2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

氏川が3勝目、ルーキーチャンピオン誕生か

今年国際A級に昇格したばかりのルーキー、氏川湧雅がぐんぐんと調子を上げている。九州大会で初優勝のあと、北海道大会で連勝を果たし、中国大会では勝利を逃したもののしっかりと2位入賞。そして今回、3勝目を挙げてポイントリードを広げてきた。

最終戦では大ベテラン岡村将敏に7ポイントのアドバンテージをもってチャンピオン獲得を目指して走ることになる。7ポイントのリードは、最終戦で岡村が勝利した場合、氏川が4位以上なら氏川のタイトルが決定する計算だ。

1510キョウセイIA表彰台

この日の氏川は、ライバルとは別格的な走りを見せた。結果的にはIA全員が5点という第2セクションでこそ5点だったが、7セクションまでを全部クリーン。このリードが、氏川の勝利を決定づけた。

1510キョウセイIA氏川

反省点として氏川があげたのが、第8セクションでの5点。1ラップ目が1点だったのを、2ラップ目は足つきなしで最後まで走ったのだが、最後の最後でゲートマーカーを蹴飛ばして5点となったしまった。不注意な失点だったが、終わってみれば氏川と2位の武井誠也の間には24点の大差があった。

1510キョウセイIA岡村
4位磯谷と同点、クリーン数差で3位表彰台を獲得した岡村将敏

今回、氏川のチャンピオン争いのライバルである岡村は3位。岡村は昨年もランキング2位だったが、昨年は未勝利だった。今年は2勝をあげて、ルーキー氏川の最大の宿敵となっている。ただし氏川は、最終戦の目標を岡村との勝負よりも、勝利に置いているという。勝てばタイトルはついてくるが、氏川が目指すものは、勝利のための勝利だ。

1510キョウセイIA武井

氏川と岡村の間に入って、自身初の2位表彰台を獲得したのが、武井誠也だった。1ラップ目は、トップ氏川に8点差に迫っての2位。2ラップ目に大きく崩れて氏川のぶっちぎり勝利を許してしまったが、3位岡村に1点差で2位となった。2012年IBチャンピオンの武井、IA昇格3年目にして、いよいよ本領発揮か。次戦以降の武井にも注目していきたいところ。

中部大会のIAは、IASのあとからのスタート。IASは2ラップ終了後にSSが控えているため、こういうタイムスケジュールになっている。このスタート順により、いつもならIASよりも早いペースでセクションをこなしていくIA勢が、IAS軍団を抜けずにスローペースになっている傾向がある(抜けないことはないが、観客をひきつれた10名のトップライダーを抜いていくのはかなりの勇気がいる)。加えて今回は、スタート直後からIBの2ラップ目と重なってセクションのトライ待ち渋滞があった。悪天候でセクションの難度が増したため、セクションから抜け出るまでに時間がかかったライダーが多かったためもあるのだが、ちょっとお気の毒な事態だったようだ。

1510キョウセイIA磯谷1510キョウセイIA平田雅1510キョウセイIA寺澤
4位磯谷玲、5位平田雅裕、6位寺澤慎也
1510キョウセイIA小谷徹1510キョウセイIA永久保1510キョウセイIA平田貴
7位小谷徹、8位永久保恭平、9位平田貴裕
1510キョウセイIA徳丸新1510キョウセイIA小野田1510キョウセイIA村田
10位徳丸新伍、11位小野田理智、12位村田慎示
1510キョウセイIA小谷一1510キョウセイIA徳丸貴1510キョウセイIA松浦
13位小谷一貴、14位徳丸貴幸、15位松浦翼

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る