2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

MFJトライアル

10/11無観客全日本第2戦は中止に

10月11日開催予定だった全日本選手権第2戦中部大会(無観客)は、台風14号の接近予報にともない、中止が決定された。

下記のように無観客となることを前提にいろいろな取り組みが準備されていたのに、ざんねんきわまりない。

2020全日本中部大会中止

2020年全日本選手権は、COVID-19感染症の影響でいろいろいろいろ影響を受けている。第2戦中部大会は、お客さんがはいれない、無観客試合として開催されることになった。

無観客試合はどうやって開催するのか、アウトドアのトライアル観戦にリスクはあるのかと疑問がないではないけれど、地元の理解や円滑な関係存続を思うと、これも必然だったかもしれない。ライダーひとりにつき、ライダー、アシスタント、そして往復の運転要員の3人がパスを持つ(ライダーが未成年の場合は保護者がひとり加わる)。これ以外の例外は認めないということで、会場の参加者は最低321名、最大428名となる。

昨今、トップライダーには熱心な応援が送られるようになって、これもトライアルの風物詩になっているが、今回はそういったものがいっさいない(はず)。今回の戦いは、すべてのライダーが自分自身と、ライバルとの戦いに集中して競われることになる。

IASでは、黒山健一が開幕戦で6位となったので、最後から6番目のスタートをする。今回はいつもとちがって1ラップ目の持ち時間規制がないから、黒山のスタートが早いことも加えて、いつもとちがう試合展開がみられるかもしれない。

IA、IBでは、どちらも開幕戦で若いルーキーがデビューウィンを飾っている。2019年IBランキング2位の廣畑伸哉がIA初優勝を遂げれば、IBは中山光太が高橋寛冴、黒山陣の10代争いを勝ち抜いて勝利した。彼らの2戦目は、どんな戦いになるだろうか。

いろいろ興味がつきない全日本第2戦だけど、自然山通信も、できる限り現場の雰囲気をお届けするべく、がんばります。

2020キョウセイセクションマップ

今回はお客さんがはいれないので、主催者側としては初めてのトライアルLIVEが企画されている。台風が来るんじゃないかという話もあって、そんな状況で中継ができるのかという不安もあるけど、以下のいろいろなSNSを通じて配信される。おうちでリモート観戦する場合は、でっかい画面のパソコンでいろんなSNSを開いておけば、素敵な観戦ができるかもしれない(現場にいるより楽をしていろんなシーンが見られる。うらやましい)。

●MFJによるLIVE配信(2ラップ目最終セクションがメイン・YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCK7Tj4XtS9Gcn3XYo6rHR0w

●自然山通信のどうなるかわからないLIVE配信 https://twitter.com/shizenyama

●MFJの全日本トライアル公式Twitter https://twitter.com/MFJ_TRIAL

★リザルト速報(いずれも公式結果とは異なる場合があります)
・MFJ中部による速報
 国際A級スーパー http://trinfo.sakura.ne.jp/japan2020/result/japan_IAS.html
 国際A級 http://trinfo.sakura.ne.jp/japan2020/result/japan_IA.html
 レディース http://trinfo.sakura.ne.jp/japan2020/result/japan_L.html
 国際B級 http://trinfo.sakura.ne.jp/japan2020/result/japan_IB.html
 OV50 http://trinfo.sakura.ne.jp/japan2020/result/japan_50.html
・Player(アプリをインストールしてご覧ください)

