© トライアル自然山通信 All rights reserved.
2009RTL260F
HRCのRTL260F、その2009年モデルが発表になり、雑誌社向けの試乗会が催された。
RTLは排気量が260ccとなって2年目。クランクケースにブリージングバルブを設けるなど、モンテッサ・コタ4RTとは独自の路線をとりはじめている。
発売は2008年12月、価格は税込み975,450円。
2009年型RTL260Fの大きな変更点は、フロント周りにある。
ワークスマシンの仕様と同じく、通常市販バージョンで初めてアルミテーパーハンドル(ファットバー)を採用、これにあわせて、トップブリッジも新設計となり、このフロント周りであわせて200gの軽量化が実現している。
ファットバーと従来のハンドルバーとは当然径が異なるので、トップブリッジは専用設計のものが求められるのだが、同時にファットバーは剛性が高いので、従来と同様のトップブリッジ寸法では手首への衝撃が大きく感じられるのだという。ハンドルバーマウントは、狭められるいっぱいまで狭くなっている。これは、ワークスマシンでも採用されているものと、同じ寸法となっている。
フロントフォークのダンパーセッティング範囲も、2009年型で大幅に増やされた。ハードソフトともに選択幅が増えて、全部で25ノッチのセッティングが可能になった。
またこのモデルから、ブレーキのマスターシリンダーがニッシン製11φとなった。このマスターシリンダーは、藤波らが好んで使っているもので、タッチが良好とのこと。レバーの小さな動きでコントローラブルな制動力を発揮することで定評があるが、今回、市販マシンもワークスマシンと同様のタッチを手に入れたことになる。
2008年モデルより標準装備となったセッティングツール対応ECU(セッティングツールは別売)は、ECU内に記憶させている2つのセッティングデータ切り替えを手元で容易に行なえるようになっている。これもワークスマシンに準じた装備だ。
車体色はトリコロール。
主要諸元
モデル名 | RTL260F | |
---|---|---|
型式 | RTL260FF | |
全長×全幅×全高(mm) | 2,010×830×1,130 | |
ホイールベース(mm) | 1,320 | |
最低地上高(mm) | 335 | |
シート高(mm) | 650 | |
キャスター(度) | 23° | |
トレール(mm) | 63 | |
重量(乾燥)(kg) | 72 | |
エンジン型式 | 水冷4サイクル単気筒 | |
バルブ方式 | SOHC4バルブ | |
総排気量(cm3) | 259 | |
ボア×ストローク(mm) | 78×54.2 | |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 14.8[20.1]/7,000 | |
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) | 23.1[2.36]/5,500 | |
燃料供給装置型式 | 電子制御燃料噴射式(PGM-FI) | |
点火方式 | フルトランジスタ式 | |
変速機 | 常時噛合式 5速 | |
クラッチ | 湿式多板(油圧式) | |
燃料タンク(リットル) | 1.9 | |
フレーム形式 | アルミツインチューブ | |
ブレーキ | フロント | シングルディスク |
リヤ | シングルディスク | |
タイヤサイズ | フロント(インチ) | 2.75×21 |
リヤ | 4.00×18 | |
サスペンション | フロント | テレスコピック式 |
リヤ | スイングアーム式(プロリンク) |
1) HRC製品はレース専用ですので、一般公道での走行は出来ません。
また、登録してナンバープレートを取得する事もできません。
2) 本仕様は改良のため予告なく変更されることがあります。
3) HRC製品は競技用として、製作されたもので、一般量産車と異なり保証の対象になりません。
4) 機種に関するお問い合せ、カタログのご請求は全国のHRCサービスショップへどうぞ。
*HRCサービスショップでは、2009年モデルRTL260Fの試乗会を各イベントレース会場にておこなう。これまでRTL260Fに触れるチャンスがなかったライダーにも、広くこのマシンのポテンシャルを知ってもらいたいという意向の現れだ。
㈱クルーズ(TEL:0224-62-0671)
9月28日:福島(明治)
10月29日:宮城(菅生)
11月16日:宮城(菅生)
㈱ホンダウイング荘内(TEL:0234-92-3838)
10月5日:岩手(遠野特設)
10月12日:山形(猿倉)
10月19日:山形(猿倉)
11月9日:山形(南陽)
11月30日:山形(月光川)
㈱スーパーウイングまるやま(TEL:0463-34-0651)
9月21日:神奈川(みろく山荘)
9月28日:神奈川(みろく山荘)
10月5日:茨城(真壁)
10月19日:茨城(真壁)
11月8・9日:長野(白馬)
11月16日:神奈川(みろく山荘)
11月23日:茨城(真壁)
30日:神奈川(みろく山荘)
MITANIモータースポーツ鈴鹿(TEL:059-370-2689)
9月21日:三重(岡山)
9月28日:愛知(キョウセイ)
11月9日:愛知(キョウセイ)
12月7日:愛知(キョウセイ)
12月14日:三重(岡山)
㈲TOM’s(TEL:075-415-1700)
9月28日:京都(亀岡)
9月30日:京都(亀岡)
10月5日:京都(猪名川)
㈲ぱわあくらふと(TEL:072-872-2141)
9月26・28日:沖縄
10月5日:兵庫(西脇)
10月13日:滋賀(大津)
10月19日:愛媛(井原山)
11月9日:広島(灰塚)
11月6日:兵庫(猪名川)
11月23日:徳島(美馬)
12月7日:佐賀(佐賀大和)
MITANIモータースポーツ神戸(TEL:078-928-0258)
9月21日:広島(灰塚)
10月19日:岡山(原滝山)
※試乗会詳細に関しては、各主催者に問合せを
株式会社ホンダ・レーシング

KLX230用スキッドプレートとトレッキングシートで「トレッキング戦闘力」アップ!
ぱわあくらふとより、KAWASAKI KLX230の戦闘力を上げる「Rikizoh スキッドプレート」と、足つき性を良くする「Rikizoh…