2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

ヒロミさんのトライアル事始め

みんな、すでにご存知だろうと思うけど、お笑い芸人のヒロミさんが、トライアルを始める、トライアルを教わる動画をYouTubeに公開している。

ヒロミさんのウイリー

ヒロミさんにぴかぴかのトライアルマシンを届け、トライアルの手ほどきをしたのは小林直樹さん。小林直樹さんのマネージメントは吉本興業が関わっているから、お笑い芸人さんともそんなつながりなのかもしれないし、そうでないかもしれない。直樹さんは吉本のタレントだけど、お笑い芸人ではないし、ヒロミさんは吉本の芸人さんではない。

さて、そんな芸能界の所属問題はともかく、ヒロミさんが選んだのはTRRS XTRACK RR-E。これを直樹さんがヒロミさんのところに届けて、トライアルの第一歩を伝授するというのが、今回のストーリーです。日本上陸第1号というのは、2021年モデルのXTRACKの第1号ということですね。

直樹さんといえば、みんなはもう忘れているかもしれないけど、2016年にTRRSが日本に初上陸した際に、全日本選手権国際B級の全7戦中4戦に出場、3戦で優勝して国際A級に返り咲きました。クラス不問で言うなら、全日本選手権でTRRSを初優勝させたのは、小林直樹さんなのでした。

かたやヒロミさんは、かつて八王子スペクターに所属し、レーシングドライバーとして活躍もした。モータースポーツについては、ぜんぜん素人ではないのでした。

ヒロミさんトライアル始める

ヒロミさんはセルモーター始動で楽々TRRSを始動させ、8の字やスタンディングスティルをそつなくこなし、ご自宅の敷地内だという林間コースをするすると走って、ライディングスキルを披露しています。八王子あたりにこんなマイトライアルパークがあるなんてうらやましい限りです。

ヒロミさんの森

YouTubeでは地味な基礎練習としきりと語っておられる。ヒロミさんみたいな影響力のあろう方がこういう流れを作ってくれるのはありがたい限り。でも、できる人にとっては締めでつまんないかもしれないけど、基礎練習って、目的と目標と方法がきちんと伝わっていれば、初めてトライアルに接するみなさんにとっては、けっこうエキサイティングで興味わくわくものです。ヒロミさんだったら、いきなりトライアルセクション走らせられてもなんとかなりそうな潜在技術を持っているから、こういう感想になったのかな? そこをしっかり平地の基礎練習から始めるところ、ヒロミさんと直樹さんのコンビは、さすがであります。

ヒロミさんのスタンディング

ということで、始めました、だけじゃなく、ぜひ今後の展開にも期待したいところですが、全国のトライアル愛好家の皆さんは「あなたがやってるのって、ヒロミさんが始めたトライアルってやつ?」ってお友だちから聞かれるかもしれないから「そうそう、トライアル、もう○年やってるの。ヒロミさんの大先輩なの!」と元気よくお答えくださいね。

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る