2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

中国イベント

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

MFJ

12/12トライアルGC大会(延期開催)

2021年11月14日(日)に開催予定だった2021第33回MFJトライアルグランドチャンピオン大会が延期となった。延期日程は2021年12月12日(日)ということだ。

GC大会が開催予定だった11月14日は、延期となった全日本中部大会が開催される日となった。これまで、全日本の延期だけが発表されていて、GC大会については発表がなかったので、自然山サイトでも紹介したとおり、そのまま同日開催になるのか(!)あらためて延期となるのか、開催がなくなってしまうのか、などの心配をされた人がいると思うのだが、ここへきて延期ということで、まずは一安心というか、安心の結末になったような気がする。

もっと早く日程変更の案内をしろよ、とお嘆きの方の声が聞こえてくるような気がするけど、全国規模の大会の開催は想像を超えたたいへんが数多くある。会場の手配はもちろんだけど、GC大会は地方を戦うライダーの祭典だから、そちらのスケジュールとの調整もある。通常スケジュールなら、11月には全国の地方大会はあらかた終わっているのだが、コロナ禍の昨今は11月・12月まで地方選手権がずれ込むこともあるから、そのあたりとの調整もむずかしいところだろう。

現在のところ、日程が発表されただけで、出場資格や申し込み方法などについてはあらためて発表があるということだ。例年の通りだと思っていればおおむねその通りなのだろうが、出場資格の根拠となっている地方選手権などの開催が予定通りになっていないことなどもあって、なにか変更があるのかもしれない。

ともあれ、GC大会で一発昇格を狙っている野望の持ち主の皆さんは、12月に照準を合わせて体調を整えるべし、それまでじっくり腕を磨くべし、ということになるだろう。

2021MFJ_TR_GC

●トライアルGC大会とは

1988年から開催されている若手の登竜門とされる大会。シニアクラスやレディースクラスなどもあるが、メインイベントとなるのはGCクラス。参加できるのは各地方で所定の成績をおさめて出場が認められた国内A級、国内B級の選手たち。このGCクラスで上位10名に入ると、国際B級への昇格が認められる。

通常、国際B級になるには、国内B級を1年戦って昇格資格を得て、次の年に国内A級を1年戦って昇格資格を得ることになるが(そんなにスムーズに昇格できる人はごく少ない)、GC大会で昇格をすれば、国内A級を1年戦わずともこの1戦で好成績をあげれば酔い。さらには、トライアル選手権にデビューして国内B級を走って参加資格を得(ポイント獲得等)、その年の終わりにGCで10位以内に入れば、デビュー1年目にして国際B級に昇格できることになる。

過去のGC大会の上位10位(これ以下の結果は不明となっている。データをお持ちの方がいらっしゃったら、整備しようと思います)の結果はこちら。いまだ日本と世界のトップを走る藤波貴久、小川友幸、黒山健一もこの大会の卒業メンバーだ。

一昨年2019年大会では、黒山陣が小学生にして国際B級昇格を果たしたが、2020年大会はコロナ禍で開催中止となっている。2021年大会は、そのリベンジ大会にもなる。

https://www.shizenyama.com/results/national-result/31416

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る