© トライアル自然山通信 All rights reserved.
田中太一、躍進への休業
(有)ぱわあくらふとより 「田中太一選手 活動一時休止のお知らせ」が届いた。
田中太一が、2009年の全日本選手権参戦を見合わせるというアナウンスだ。
■□■□■□■□「田中太一選手 新たな(異種)ステアへ挑戦」□■□■□■□■
チームぱわあくらふとの中心選手として3シーズンを戦ってきた田中太一選手は2009年、現役選手として全日本トライアル選手権の参戦を一時休止することを決定いたしました。
田中太一選手は当チームに加わってからマシン開発に多大なる影響を与えてくれました。
そして業界にもトライアルの方向性を示唆し、いろんなインパクトを与えたと考えます。
2009年は一度現役から退きトライアル業界にとって新たなる方向性を見出すために挑戦をします。
今一度田中太一選手の行方をしっかりと見つめ、今後も応援を宜しくお願いいたします。
以下田中太一選手のコメントを抜粋して記します。
「この度、田中太一は2006年度から3年間に渡りHRCクラブぱわあくらふとと契約しレース活動を続けてきましたが、契約終了の運びとなりましたのでご報告いたします。
共に国際A級スーパークラスを戦った3年間で、最高位は2位、最高年間ランキング3位を獲得しました。
目標であった優勝は出来ませんでしたが、ライダー、チーム共に力を出し合いながら戦えた事を嬉しく、そしてありがたく思っています。
T-1というイベントも開催する事が出来、この両者がトライアル界に大きなアクションが起こせたことも、まだ皆様の記憶にあると思います。
今後も引き続き業界の為に協力し合いながら、頑張っていきたいと思っています。
チーム脱退の理由は、自分自身とこの先のトライアル業界を考えた結果、レースを戦う以外にやるべきことがあると感じ、2009年の全日本参戦を見合わせる決断をしたからです。
田中太一の2009年度の活動内容に関しましては、自身が代表である
ROOTS ENTERTAINMENTのショーをメインとし、エンデューロのレースに参加したり、トライアルのイベントを企画、主催したりする予定です。
テーマは「ニュースタイル」とし、新しいライダーとしてのかたちにチャレンジすることになりましたので、引き続き応援宜しくお願いいたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コメントには“チーム脱退”とあるが、好評を博した第1回T1の続編の開催など、共同で実現したいプロジェクトもあるといい、全日本選手権以外の部分ではひきつづきタッグを組んで活動していくという。
プロフェッショナルなトライアルライダーのポジションを確立させるための田中太一の取り組みが、いよいよ本格的にスタートする。本当のプロフェッショナルとなって、田中太一が全日本の舞台に復活する日が、今から楽しみ。
・ライディングの写真は、08年近畿大会での大クラッシュ直前の、気迫あふれる田中太一

アベ精工より、セロー225/TTR125/XR100R用新製品発売
アベ精工より、セロー225用アクスル&ピボットシャフトと、TTR125用、XR100Rの強化アンダーガードが発売されました。 (さらに&…