2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

生駒テックオープン

「生駒テック」会員制トライアル練習場オープン!

8月1日。奈良県の生駒山麓(旧生駒テック)のとなりの一部が、完全会員制のトライアル練習場「生駒テック」としてオープンしました!

「生駒テック」開業のご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開業までの道のり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様が描いているトライアルの聖地「生駒テック」をすべて覆うことはできません。しかし、その一端の山々を手に入れる運びとなりました。この地は20年くらい前から同志みんなで開拓していきました。木々は適度に伐採、がれきの整地などなどトライアルに適したロケーションを目指して頑張ってきました。
5年前、突然地主からの訴えで、当然他人の土地で勝手に遊んできたわけですから、これは不法で使用してきたわけです。これは普通おかしい話というのは当然です。同志で話し合い、そして地主と交渉。地代を支払うことでこの問題は解決しました。
同志で年間会費を決めて、しかしこの地に走る人全員には会費を求めず、「自分たちが走るために自分たちは地代を払う」という方針で地主に支払ってきました。当然、この地で会員の人がいれば、そうでない人もいます。もちろん心無い人もいました。同志は何ひとつ文句は言わず、自分が走りたいから、この場所が閉鎖されて走れなくなったら困るから、そんな思いを持ちながら同志はこの地の維持をさせるために頑張ってきました。

そして数年前から地主がこの地を売りたいという話を持ち掛けてくれましたが、予算が合わず、話が持ち越しになっていました。半年前、私と地主の間で購入価格の折り合いがつき、今回、土地を取得、施設の開場となったわけです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「生駒テック」は8月1日にオープンいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・場所:奈良県生駒市大字俵口町 https://goo.gl/maps/GnavVRWAFZB2
※地図はQRコードでご確認ください。
生駒テックオープン

◎走行会費(走行料、駐車場含む):
1年間 10,000円(税込)/1日  1,000円(税込)

◎申込は「有限会社 ぱわあくらふと」で受付します。
※当日走行希望者はご面倒ですが受付をされてからの走行をお願いいします。
※当日現地での受付はできません。

※基本トライアルマシンだけの走行ですがトライアルタイヤ装着車のオフロードマシンも走行可能です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『生駒テック』施設の利用心得
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎この施設(生駒テック)は「生駒テックメンバーズ」として管理されたものでり、「生駒テックメンバーズ」以外の利用はできません。但し管理者が認めた者はその限りではありません。
◎この施設を利用する「生駒テックメンバーズ」は管理者が指定したメンバーズプレートの設置もしくはメンバーズ専用指定品を携行しなければならない。
◎この施設ではメンバーは責任をもってゴミを持ち帰っていただくために「ゴミ箱の設置は行っていません。
◎行商、募金、出店その他これらに類する行為を禁止します。
◎張り紙、立て看板、のぼり旗、横断幕等の設置を禁止いたします。
◎焚火、バーベキュー、花火等、火気の使用を禁止いたします
◎怪我、事故、車上荒らし等について一切の責任を問いませんので自己責任において十分注意してください。
◎その他、施設利用者および周辺地域の迷惑行為や施設管理上支障があると認められる行為等は禁止します。
☆「生駒テックメンバーズ」に入会希望の方は管理者に連絡をして指定の手続きを取ることで会員とします。
☆「生駒テックメンバーズ」以外の方が利用したい場合は事前に管理者に連絡を取り、利用条件を満たすことで利用できます。
☆ スクール、イベントなど「生駒テックメンバーズ」が主催者として利用したい場合は管理者に事前に連絡、」手続きを取ることによって開催できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎申込み方法詳細はこちら
《 FAXでのお申込み/メールでのお申込み/お電話でのお申込み。があります。》
ご不明な点はお問合せください。
◎有限会社ぱわあくらふと
TEL:072-872-2141  FAX 072-870-5236

生駒テックオープン

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る