2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1512RTL300Rキャッチ

HRCがRTL300Rを発表

ホンダレーシングが、2008年以来、久々に市販RTLのニューバージョンを発表した。モンテッサより市販された300cc(実排気量は288cc)のCota300RRのエンジンを搭載したもので、RTL260Fの戦闘力を上回る活躍を見せてくれるにちがいない。ただしお値段のほうも、過去最高の税込みざっと120万円になっている。

300Rの288ccエンジンは、従来モデルのRTL260Fのスケールアップスペックだが、ロングストロークとなっていて、より低速域でのトルクとレスポンスが強力になっている。

なんでも、低速域についてはツインプラグを装備したファクトリーマシンよりもパワフルだということで、この新しいスペックが、各国の選手権で大活躍することになるのはまちがいない。

世界選手権では、2015年にエディ・カールソンが乗って開発と実戦テストを繰り返していた。カールソンは母国スウェーデンで6位入賞を果たした他、フランス大会でも7位となり、潜在パワーを増した市販マシンの戦闘力を証明している。

FIMフランスのカールソンフランス大海を走るエディ・カールソンとモンテッサCota300RR/Photo:FIM

フューエルタンクは現行型Cotaと同型(ファクトリーマシンもこれと同型)となった。HRCの市販マシンとしてこの形状のフューエルタンクが採用されるのは初めてとなる。

以下、HRCのリリース

2015/12/24
市販トライアルマシン「RTL300R」を発売

(株)ホンダ・レーシングは、2008年から販売してきたRTL260Fの排気量を288ccにアップさせた「RTL300R」を2016年2月下旬より全国のHRCサービスショップにて発売致します。今回のモデルは新たなRTLの販売を望む声に応えたもので、9月に「モンテッサ ホンダS.A.」から発売した「Cota300RR」で使用のエンジンを「RTL260F」の車体に搭載させたモデルです。

288ccのエンジンを採用することで、よりトルクフルでパワフルな出力特性を実現しています。また、スタイリングはFIMトライアル世界選手権シリーズを戦うRepsol Honda Teamのワークスマシンをイメージ。カラーリングは市販レースモデルとしてホワイトを基調と致しました。

■メーカー希望小売価格(消費税8%込み):
 1,193,400円 (消費税抜き本体価格 1,105,000円)

■発売予定日:
 2016年2月下旬(予定)

■販売店:
 全国のHRCサービスショップ

※上記価格には運賃は含みません。別途運賃が必要です。
※RTL300Rはレース専用車のため、一般公道での走行はできません。

2016RTL300R

主要諸元
通称名 RTL300R
全長×全幅×全高 (m) 2.010×0.830×1.130
軸距 (m) 1.320
最低地上高 (m) 0.335
シート高 (m) 0.650
キャスター角 23°00´
車両乾燥重量 (kg) 72.9
燃料タンク容量 (L) 1.9
エンジン型式 水冷4ストロークOHC4バルブ単気筒
総排気量 (cm3) 288
内径×行程 (mm) 80.0×57.2
最高出力 (kW〔PS〕/rpm) 16.3〔22.2〕/7,000
最大トルク (N・m〔kg・m〕/rpm) 26.4〔2.69〕/4,000
圧縮比 10.5:1
変速機形式 常時噛合式
変速比 1速 2.800(42/15T)
2速 2.385(31/13T)
3速 2.000(30/15T)
4速 1.273(28/22T)
5速 0.815(22/27T)
減速比(1次/2次) 3.167(57/18T)/4.100(41/10T)
ギヤシフトパターン 1-N-2-3-4-5(1ダウン4アップ)
燃料供給形式 PGM-FI φ28
点火形式 フルトランジスタ
クラッチ形式 油圧、湿式多板
潤滑方式 圧送式、ウェットサンプ
タイヤサイズ DUNLOP D803F 2.75-21 M/C 45M
DUNLOP D803 4.00 R18 M/C 64M(チューブレスタイプ)
ブレーキ形式 油圧式シングルディスク φ183.5
油圧式シングルディスク φ150
懸架方式 テレスコピック式
プロリンク
フレーム形式 アルミツインチューブ

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る