2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2020世界選手権日本GP情報第一弾

今年も、ツインリンクもてぎでFIMトライアル世界選手権が開催される。今年の開催は6月7日を日曜日とする週末だ。前売チケットは3月14日(土)より販売が始まる。

2020もてぎ告知1

日本GPは、2000年に初開催されてから、一貫してツインリンクもてぎで開催されている。単一会場で20年を超えて連続開催は世界的にも珍しい。今年もストライダージャパンが冠協賛として日本GPを支えることになり、大会名は「ストライダー 日本グランプリ」となる。

大会スケジュールは、5日金曜日に予選が行われスタート順が決まり(入場料のみで観戦可能。前売りチケットを持っているとそれも無料。ただし駐車料金は要)6日の土曜日、7日の日曜日と競技が行われる。今年の競技種目は

TrialGP
Trial2
TrialGPWomen
Trial125

の4クラスで、昨年と同様。それぞれ参加には定員と条件があり、最終的にはトライアルGP事務局によってエントリーが受理される。

2020もてぎ告知2

ツインリンクもてぎでは、トライアル日本GPのほか、土曜日に自分のバイクでレーシングコースを走れる「MotoGP(TM)サーキットラン」、「トライアルナイトキャンプ セクション0(ゼロ)」が企画されている。

「トライアルナイトキャンプ セクション0(ゼロ)」は、フリーキャンプや車中泊が楽しめるエリアだが、ただ一夜を明かすだけではなく、多彩なライダーによるトライアルセクションのスピードレースも催される。こちら、開催は 6月6日(土)18:20~19:00で、現在予定されている参加選手は

平田 貴裕(IAS)
平田 雅裕(IAS)
永久保 恭平(IAS)
黒山 陣(IB)

■ゲスト
小山 知良(全日本ロードレースライダー・実はトライアルIB)
野本 佳章 選手(オートレーサー・実はトライアルIAS)

と、なかなか興味深い顔ぶれ。世界のトップレベルによる究極の戦いとともに、こちらの一番も見逃せないトライアルショーになる予感がする。

2020もてぎ告知3

例年通り、チケットの前売りはまもなく始まる。今年も日本GPが楽しみな季節になってきた。

ツインリンクもてぎ日本GPについて、詳しいことはこちらを(https://www.twinring.jp/wctrial/)ご覧ください。前売りチケットについてはこちらを(https://www.twinring.jp/ticket_m/wctrial/)。

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る