2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

日本のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

MFJライセンスの割引制度

MFライセンス割引

 2012年シーズンが終わり、まもなく2013年シーズンが始まろうとしているが、ここで問題。現在、MFJはスポーツ安全保険を使用しているため、ライセンス年度の区切りが3月末になっている。なので2013年シーズンを全戦戦おうと思うと、2012年ライセンスと2013年ライセンスが必要になるという不整合が発生している。スポーツ安全保険の制度はMFJががんばれる範疇でないのでしょうがないのだが、これをちょっとだけ緩和する処置が発表されていた。今、ライセンスを持っていない人にはお得な制度だから、お見逃しなく。


 ライセンスパッケージ申請割引キャンペーン(クリックするとMFJの該当ページに飛びます)というこの制度は、2012年ライセンスを持っていなくて、2013年ライセンスを取得しようという人への割引制度。2011年ライセンスを持っていて、2012年は更新しなかったという人にも適用されるようだ。資格としては、2013年1月1日から2014年3月31日までの競技会への参加を希望する人となっているから、競技会へ出る気がなくてライセンスだけほしい人はこの制度を使えないことになっている。
 申請はWEBからのみ、受け付けは本日12月18日から2013年3月15日まで。競技ライセンスだけでなく、競技役員ライセンスなどもこのキャンペーンを受けられるが、エンジョイライセンスだけは、割引によるお得額がゼロ、つまり割引がない。
 逆に、これから3月までの大会のためにエンジョイライセンスを取ろうと思う人は、このキャンペーンを利用すれば、3月まではエンジョイライセンスと同額でNBライセンスが取得できるということになる。
 ちなみに今から2014年3月末日までの足かけ2年分のトライアル各クラス(NB以上)のライセンス取得料は、スポーツ安全保険料を含んで23,700円(9歳未満は21,600円)だが、このキャンペーンを利用するとそれぞれ6,500円お安くなります。
●MFJのライセンスパッケージ申請割引キャンペーンサイト

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る