2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. リザルト関東
  2. トライアル・デ・ナシオン
  3. イベント(大会)
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. リザルト中国
  7. TRJ / MFJ
  8. イベント(大会)
  9. MFJトライアル
  10. リザルト関東
  11. イベント(大会)
  12. MFJ
  13. リザルト中国
  14. リザルト関東
  15. イベント(大会)
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. リザルト中部
  21. 2017TDN
  22. トライアル・デ・ナシオン
  23. リザルト関東
  24. リザルト中国
  25. 2017お勉強会
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国
  34. イベント(大会)
  35. リザルト九州
  36. TRJ / MFJ
  37. リザルト中国

トライアル・デ・ナシオン

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

デ・ナシオン日本2位!

デ・ナシオン日本チーム、スペインに次ぐ2位!

9月11日、フランスとイタリアの国境のスキーリゾート、イゾラ2000で開催されたトライアル・デ・ナシオン最終日。日本はイギリス、フランスと1点を争う大接戦を展開した末に、1点差で2位の座を獲得した。優勝は当然スペインで、オールクリーン。日本は7点、イギリスが8点だった。

2016TDNゴールゴールした日本チーム。このときは順位はさっぱりわからなかった。

2016TDN小川友幸1ラップ目にはちょっと苦しんだが、2ラップ目にらしいライディングを見せた小川友幸

下見をしたライダーは、むずかしいと気合いを入れていたが、しかし開けてみればクリーン合戦。チームで5点をとったらもうおしまいという神経戦となっていった。これに気がついたのは、1ラップ目の中盤だったという。

2016TDN黒山健一藤波のマインダー、カルロス・バルネダに指示を受けて走る黒山健一

しかし神経戦とはいえ、5点になれるセクションは多かった。そんな中で、1ラップ目の日本は2点。1ラップ目は小川友幸が絶好調ではなかった感じで、これを黒山健一がカバーするかたちで走りきった。2ラップ目、黒山健一がちょっと調子を崩した。しかし今度は小川友幸がそれをカバー。藤波は常に二人のあとを走り、二人の失点をカバーし、気持ちを盛り立てていった。

2ラップ目、ぱらぱらっと雨が降り、フランスとスペインがペースを上げてきた。雨でセクションが変化するのと、同点ですべての減点が同じ場合はタイム差で決着がつくので、あるいはそれを意識してのペースアップかもしれなかった。最後は、日本はフランスに抜かれて、スペインチームにはさまれるタイミングでゴールした。

2016TDN藤波貴久手首の痛みはあるにはあったが、先週よりは少しまし。今回の総減点は5点だったという。

ゴールしてから結果が出るまでの数分が長かった。まず日本の減点が7点であることが発表される。そしてそれからしばらく、イギリスの減点8点が明らかになった。

2016TDN表彰台スペイン優勝、イギリス2位、3位日本の表彰台

日本2位! 厳しい戦いだった。コンパクトなチームだったが、日本からの(数少ない)観戦者も含めて、いつになく一体感のあるトライアル・デ・ナシオンだった。

2016TDN日本人全員今回は、全部で23人の日本人で戦いました。すいません。ぼくもオランダ人ジャーナリストにシャッターお願いして混ざりました。

関連記事

自然山通信2023年3月号電子版

春だ春だと喜んでいたら、いきなり夏日になろうかというあたたかい(暑い?)日にもなったりする今日この頃、本格的トライアルシーズンの始まりですね…

自然山通信3月号発売中!

2023年自然山通信3月号の発売です。シーズンオフは氏川政哉・武田呼人・廣畑伸哉がスペインへ。若いライダーがどんどん海外に出て行く時代になり…

新シェルコジャパン、始動

シェルコの、日本総代理店が変わって、このほどその活動が開始された。 (さらに…)…

高田島庭先コンペティション

5月5日(金曜日・こどもの日祝日)、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区でのクローズドコンペ(ナンバーなしで走れます)を開催…

4/16トライアルバイクテストデイ(茨城県)

2023トライアルバイクテストデイ開催のお知らせ 4月16日、茨城県真壁トライアルパークにて、トライアルバイクテストデイをやります。イ…

HRCクラブMITANIの2023年

HRCクラブMITANIが2023年の参戦体制を発表した。 HRCクラブはHRCのサポートチームで、かつては全日本チャンピオン小川友幸…

小玉絵里加と藤原慎也がGASGASアンバサダーに

全日本レディースゼッケン2番小玉絵里加と、2022年IASを走った藤原慎也が、2023年はGASGASのアンバサダーに就任するという発表があ…

オフロードパークSHIRAI

茨城県真壁町、マカベトライアルランドとともに、筑波山の麓にあるトライアルパークです。 (さらに…)…

奥山トライアルパーク

岐阜県恵那市のトライアルパーク、奥山トライアルパークです。 (さらに…)…

黒山健一、TY-Eで全日本に参戦

ヤマハ発動機が、2023年ヤマハ発動機モータースポーツ活動を発表。主要チーム体制とライダープロフィールを公開した。 (さらに&hel…

ページ上部へ戻る