2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

7月12日の全日本北海道大会は中止

全日本選手権シリーズは、COVID-19の影響で開幕が遅れているが、ここまで事実上の開幕戦となることになっていた北海道大会の中止が発表された。

2020北海道大会の中止

いまのところ(5月8日現在)、日本政府が出している緊急事態宣言は5月いっぱいで、6月になればこれまでの活動を再開できるという考え方もあるが、そもそも緊急事態宣言が延長されたりもするので、今後についてはまだまだまったく予想ができるものではない。

MFJ北海道のサイト記事にもあるように、北海道大会の場合、道外からの参加者が多く、自らのトランスポーターで現地入りすれば感染リスクが少なくすむ、とはいかない。日本での最初の感染騒ぎがクルーズ船だったように、船は閉ざされた空間となるから、多くの参加者が利用するであろうフェリーでのリスクにも気をつかわなければいけない、ということになる。

近畿大会と関東大会は延期(近畿大会はまだ延期日程が未定)、九州大会が中止となっているが、北海道大会も中止と決まった。秋になってからの延期日程はイベントが目白押しとなり、日程調整が困難になるだろうことは想像がつくし、参加者や観戦者としてもフェリーや飛行機の予約をしなければいけない。全日本北海道大会の移動の予約は年の初めにやっておく、という参加者が多いから、急な日程変更の延期は各方面に混乱を呼ぶという配慮もあったにちがいない。

ということで、北海道大会は中止となった。九州大会に次いで、2大会目の中止だ。これで2020年の全日本選手権シリーズは、9月6日の中国大会が開幕戦となることになった(もちろん今現在の予定だが、9月からは無事に開催されるようにお祈りしたい)。近畿大会の延期日程が無事に決まって、全5戦での開催ということになりそうだが、さて、最終的にはどうなるやら。

9月6日 第5戦 中国大会 岡山県原瀧山トライアルパーク 山陽自動車道笠岡 I.C. から約30分、総社 I.C.から約40分
10月4日 第3戦(延期) 関東大会 栃木県ツインリンクもてぎ 東北道宇都宮IC・常磐道水戸IC
10月11日 第6戦 中部大会 愛知県キョウセイドライバーランド 名神高速 岡崎ICから30分
10月25日 第7戦 東北大会 宮城県スポーツランドSUGO 東北自動車道村田I.C.から20分
日程未定 第1戦(延期) 近畿大会 和歌山県湯浅トライアルパーク 有田郡湯浅町山田・二の丸温泉の上

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る