2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

自然山通信スポンサー新情報

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

エトスデザイン

エトスデザインよりMontesa/TRS管理番号プレートと新製品情報

Montesa、TRS、そしてHebo(MFJ公認ヘルメット)の輸入元のエトスデザインより、Montesa日本正規輸入車両の管理番号プレートのお願いと、TRSマット、新型Hebo ZONE4ヘルメットの新製品情報です。

■エトスデザインが取扱うMontesa、TRS日本正規輸入車両の管理番号プレートの申請と車体への添付のお願い。

弊社が正規輸入している車両に関して、弊社独自の管理番号プレートを車体に添付する事となりました。今後は管理番号を基準として、車両保証、補修パーツの供給条件、アフターサービス、レース参加等を含めた全ての公認申請を行いますので、下記の日本正規車両のユーザー様は、購入販売店、又は弊社宛に大変お手数ですが、出来るだけ速やかに管理番号プレートの申請をお願い申し上げます。
◎今回の対象車両:Montesa-300RR(2016モデル~)、Montesa-4Ride(2016モデル~)
◎TRS Raga Model -250/300 (2017モデル~)/ TRS one 250/300 Model (2016モデル~)
尚、Montesa250は現在検討中。
◎申請期日2018年10月30日まで
管理番号プレートの申請方法は、弊社ホームページのメールにてご確認をお願い致します。

問合せ先:有限会社エトスデザイン TEL 078-747-5255
Mail address: Mail@ethos-design.info

■2018年モデルのMONTESAシリーズの価格が決まりました。
価格は昨年モデルと同じ据え置き価格となりました。

2018 Montesa COTA
◎2018 Montesa COTA4RT250  ¥887,000(税込¥957,960)
※17モデルからの変更点:グラフィック変更/マスターシリンダークランプをヒンジの1ボルトクイックタイプへ変更/クラッチマスターとブレーキマスターのインナーピストン&シールの変更により耐久性UP。
2018 Montesa COTA
◎2018 Montesa RACE REPLICA250  定価 ¥979,000(税込¥1,057,320)
※17モデルからの変更点:グラフィックに変更はありません。/マスターシリンダークランプをヒンジの1ボルトクイックタイプへ変更。/クラッチマスターとブレーキマスターのインナーピストン&シールの変更により耐久性UP。/フロントブレーキパッドをスプリング固定式からスプリング+パッドピン固定タイプへ変更。耐久性が向上しました。

2018 Montesa COTA

◎2018 Montesa COTA300RR  定価 ¥1,145,000(税込¥1,236,600)
※17モデルからの変更点:グラフィック変更/アンダーガードをTONI BOUマシンと同デザインへ変更。材質の変更により耐久性UP。/マスターシリンダークランプをヒンジの1ボルトクイックタイプへ変更。(レッドアルマイト仕上げ)/クラッチマスターとブレーキマスターのインナーピストン&シールの変更により耐久性UP。/フロントブレーキパッドをスプリング固定式からスプリング+パッドピン固定タイプへ変更。耐久性が向上しました。/サイドスタンドを鍛造アルミ製へ変更。重量にして約200gの軽量化と耐久性を向上させました。格納時のスイングアームから横への出っ張りを抑え、マスの集中化に貢献。
※COTA4RT250とRACE REPLICA250は12月末を予定しております。
COTA300RRは来年2月頃を予定しております。納期につきましては、生産スケジュールの変更や海上輸送となるため、天候や船便スケジュールの変更により前後しますので、予めご了承ください。

■TRSファクトリーフロアマット  ¥14,800(税込¥15,984)
TRSマット
トライアルレースの必需品、環境対策用フロアマットがTRSブランドで新登場!表面は高圧洗浄機でも丸洗い可能な吸水性の高いポリエステルカーペット、ベースマットは耐油・耐ガソリン性に優れた1.6ミリ厚PVCで裏面は滑り止めのディンプル加工を施しています。また、スタンドの設置マーカーや前後の区別が出来る色付けがこだわりのポイント!MFJ及びFIMレギュレーションに対応する環境マットで最上級の仕様です。現TRSオーナー様はもちろん、2018シーズンのTRSオーナーになる皆様へ是非お使いいただきたい商品です。ショップ様の車両展示にもオススメです。
◎発売:2017年12月中旬予定。
◎サイズ:タテ約2150mm x ヨコ約900mm

■Hebo ZONE4(ゾーン4)◎MFJ公認ヘルメット
世界No.1トニー・ボウ、No.2アダム・ラガ、No.3ハイメ・ブストなど、世界の名だたるトップライダーが愛用するHebo ZONEヘルメット。MFJの試験をクリアした安全性と、超軽量グラスファイバー製で疲れづらく、大型ベンチレーションによりヘルメット内の熱気を効率的に排出。脱着式冷感内装でCOOLにライディングをサポートします。超軽量グラスファイバー帽体、脱着式COOL MAX冷感内装、クイックファスナー式アゴ紐、カバー付大型ベンチレーション、重量950g、サイズSX〜XL

◎TONI BOUレプリカ  ¥32,000(本体価格)
カラー/ホワイト、レッド ※写真はホワイト
Heboヘルメット

◎MONTESA TEAM  ¥30,000(本体価格)
Heboヘルメット

◎EXTREME II  ¥28,000(本体価格)
カラー/ホワイト、レッド、ブラック ※写真はホワイト
Heboヘルメット

◎LINK  ¥28,000(本体価格)
カラー/イエロー、レッド ※写真はイエロー
Heboヘルメット

◎モノカラー  ¥26,000(本体価格)
カラー/ブラック、ホワイト ※写真はホワイト
Heboヘルメット

問合せ先:有限会社エトスデザイン TEL 078-747-5255

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る