© トライアル自然山通信 All rights reserved.

ツヨポンの心身をバックアップするエステティック
IAS小川毅士選手が、茨城県水戸市のエステ「オランジェ」からサポートを受けることになった。ボディー&メンタルケアで、2016年1年間の契約となる。
「オランジェ」は分類化すればエステティックサロンということになるが、いろいろなノウハウを蓄積して、他ではないやり方でからだの故障の調整やコントロールを行なっているとのこと。
「オランジェ」は大津優子さんのエステだが、ご主人の大津和則さんは美容師さんで、最近、35年ぶりにトライアルに復帰したいにしえのトライアルライダー。大津さんかオフロードパークSHIRAIにでかけて小川毅士の走りっぷりを見て、その才能ぶりと残された結果のギャップの大きさをなんとかできないかと考え、奥さまの仕事っぷりを検証し、今回の契約にいたったのだった。
現在のオートバイレースではまずおこなわれていないサポートということだから、今後の小川毅士の活躍が楽しみ。
以下はオランジェさんよりのサポート決定のお知らせ
=======================================
小川毅士選手のサポート契約をしました
茨城県水戸市オランジェ
大津和則・優子
このたびIASの小川毅士選手のサポートをすることになりましたオランジェです。
もともとはエステからオープンしましたが、オランジェオリジナルの技法で体の不調を訴える方々のケアをしたところ、劇的に改善する方が続出するようになりました。
たとえば、ひざに人工関節をいれていて杖をついていらした方が帰りには杖を忘れるほどに改善したり、片足を引きずる様な歩き方だった方が毎朝犬の散歩が出来るようになったりするほどです。
この技法を応用してほかに何か貢献できないものか? と考えていたところに小川選手と出会いました。
彼のトライアルセンスは抜群なので、乗ることに関しては他にお任せして、私たちは試合にベストで臨める身体づくりのお手伝いをするつもりです。
1日のレースを最後までいい身体の状態で走破できるように整えるのですが、まちがったトレーニングをしている人が実は多いのです。
例えばストレッチはしてはいけません。弾力のあるゴムのような筋肉を無理やり伸ばし切ってしまうことになるのです。
その他いろいろあるのですが、それは企業秘密で……。
そしてもう一つ重要なミッションがあります。それはメンタルケアです。
トライアルはゴルフと同じようにメンタルの比重が大きいスポーツだと思います。ここ一番というときに足が1回出るかどうかで勝負が決まることがあります。
本番でミスしたセクションを後で走ったらクリーンした、なんてことは皆さん経験済みではないでしょうか。本番でプレッシャーに負けないメンタルづくりのお手伝いもいたします。
オランジェ優子さんはカウンセラーの経験も豊富なので、掘り下げたカウンセリングができると期待しております。
最終戦が終わった11月からケアを始めており、3月の開幕戦に照準を合わせて取り組んでいるところです。
皆様、是非2016年も小川選手を応援してくださいね。
小川選手のコメント
「2015年シーズンはレース1日を通して万全の身体状態を維持することができなかった難しい1年でした。しかし今回オランジェの大津和則さん・優子さんに体のケアをしていただくことで、レースに万全の身体状態で臨めることがたいへんうれしいです。
その事でレースのパフォーマンスが上げられると確信しています。
応援よろしくお願い致します」
詳細はオランジェのブログをご覧ください。
「水戸市 オランジェ 小川毅士」で検索してください
エステティックORange(オランジェ)
茨城県水戸市赤塚1-1978-1辰巳屋ビル(セブンイレブン2階)
常磐線赤塚駅南口を出て左へ徒歩2分
電話番号 029-246-5539
営業時間 10:00 〜 07:30
設備・サービス 完全個室で施術致します。
無料駐車場完備。
現在は不定休です。