2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1502きどや宴会

きどやさん、ありがとう

 きどやさんが、30年にも及ぶ歴史に幕を下ろして、閉店することになった。きどや宴会がないと1日が終わらず、トライアルも始まらない人も多いと思うが、木戸や宴会は定例会として、どこかで開催されるということだ。

 きどやさんは、東京は飯田橋駅から歩いて30秒(赤信号だと2分30秒くらいかかることもある)の、小さな飲み屋さんだ。荷物を片づけたりぎゅうぎゅうに詰めて座って15人くらいで満員という大きさで、しかしここでは夜な夜なトライアル愛好者たちの場外トライアルが続いていた。

1502飯田橋駅からのきどや

 上の写真はJR飯田橋駅東口、水道橋側の改札を出れば、交差点をわたったところがきどやさんだ。地下鉄の入り口に隠れちゃってるけど、矢印の先に、そのお店はある。
 ご主人の木戸さんは、もちろんトライアルライダー。お店に愛車がしまわれていたこともあるし、今もランドネのオーナーだ。でもお店が忙しいのと、ご両親の介護が忙しくて、ここんところはちっとも乗りにいけないのが悩みのタネだったという。
 オープンしてまもない頃、トライアルジャーナルが東京に編集部を引っ越してきた。トライアルジャーナル編集部は当初、靖国神社のすぐ裏にあったので(今は当時編集部があった建物はあとかたもなくなって、大きなビルが建っている)きどやさんは毎日でも通えるロケーションにあった。トライアルジャーナルの編集部員に限らず、東京にお勤めのすべてのみなさんがきどやさんで一杯やってからおうちに帰るのを日課としていたもんだった。

1502きどや

 2月10日は、一応、きどやさんの最後の営業ということで、きどやさんで人生やトライアルを語りあい、しかしトライアルはちっとも上手にならなかった面々が集まって、木戸さんの長らくのご苦労を讃えた。
 きどやさんでトライアルライダーが席を予約すると、テーブルにはこんな予約席看板が置かれることになる。トライアルライダーたるもの、青いセクションマーカーにをテーブルに認めれば、気合いを入れて盃を傾けないわけにはいかない。

1502きどや予約席

 最後の営業日に集まったコアなきどや常連客一同は、トライアルライダーとして再出発する木戸さんに、トレックフィールドのウェストバックを贈呈。長年の功績をねぎらった。下の写真は、もらったウェストバックを腰に締めて大喜びの木戸さんだ。

1502きどやの木戸さん

 しかしこのきどやさん、営業をやめても建物をすぐに壊しちゃうとか、そういうことはないので、お声がかかって特別営業をしている日がけっこうあるらしい。もしかしたら、3月初めくらいまでは営業してるかもしれないということだ。
 そしてまた、その後は少なくとも月に1回は、別のお店を借りてきどや宴会を催すことになるという。木戸さんを含めて、みんな高齢になっているので、月に一度くらい会って生存確認をしないと不安でなるということと、創刊以来続けてきていただいた自然山通信の販売店としての役割を、そのまま続けていただく関係で、少なくとも月イチでみんなに会わないといけないということだ。
 飯田橋で培ったトライアルのきずな。お店はなくなっちゃうけど、そのココロは、これからもずっと消え去ることはない。

1502きどさん

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る