2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

MFJトライアル

2016年全日本カレンダー

2016年のMFJ全日本選手権、主要競技会のスケジュールが発表になっている。

自然山通信(紙のほう)の先月号に掲載したので、ご報告した気になっていたけど、あらためてMFJサイトに発表になっているので、ご報告です。

スケジュールのあらましは、だいたい例年通りかと思うのだが、ひとつだけ、中国大会の日程が、例年の9月から6月に動いている。梅雨の季節で大丈夫か、なんてよけいな心配もあるけど、かつて鳥取の中国大会は台風で参加者もろとも吹き飛ばされるようなこともあったから、6月のほうが好天が期待されるかもしれない。

9月の中国大会は、例年トライアル・デ・ナシオンの日程と近く、TDNに参加する選手にとっては両立がむずかしかったから、TDNへの参戦を積極的に進めるためにも、この日程は歓迎すべきものだといえる。

世界選手権の1週間前に近畿大会が組まれていること、3月の第2週から10月の最終週(2015年は11月だったが)までが選手権シーズンとなっていることなどは例年通り。

全日本選手権が終了したあとは、将来は全日本選手権開催かと期待されている和歌山県湯浅トライアルパークでグランドチャンピオン大会が予定されている。

表示されるPDF書類にはロードレースやモトクロスの日程も入っているから、ご近所で開催の大会はご観戦よろしくです。

なお第1戦関東大会にエントリー予定の方は、[2015]年のライセンスを用意した上で(数年前から保険制度が変わっているので、2016年3月までは2015年度のライセンスを使用することになっている)、2月2日(火)~2月12日(木)の申し込み期間内にお申し込みを忘れずに。エントリーフィーは各クラスともに11,800円、アシスタントは5,600円となっている。

第1戦関東大会
 3月13日(日)
 真壁トライアルランド(茨城)
 常磐道土浦北IC約20km真壁郡真壁町
 MFJ関東(〒112-0012東京都文京区大5-7-2 NKビル6F)
 03-6902-8191

第2戦近畿大会
 4月17日(日)
 名阪スポーツランド(奈良)
 名阪国道三重県から奈良県に入ってすぐ
 MFJ近畿(〒550-0012大阪府大阪市西区立売堀1-7-14)
 06-6534-6422

FIMトライアル世界選手権シリーズ日本グランプリ
 4月23日(土)〜24 日(日)
 ツインリンクもてぎ(栃木)
 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
 0285-64-0001

第3戦九州大会
 5月15日(日)
 矢谷渓谷トライアル場(熊本)
 九州自動車道菊水I.C約30分
 MFJ九州(〒812-0004福岡市博多区榎田2-2-19榎田ビル2号室)
 092-473-2616

第4戦中国大会
 6月12日(日)
 HIROトライアルパーク(鳥取)
 鳥取自動車道作用IC 75km約1時間
 MFJ中国(〒733-0036広島県広島市西区観音新町1-18-9)
 082-295-6994

第5戦北海道大会
 7月17日(日)
 わっさむサーキット(北海道)
 道央道旭川鷹須IC35km国道40号比布方面
 MFJ北海道(〒011-0925北海道札幌市北区新川五条20丁目1-20新川地区工業団地内)
 011-768-4112

トライアル・デ・ナシオン
 9月10(土)〜11日(日)
 Isola 2000(フランス)

第6戦中部大会
 10月9日(日)
 キョウセイドライバーランド(愛知)
 名神高速 岡崎ICから10分
 MFJ中部支部(〒466-8558愛知県名古屋市昭和区滝子町30-16愛知県自動車会館内)
 052-882-8190

第7戦東北大会
 10月30日(日)
 スポーツランドSUGO(宮城)
 東北自動車道村田I.C.から20分
 MFJ東北(〒983-0034宮城県仙台市宮城野区扇町3-3-10宮城県交通会館内)
 022-284-9484

MFJトライアルグランドチャンピオン大会
 11月13日(日)
 湯浅トライアルパーク(和歌山)
 和歌山県湯浅町特別会場・有料道路湯浅ICから約15分
 MFJ近畿(〒550-0012大阪府大阪市西区立売堀1-7-14)
 06-6534-6422

https://www.shizenyama.com/wp-content/uploads/2015/12/2016mfjcalendar.pdf

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る