目。この2戦で、2位以下が分散しているため、ランキングでも…

ライア・サンツ、トライアルGPにカムバック

13回の世界チャンピオン、ライア・サンツが、トライアルの世界に帰ってくることを発表した。 (さらに…)…

5/30全日本第2戦はツインリンクもてぎにて

全日本選手権第2戦は、今週末の5月30日に、栃木県ツインリンク茂木で開催される。国際Aスーパー、国際A,レディース、国際B、そして併催のオー…

ヒロミさんのトライアル事始め

みんな、すでにご存知だろうと思うけど、お笑い芸人のヒロミさんが、トライアルを始める、トライアルを教わる動画をYouTubeに公開している。 …

トリッカー 250用・中空7075ステムシャフト&ダウンブリッジセット

アベ精工より、ヤマハ・トリッカー 250用の中空7075ステムシャフト&ダウンブリッジセットが発売されました。 (さらに&hel…

ボウの手術とアフリカツイン

トニー・ボウが5月5日に手術をしたという発表があった。 レプソルHondaチームの発表によると、ボウはトレーニング中に転倒して、左足腓…

2021、小川友幸が開幕ダッシュ

めまぐるしい順位争いだった。歴史的な日になるかもしれないという予感もあった。しかし勝利は、またまた大逆転で、チャンピオン小川友幸のものになっ…

第25回爆笑ツインショック

爆笑大会で免疫力アップ! 爆笑大会実行委員会(文責:滝沢一雄) 第25回爆笑ツインショック大会 開催日:2021年4月25日 会…

4/25週末は九州で全日本開幕戦

4月25日、いよいよ全日本選手権が開幕する。九州は宮崎県えびの高原トライアルコースでの開幕戦だ。 去年の九州大会はコロナ禍のあおりをう…

4月25日開幕!全日本トライアル九州大会

全日本選手権が、いよいよようやく、開幕する。第1戦は、九州大会となる。 (さらに…)…

ヤマハの2021年国内レース参戦体制

2021年のシーズンインを前に、日本国内のヤマハ・レース体制が発表された。トライアルは、黒山健一と野崎史高の二人が紹介されている。 …

MFJサイトがリニューアルしていた

MFJの公式WEBページ、mfj.or.jpがリニューアルした。2021年は、MFJが競技会を中心にいろいろ改革しているが、サイトのリニ…

野崎史高がゴールドウインを着る

野崎史高がゴールドウインとウェア契約、来たるシーズン開幕には、ゴールドウインをまとって登場することになった。 (さらに…)…

MFJ公認ヘルメットAiroh Trr S PURE ORANGE MATT

MFJ公認ヘルメット「Airoh」の2021モデル発売開始です。「ぱわあくらふと」より。 (さらに…)…

HONDA CRF125F用スプロケット12T

HONDA CRF125FのFスプロケットを標準の13Tから12Tへ。セカンド、サードギヤの使用幅が増えます。「ぱわあくらふと」より発売中。…

Rikizohマッスルハンドルバー

トライアル及びトレッキング用ハンドルバー「Rikizohマッスルハンドルバー」がリニューアルされました。「ぱわあくらふと」より発売中。 …

Xトライアルの新日程

COVID-19は勢いを増したり少しおとなしくなったりしているが、スポーツイベントへの影響はあいかわらずだ。オリンピックがどうなるかというど…

全日本選手権の延期日程

2021年全日本選手権について、第1戦中部大会と第2戦近畿大会について、日程の延期が発表された。 (さらに…)…

世界選手権日本GPが中止に

世界的コロナ禍は、2021年になってもなかなかおさまらない。2020年に続いて、2021年の日本GPも中止が決まった。 (さらに&h…

ページ上部へ戻る