2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

トライアルテクニック

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2014ベルギー大会のダニエル

ダニエル登場

2014年世界選手権第5戦ベルギー大会、ワールドカップクラスに、46歳のライダーが出場していた。その名は、ダニエル・コッセー。彼のことを知らなくても、彼の名を知らないトライアルライダーは、まずいないのではないだろうか。

1407ダニエル・コッセー

ダニエル・コッセーはベルギー人。1967年8月10日生まれ。もうすぐ47歳になる。1980年代後半から1990年代前半に活躍し、最高位は91年のベルギー大会での7位だった。

ダニエル・コッセーの名前に、ぴんときたあなたは正しい。この人の名前のダニエルとは、いま、トライアルテクニックの最高峰として知られている「ダニエル」そのものなのだ。

トライアルテクニックのダニエルが、実は日本人の命名であることを知らない人はけっこう多い。命名者は黒山一郎氏。黒山健一選手のお父さんであり、ダニエル・コッセーが世界選手権で活躍していた頃、黒山さんもまた、世界選手権に挑戦していた。そのとき、ウイリーをしたまま、リヤタイヤでぽんぽんとホッピングするのが上手な選手がいた。それがダニエルだった。そのテクニックをなんというのかと問うても、誰も名前を知らない。それで黒山さんは、そのテクニックを日本に紹介するのに、コッセーのファーストネームをとってダニエルと命名したのだ。

その後、ダニエル・コッセーのテクニックは自転車の世界でも広く使われるようになり、トライアルテクニックとしてのダニエルは広く知られるようになった。やがてダニエルの名はトライアル界のみならず、マウンテンバイクの世界でも使われるようになり、さらには日本からその名が輸出されて世界でも通用するテクニック名となったという。

さてこのダニエル・コッセーだが、現在でもベルギーのトライアルを牽引する立場にいる。コッセーは、ベルギーのガスガス代理店であり、トライアルだけでなく、エンデューロなどにも参加をし、多くのライダーをサポートしている。

1407昔の表彰台

この写真の少年たちは、1987年バイクトライアル世界選手権スイス大会の表彰台に並んだ面々。一番左の優勝者はダニエル・コッセー。その右がバイクトライアルのスーパースター、オット・ピ、その右がジュアン・ポンス、さらにその右が1996年にオートバイの世界チャンピオンとなるマルク・コロメだ(一番右は、残念ながら誰だかわからない)。

ダニエル・コッセーは、1986年、1987年にバイクトライアル世界チャンピオンになっている。1987年は、黒山健一が年少クラスのベンジャミンクラスで初めての世界チャンピオンとなった年だ。

自転車で、そしてオートバイで、ダニエルを披露するとき、あるいはダニエルをやってみようと思うとき、その名前の由来がこの人にあって、そしてその本人が、まだ現役のトライアルライダーであることを、ちょっと思い出していただければ幸いです。

関連記事

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

ページ上部へ戻る