© トライアル自然山通信 All rights reserved.

フジガスとガッチ青山に現る
5月20日(土)午後1時30分より、東京都港区の「Honda ウエルカムプラザ青山」にて『Honda トライアルファンミーティング』が行われた。いよいよ来週に迫った5月27-28日のFIMトライアル世界選手権第2戦 ストライダー日本グランプリ」開催に先駆けたプレイベントだ。
Tシャツ一枚で過ごせる5月の好天。港区の国道246号(青山通り)に面しているHonda本社前のスペースには、トライアル用の人工セクションが組み上がっていた。こんな都会の中でトライアルライディングを見ることができるって素晴らしいですよね。ワクワクしながらHonda本社1階の「Honda ウエルカムプラザ青山」に入っていきます。
13:30ちょうどに小林直樹さんのトークが始まった。間もなく我らがフジガスこと藤波貴久。ガッチ小川友幸がステージ上に現れた。二人ともライディングウエア姿である。例年世界選手権日本大会一週間前にここ青山でこういったイベントが行なわれているが、フジガスとガッチが自身のマシンを持ち込んでデモ走行をするのは珍しいことですね。
「実は、日本ラウンドを戦うためにスペインから出発して、今朝成田に着いたばかりなんですよ。ちょっと時差ぼけで‥‥」というフジガスだが、ガッチとのトークは絶好調。幼少で二輪車に乗り始めた頃のエピソードも交えながら、あっという間に30分のトークショーが終わった。
そして14時からは表へ移動してデモンストレーションである。小林直樹さんの解説と、フジガスとガッチの、カッコ良く、テクニカルで、楽しさ満点の素晴らしいトライアルショーだった。このイベントのために集まったトライアルファンも納得、トライアルなんてまったく知らない通りがかりの人々も、なんだなんだ?と足をとめる。フジガスとガッチが、ダニエルしたり空中で向き変えて着地する姿に、思わず歓声をあげたりスマホで写真撮ったり。大いに盛り上がった『Honda トライアルファンミーティング』でした。
さて、来週5月27-28日の「FIMトライアル世界選手権第2戦 ストライダー日本グランプリ」の前売りチケットはまだまだ買えます。とってもお得なので観戦予定の方は是非どうぞ。
詳しくはこちら。
「FIMトライアル世界選手権第2戦 ストライダー日本グランプリ」
ちなみに、私の家族も観戦に行きたいとうことになって、今日の取材ついでに「Honda ウエルカムプラザ青山」で前売りチケットを買いました。二日間通し券で、ゆうえんちパスポートが1日分ついて大人4,200円(税込)子ども(小・中学生)1,800円(税込)。他にもスペシャルチケットやライダー応援チケットもあります。トライアル観戦だけじゃなくて家族で過ごせるのが魅力ですね。とっても楽しみです。
ところで、今年の世界選手権は競技前日にスタート順を決めるための「予選」が行なわれます。1セクションを一人づつ走って足つき減点と、走行タイム両方で競うもの。今年始まったばかりの予選を見た方は金曜日にもてぎへ。その場合は土日の観戦チケットではなくて、通常の入場券でということになりますね。
ではみなさん、来週もてぎでお会いしましょう!