2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

TRRS

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

柴田暁がTRRSに乗る

全日本選手権でトップ争いを展開する柴田暁が、2022年はTRRSに乗って参戦することが発表された。

今回、柴田がTRRSに乗るのは、TRRSモーターサイクルジャパン(有限会社エトスデザイン)とのファクトリーサポート契約によるもの。柴田はスペインのTRRS本社からサポートを受け、チームTRRSより参戦する。マシンは2022TRRS One-RR300となる。

TRRSに乗る柴田暁

柴田は全日本選手権フル参戦、世界選手権日本GP参戦はもちろんのこと、地方選手権やデモンストレーション、ライディングスクールなどで、TRRSの顔として登場することになる。柴田もTRRSモーターサイクルジャパンも全力全開だ。

柴田は全日本第8戦最終戦中部大会で3位となり、ランキング5位を獲得。シーズンを通じて、2度の表彰台を獲得している。これまでの、IAS最上位は2位。

柴田のIAS昇格は2009年。2008年IAランキング2位で昇格している。その年のチャンピオンは西元良太で、ランキング4位には斎藤晶夫がいる。昇格同期で現役を続行するのは、これで柴田一人ということになる。

IAS初年度はランキング8位、2年目に7位となり、3年目の2011年にランキング5位。以降、2017年まで、7年間に6回のランキング5位を得る。しかし当初はランキング6位争いに勝利しての5位獲得だったのが(2013年には田中義弘にランキング5位を奪われている)、着々とランキング4位争いの主役となっていった。

2016年、新規登場したヴェルティゴでの参戦を開始すると、2018年にはランキング4位となる。2019年も続けてランキング4位、2020年はランキング6位と足踏みをしたが、今シーズン、ランキング5位に戻してこの日を迎えることになった。

トライは軽快にして、粘りのあるクリーンを見せる。時に、あれっというような失敗を見せるところも、今のところ柴田のチャームポイントだ。大阪人らしいノリで、トライ以外の人となりもファンの心をつかんでいる。

TRRSは7回の世界チャンピオン、ジョルディ・タレスが創設した最新メーカーで、2015年にデビュー、2016年から本格的に市販されて活動を拡大している。2021年はトライアルGPでアダム・ラガがランキング2位を獲得、T2でトビー・マーチンがチャンピオンを獲得して、マニファクチャータイトル(メーカー間で、GPとT2のポイントを抽出して争われる)を獲得している。近年では、セルモーター装備マシンやビッグタンクとシートを装備したXトラックが人気を博している。

日本では、2017年の藤原慎也、2018年〜2019年の吉良祐哉以来の、TRRSトップクラスライダー誕生となる。

柴田暁。1988年12月10日大阪生まれ、32歳の再出発だ。

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る