2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2019年の世界選手権

2019年のMFJ全日本選手権シリーズは暫定日程が伝わってきているが、2019年FIM世界選手権シリーズの日程も発表された。

ラウンド 開催国 開催クラス
GP GPW TR2 TR2W 125 E
1 5 25-26 イタリア
2 6 7-9※ 日本
3 22-23 オランダ
4 29-30 ベルギー
5 7 13-14 ポルトガル
6 20-21 フランス
7 8-9 31-1 イギリス
8 9 21-22 スペイン
TDN 27-28 スペイン World Women Inter
※日本のみ、土曜日・日曜日の2日間での開催

いま、世界選手権には全部で6カテゴリーが組まれている。トップクラスは男子のトライアルGPと女子のトライアルGPウイメン、セカンドクラスとして男子のトライアル2と女子のトライアル2ウイメン。これに若手の登竜門としての125クラスと3年目になる電動のEクラスだ。

どのクラスをどの大会に配するかはプロモーターであるスポーツ7が各主催者との調整を行って決定している。日本GPについて、スポーツ7プロデュースの1年目はGP・TR2・125の3クラスが組まれていた。2年目の今年は、これに女子の2クラスが加わって5クラスの開催となった。来年、5クラスの開催をするのはイギリスGPのみで、日本はトライアル2WとEクラスを除く4クラスの開催となっている。

日本大会はこれまでと同じ、土曜日と日曜日の2日間での開催となるが、その他のGPはいずれも日曜日のみのワンデイ開催となる。全8GPが組まれているが、全9試合での戦いとなるわけだ。

トップクラスのトライアルGPとトライアル2は全戦(8GP、9試合)で組まれている。この2クラスに次いで開催が多いのが125クラス。125は日本を含む6GP、7試合。トライアル2Wは3大会のみで開催され、Eクラスは今年同様2戦のみの開催となっている。

トライアル・デ・ナシオン(TDN)は最終戦スペイン大会の翌週に、同じスペインだが地中海上のリゾート島であるイビザ島で開催予定となっている。こちらは今年同様、ワールドとインターナショナル、ウイメンの3カテゴリーが組まれている。今年同様、決勝は日曜日のワンデイでの開催となるようだ。

さて、この日程を全日本選手権と照らし合わせてみると、いくつかの大会日程がバッティングしている。まず一番悩みそうなのが、第3戦オランダ大会が、全日本第3戦関東大会とかぶっている。例年なら、多少日程がかぶっていても大きな問題はなかったが、今年からヤマハが電動TY-Eでの参戦を開始している。1年ぽっきりでの参加ではないという決意で、来年もこのクラスへの参加は続行されるはずなので、関東大会には黒山健一(もしくは野崎史高か、黒山と野崎の両方か?)が出場できない、ということになる。

この他、第5戦ポルトガルGPは北海道大会と同日に開催され、第7戦イギリスGPは中国大会と同日に開催される予定となっている。

最終戦スペインGPとTDNは全日本中国大会と中部大会の間の6週間のインターバルの間に開催されるので、日程的には問題なさそうだが、ちょっとタイトなスケジュールになるかもしれない。

お知らせしてある全日本のスケジュールはまだ暫定なので、今後調整される可能性はあるが、さてどんなふうになるだろうか。

2019FIMスケジュール

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る