2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

1504最終セクションのボウ

世界選手権もてぎスタート順(日)

 土曜日の結果に準じて、明日日曜日のスタート順が決定しています。
 第1セクションで負傷をしつつ、1ラップを走り切った斎藤晶夫選手は、念のため診察を受けています。
 この後、持ち時間が変更になって5時間30分となりました。そしてカサレスの負傷で競技がストップしたので、ワールドプロクラスに限って、15分さらに延長されました。

No. Rider Nation Maker Start Lap 1 Finish
WORLD PRO
1 Toni Bou SPA Montesa 11:00:00 13:30:00 16:20:00
4 Jeroni Fajardo SPA Beta 10:58:30 13:28:30 16:18:30
2 Adam Raga SPA GasGas 10:57:00 13:27:00 16:17:00
5 藤波 貴久 JPN Montesa 10:55:30 13:25:30 16:15:30
3 Albert Cabestany SPA Sherco 10:54:00 13:24:00 16:14:00
15 Jaime Busto SPA Montesa 10:52:30 13:22:30 16:12:30
7 Jorge Casales SPA GasGas 10:51:00 13:21:00 16:11:00
20 黒山健一 JPN Yamaha 10:49:30 13:19:30 16:09:30
18 小川友幸 JPN Honda 10:48:00 13:18:00 16:08:00
8 Alexandre Ferrer FRA Sherco 10:46:30 13:16:30 16:06:30
11 Michael Brown GBR GasGas 10:45:00 13:15:00 16:05:00
19 野崎史高 JPN Yamaha 10:43:30 13:13:30 16:03:30
6 James Dabill GBR Beta 10:42:00 13:12:00 16:02:00
21 小川毅士 JPN Beta 10:40:30 13:10:30 16:00:30
16 Franz Kadlec GER Beta 10:39:00 13:09:00 15:59:00
23 柴田暁 JPN Honda 10:37:30 13:07:30 15:57:30
22 野本佳章 JPN Beta 10:36:00 13:06:00 15:56:00
26 砂田 真彦 JPN Honda 10:34:30 13:04:30 15:54:30
25 佐藤 優樹 JPN Honda 10:33:00 13:03:00 15:53:00
24 齋藤晶夫 JPN Honda 10:31:30 13:01:30 15:51:30
WORLD CUP
47 Benoit Bincaz FRA Scorpa 10:30:00 12:0:00 15:50:00
32 Oriol Noguera SPA Montesa 10:28:30 12:58:30 15:48:30
34 Miquel Gelabert SPA Sherco 10:27:00 12:57:00 15:47:00
31 Caudemberg de Carles Quentin FRA Beta 10:25:30 12:55:30 15:45:30
41 Dan Peace GBR GasGas 10:24:00 12:54:00 15:44:00
37 Jack Price GBR GasGas 10:22:30 12:52:30 15:42:30
36 Arnau Farre SPA GasGas 10:21:00 12:51:00 15:41:00
39 Billy Bolt GBR Ossa 10:19:30 12:49:30 15:39:30
45 Marc Riba SPA Beta 10:18:00 12:48:00 15:38:00
53 Gael Chatagno FRA Sherco 10:16:30 12:46:30 15:36:30
43 Teo Colairo FRA Scorpa 10:15:00 12:45:00 15:35:00
38 Declan Bullock GBR Beta 10:13:30 12:43:30 15:33:30
35 Filippo Locca ITA Beta 10:12:00 12:42:00 15:32:00
46 Luca Petrella ITA GasGas 10:10:30 12:40:30 15:30:30
51 岡村 将敏 JPN GasGas 10:09:00 12:39:00 15:29:00
44 Noe Pretalli SUI JTG 10:07:30 12:37:30 15:27:30
48 磯谷 玲 JPN Beta 10:06:00 12:36:00 15:26:00
49 松浦 翼 JPN Honda 10:04:30 12:34:30 15:24:30
42 Robert Schiek GER Beta 10:03:00 12:33:00 15:23:00
52 武井 誠也 JPN Honda 10:01:30 12:31:30 15:21:30
40 Timmy Hippel GER Beta 10:00:00 12:30:00 15:20:00
50 小谷 一貴 JPN GasGas 9:58:30 12:28:30 15:18:30
125
72 Marco Fioletti ITA Beta 9:57:00 12:27:00 15:17:00
71 Maxime Varin FRA Scorpa 9:55:30 12:25:30 15:15:30
75 小沼 侑暉 JPN GasGas 9:54:00 12:24:00 15:14:00
73 沖勇也 JPN Beta 9:52:30 12:22:30 15:12:30
76 倉持 晃人 JPN GasGas 9:51:00 12:21:00 15:11:00
74 岡村 祐希 JPN GasGas 9:49:30 12:19:30 15:09:30

1504土曜日表彰台

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る