© トライアル自然山通信 All rights reserved.

TDN日本チーム絶賛準備中
昨年に続いてトライアル・デ・ナシオン(TDN)に参戦する女子日本チーム。8月17日、初めての参加するメンバーもいて、顔合わせを兼ねての練習会が行われた。世界に向けて、がんばっている。
今年は中部から1名、近畿から2名の女子NAライダーが代表メンバーに選ばれた。練習会の会場は亀岡トライアルランド。TDN参戦の牽引役である西英樹MFJトライアル委員会委員長や小谷徹選手会会長など、TDN体験豊富な先輩たちや、近畿のトップライダーの指導などで、充実した1日が過ごせたようだ。
今回は中部の京藤一栄さんが仕事の関係で欠席となったが、去年に続いて2度目の参加となる小玉絵里香さんと、初参加の小谷芙佐子さんは、早くも本番仕様のヘルメットを受け取って、アンドラでの戦いに思いをはせた。
TDNでは、各国ナショナルチームカラーのヘルメットをかぶることになっている。日本は白地に赤い丸の日の丸カラーが基本だが、赤白を使ってデザインするのが通例になっている。よその国では、イタリアは青、イギリスは緑、スペインは白地に黄色と赤、オランダはオレンジ、アメリカは青に赤いライン(星条旗のイメージ)などとなっている。
彼女たちは、土曜日のTDNと、その前日の女子世界選手権最終戦に参戦の予定だが、いずれもノーストップルールで開催されるので、このルールに走りを慣らしておくことも必要だ。
2014年のTDNは、スペイン、バルセロナから北に300kmほど走った小さな王国、アンドラ。トライアル世界選手権にはなくてはならない国で、世界選手権は毎年欠かさず開催されている。今年は選手権の開催はないが、かわりにTDNのスケジュールが組まれたということだ。
TDNは、9月13-14日に開催される。女子世界選手権は9月12日、女子TDNは9月13日に開催される(男子TDNは9月14日に開催。日本は代表選手を送らない)。