2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

Xispa全日本初登場

8月2日、全日本選手権第4戦北海道大会で、日本初登場、チスパがエントリーした。国際A級の三塚政幸と、国際B級秋山宣仁のふたり。

真っ黒なフォルムと低価格を売りに登場したチスパだが、全日本選手権に参加することで、実績をつみ始めている。

09北海道三塚三塚政幸とXispa

なお結果の方は、三塚が10位(出走台数の関係でポイントは7位までに与えられるので、無得点)、秋山は21位だった。

09北海道秋山秋山宣仁とXispa

秋山は、誰あろう、チスパの日本輸入元。同時にスコルパの輸入元でもある。よく見れば、秋山が着ているライディングウェアは、スコルパのロゴがはいったものだった。

三塚はロータックスエンジンを積んだスコルパ時代から秋山とチームを組み全日本に参戦した。スコルパEasy、スコルパSY、そしてTY-Sと、アルプス・ヴァンが輸入するマシンを歴代乗り継いできた。現在は、国際A級の中でもベテランの枠内にはいっているが、数年前まではポイント獲得圏に常にはいる中堅ライダーだった。今回も、無得点とはいえ10位にはいり、自身のポテンシャルとチスパの信頼性を実証している。三塚は、今後の全日本選手権はチスパで参加するという。

本格的な輸入販売を前に、インポーター自らも全日本に参戦したチスパ。次は、一般ユーザーがこのマシンをどう乗りこなすかが、課題となる。

○輸入元:アルプス・ヴァン(エスジャパン)

関連記事

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

自然山通信4月号発売中

2023年自然山通信4月号の発売です。今回、IAS小川毅士が試乗テストするのは『2023 Sherco 300 ST-R』。そして、今年から…

ページ上部へ戻る