●自然山的スタート時間入りエントリーリスト

国際A級スーパー
No. Rider Machine Team Start Goal Assistant
1 2 野崎 史高 Ya.TYS250Fi Team FwO with YAMALUBE 10:00 15:00 菅原明弘
2 1 小川 友幸 Ho.RTL300R TEAM MITANI Honda 9:59 14:59 田中裕大
3 5 小川 毅士 Be.EVO 2T 宗七音響WiseBetaTeam 9:58 14:58 小川秀司
4 4 柴田 暁 Ve.Vierical Vertigo with Mitani 9:57 14:57 田中裕人
5 6 氏川 政哉 Ga.TXT300GP GASGAS with MITANI 9:56 14:56 氏川湧雅
6 3 黒山 健一 Ya.TYS250Fi YAMAHA FACTORY RACING TEAM 9:55 14:55 黒山二郎
7 11 吉良 祐哉 Sh.ST300Factory SHERCO Team YK 9:54 14:54 吉良知晟
8 7 斎藤 晶夫 Ho.RTL300R Hondaブルーヘルメット 9:53 14:53 中谷博彦
9 8 久岡 孝二 Ya.TYS250Fi VICTORY 9:52 14:52 久岡誠二
10 16 野本 佳章 Be.EVO 2T モトベント&ベータ 9:51 14:51 岩川寛樹
11 10 武井 誠也 Ho.RTL300R HRCクラブ関東まるやまwith FINE 9:50 14:50 武井明信
12 21 寺澤 慎也 Ho.RTL280F TRProduct 9:49 14:49 山森篤志
13 14 岡村 将敏 Sh.ST Factory TOPDOGS & L-moon 9:48 14:48 高山和広
14 18 平田 貴裕 Sc.250 Factory VICTORY 9:47 14:47 平田篤
15 17 平田 雅裕 Sc.300 Factory VICTORY 9:46 14:46 岩田悟
16 12 永久保 恭平 Be.EVO 2T とうくりBIGBOX BETA 9:45 14:45 片野泰宏
17 15 磯谷 玲 Be.EVO 2T Beta TRProduct 9:44 14:44 磯谷豊
18 9 藤原 慎也 Be.EVO300Factory チームココロケアレーシング 9:43 14:43 山本 滋亮
19 19 砂田 真彦 Ho.RTL300R ATJRacing 9:42 14:42 横倉千裕
国際A級
No. Rider Machine Team Start Goal Assistant
1 O2 廣畑 伸哉 Ga.TXT GP GASGAS with MITANI 9:37 14:37 廣畑佳伸
2 2 村田 慎示 Ho.RTL300R HRCクラブMITANI 9:36 14:36 上田万法
3 1 小野 貴史 Ho.RTL300R ATJRacing&HRCクラブクルーズ 9:35 14:35 竹屋健二
4 10 木下 裕喜 Be.EVO 2T300 日信&VNBS 2輪部D.I.D 9:34 14:34 佐々木一晃
5 5 小谷 徹 Mo.Cota300RR アズーロ&モッツ 9:33 14:33 金本裕司
6 16 濵邉 伶 Sc.300 FACTORY Victory 9:32 14:32 濱邊宏昭
7 21 中里 侑 Tr.ONE RR 9:31 14:31 中里浄二
8 12 尾藤 正則 Sh.ST Factory チームTe&RED ZONE 9:30 14:30
9 13 磯谷 郁 Be.EVO2T Beta TRProduct 9:29 14:29 磯谷萌
10 15 塩月 匠 Ho.RTL300F ATJRacing 9:28 14:28
11 8 小谷 一貴 Ga.TXT Pro アズーロ&MOTS 9:27 14:27 川崎雅久
12 23 小野田 理智 Tr.ONE RR MTO-2 9:26 14:26
13 O1 池田 力 Sh.ST3.0 Team CACIC 9:25 14:25 今田好範
14 O5 中村 道貴 Ve.Vertical TEAM TOPDOGS 9:24 14:24
15 9 鈴木 克敏 Ho.RTL300R HRCクラブ関東SWまるやま 9:23 14:23 鈴木美雄
16 11 西 和陽 Ga.TXTPRO club MWM 9:22 14:22 西和輝
17 22 波田 親男 Tr.Raga300 チームナミタTRS 9:21 14:21
18 26 宮沢 陽斗 Be.EVO 2T250 TeamWise 9:20 14:20 宮澤富士夫
19 29 小野田 瑞希 Ga.TXT GP TEAM TOPDOGS 9:19 14:19
20 31 松本 龍二 Ya.TYS250Fi Victory 9:18 14:18 市川正尚
21 42 和気 聖司 Sc.Factory300 GasGas with Tricomz 9:17 14:17 和気裕
22 43 西尾 博文 TRS チーム ナミタ 9:16 14:16
23 44 川田 玄 Tr.300RR Team KAWASEI 9:15 14:15 川田誠一
24 45 木村 大輔 Ya.TYS250F トライアルライダース 9:14 14:14 久保雄彦
25 46 冨名腰 慶亮 Ho.RTL-F ATJ Racing with HRCクラブMITANI 9:13 14:13
26 47 杉木 直志 Mo.Ccota300RR ムーンサルトチーム 9:12 14:12
27 48 長嶋 克哉 Sh.ST 9:11 14:11 佐野川裕作
28 49 伊藤 紀夫 Ga.TXT PRO280 チーム エクセル 9:10 14:10
レディース
No. Rider Machine Team Start Goal Assistant
1 1 西村 亜弥 Be.EVO 2T 宗七音響WiseBetaTeam 8:35 13:35 谷井和彦
2 2 小玉 絵里加 Ho.RTL300R HRCクラブぱわあくらふと 8:35 13:35 辻本龍司
