© トライアル自然山通信 All rights reserved.
ニュースコルパ125F
九州大会にこんなマシンが登場した。もちろんスコルパSY125Fだ。新しいカラーリングはシェルコ社主導のスコルパカラーで、つまりこれは、近々こんなカラーリングのスコルパ125Fが登場するというまえぶれなのであった。
スコルパ社が倒産との第一報が届いてから、すでに2年以上になる。その間、経営再建に対して裁判所の判断があったり、シェルコ社が出資をしてスコルパのブランドを買い取る(スコルパをシェルコが救済する)ことになったりという動きはあったが、いまだ、スコルパからのニューモデルが日本に届くには至っていない。
スコルパのマシンのうち、特に125Fのシリーズは、入門用トライアルマシンとして、山歩き用のマシンとして、多くのファンをつかんでいただけに残念なことだ。ユーザーのためのパーツ供給はショップや旧代理店によってなんとか続けられているが、正規の代理店によるマシンとパーツの安定供給が望まれているのはまちがいない。
そんな中、全日本九州大会のパドックには、新しいスコルパカラーのSY125Fが展示されていた。同会場にはジャンルとしてほぼ完全に同じ位置にあるガスガス・ランドネも試乗車がやってきていた。スコルパが名乗りを上げるには、これ以上遅れてはならぬという思いもあったことだろう。
展示された125Fは、大きくは従来のものと変わっていないが、しかしセルモーターが装備されている。次に日本に上陸するであろう125Fは、セルモーター装備となるようだ。すでにセルモーター装備は個人的改造車がけっこう走っているので、それほど大仕事じゃなくセル装備にはなるのだろうが、新生スコルパの目玉スペックにはなりそうだ。
さて問題の発売時期、価格、そして新しいインポーターだが、今のところはまだ明らかになっていない。おそらくまるで決まっていないということではなく、時期を待っているということらしい。でもそれもそろそろ待ったなしのタイミングになってきている。
お値段については、ランドネが48万円という意欲的な価格を設定してきた。新生125Fが登場するには、その価格が標準になるのではないかと思われる。いくらになるかはさておき、そのお値段も楽しみだ。この夏前くらいまでに、新しいインポーターと新しい125Fが登場してくれることをお祈りする。