© トライアル自然山通信 All rights reserved.
バイクトライアル世界大会
バイクトライアル世界選手権が、8月30日に中国貴州省ピン・タンで開催される。今年は日本大会の開催もなくなり、世界選手権は中国大会1戦のみ。1戦のみで雌雄が決するとあって、世界各国からたくさんのライダーが中国に集結する。
日本からは18人の精鋭が中国へ渡る。特にグループB&Cにカテゴライズされる小さい子どもたちと女子の部門の参加が多いのは、将来に向けて楽しみなことだ。
世界選手権中国大会については、BJU(日本自転車トライアル連盟)のWEBサイトに詳しい。
●世界選手権中国大会の概要(http://www.bju.jp/modules/tinyd/content/index.php?id=157)
●世界選手権中国対開催新ニュース(http://www.bju.jp/modules/news/index.php?storytopic=8&storynum=5)
●エントリーリスト(http://www.bju.jp/modules/tinyd/content/pdf/wbc09_entrylist01.pdf)
●日本人の参加メンバー(http://www.bju.jp/modules/tinyd/content/index.php?id=162)
●中国の大会サイト(http://www.xbreaker.com/zhuanti/2009wbc/)
大会サイトのトップページやポスターなどを見ると、中国ってでっかくて高くてすげーなーという感じが伝わってくる。
日本サイドでは、選手にチームウェアなどを配布した模様。TDN日本チームが、ほんの何着かのチームウェアを用意するのに四苦八苦しているのに比べて、フットワークの軽さはすばらしい。お金もかかることなのだけど、お金のあるなしとは別に、関係者の機転とやる気の問題はないかという気がします。
ともあれ中国に挑戦する日本勢のみなさん、日の丸をたくさん揚げてきてください。