3 12 清水 忍 Tr.OneRR MTO-2 8:34 13:34
4 3 山中 玲美 Ho.RTL260F HRCクラブMITANI 8:34 13:34 山中勉
5 10 斎藤 由美 Be.EVO300 8:33 13:33 日下達也
6 4 小谷 芙佐子 Ya.TYS250F Victory 8:33 13:33 小谷明広
7 5 寺田 智恵子 Sc.SC250 8:32 13:32 寺田太郎
8 14 中川 瑠菜 Be.EVO125 TRPoduct 8:32 13:32 中川芳治
国際B級
No. Rider Machine Team Start Goal Assistant
1 56 中山 光太 Beta EVO 2T 250 宗七音響WiseBetaTeam 8:05 14:05 中山光正
2 49 高橋 寛冴 Sh.ST125 8:04 14:04 高橋淳
3 39 黒山 陣 Sc.125 VICTORY 8:04 14:04 黒山一郎
4 5 福留 大登 Ga.TXT pro GASGAS with MITANI 8:03 14:03 福留良太
5 45 村田 芳正 Be.EVO 2T300 8:03 14:03
6 14 大治 雅也 Ga.250Pro club MWM 8:02 14:02
7 7 米田 悟 Ve.Vertical チームナミタレーシング 8:02 14:02
8 38 米澤 健 Ga.TXT300Racing 8:01 14:01 ソレアス米澤ジェシカ
9 28 新井 昭多 Mo.Cota300RR club MWM 8:01 14:01 新井利信
10 18 本田 隆史 Ga.TXT GP 300 チームムーンサルト&T2y 8:00 14:00 本田達也
11 19 紙谷 充紀 Mo.300RR チーム アップダウン 8:00 14:00
12 17 守屋 篤 Sh.FST TEAM-TOPDOGS 7:59 13:59 守屋 治
13 67 小泉 瞬 Be.EVO TEAM白井&WISE 7:59 13:59 小泉清隆
14 2 喜屋武 蔵人 Tr.ONE-RR300 MTO-2 7:58 13:58
15 13 岩見 秀一 Ga.TXT300Racing チーム ナミタ&ウインド 7:58 13:58
16 16 廣内 孝 Tr.300 チームウインド 7:57 13:57
17 20 大島 義幸 Ho.RTL300R 7:57 13:57
18 22 関口 匠 Sh.SFT 秩父WET 7:56 13:56 関口秀幸
19 23 斉藤 隆志 Ho.RTL club MWM 7:56 13:56
20 30 川崎 亘 Ga.TXT300 7:55 13:55
21 36 中田 雅之 Be.EVO 7:55 13:55
22 44 原嶌 明男 Ho.RTL 秩父WET 7:54 13:54
23 58 藤川 一夫 Be.EVO2T300 TEAM TOP DOGS 7:54 13:54
24 41 吉平 正男 Be.EVO 2T トライアルチームLEO 7:53 13:53 伊藤太
25 64 中村 康平 Ho.RTL260F トライアルチームLEO 7:53 13:53
26 78 天田 昇平 Be.EVO 2T250 KYB Racing 7:52 13:52
27 43 阿部 真志 Be.EVO2T 知多トライアルクラブ 7:52 13:52
28 63 河合 浩司 Sh.ST300Racing 羽生山トライアルwithZERO 7:51 13:51
29 75 八木 修身 Ga.TXT Pro サクラTSRメッツ不老天狗 7:51 13:51
30 48 串馬 啓之 Sc.SC300Factory スコルパ ウィズ トライコムズ 7:50 13:50 神崎京一
31 40 早乙女 護 Mo.Cota301 club MWM 7:50 13:50
32 55 水野 大册 Ve.Vertical250 TOPDOGS& BRT 7:49 13:49
33 37 八ツ星 栄 Tr.TRI300 7:49 13:49
34 80 山田 敬典 Ho.RTL300R チームエクセル 7:48 13:48
35 47 宮嶋 清次 Sh.Factory club MWM 7:48 13:48
36 51 西賀 順一郎 Be.Evo2T TEAM TOP DOGS 7:47 13:47
37 53 大和田 寿雄 Ga.TXT Pro 7:47 13:47
38 59 山口 悦雄 Ga.TXT280 チームアルプス 7:46 13:46
39 62 岩井 睦 Ga.TXTPro 嵐山不老天狗 7:46 13:46
40 81 浅野 公信 Ho.RTL300R 7:45 13:45
41 82 近藤 岳彦 Ga.TXT 知多トライアルクラブ 7:45 13:45
42 83 西 宏次 Mo.Cota300RR TEAM周南 7:44 13:44
43 84 中村 雄樹 Ga.TXT280 知多トライアルクラブ 7:44 13:44
44 85 深谷 健治 Ga.TXT Pro エクセル 7:43 13:43
45 86 山口 陽輔 Ga.TXT Racing 7:43 13:43
46 87 古市 光 Ho.RTL260F トライアルチームLEO 7:42 13:42 古市浩哉
47 88 梶山 政登 Mo.Cota4RT TEAM OPMC 7:42 13:42
48 89 吉野昌宏 Sc.250SC 7:41 13:41
49 90 黒澤 正道 Ho.RTL260F MTRS 7:41 13:41
50 91 杉浦 守 Sc.SY250 チーム エクセル 7:40 13:40
51 92 大西 弘晃 Be.EVO 7:40 13:40
オープントロフィーIA50(全日本選手権併催)
No. Rider Machine Team Start Goal Assistant
1 51 喜岡 修 Mo.301 チームウインド温泉は楽しクラブ 8:30 13:30

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る