© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2019日本と世界のカレンダー
12月になって、暫定として流れていたMFJのレースカレンダーが、正式となって承認された。暫定発表時点のものとは、一部変更になっている大会があるからご注意を。
■2019年MFJ全日本トライアル選手権シリーズ | ||||
---|---|---|---|---|
Roud | 日付 | 地域 | 会場 | 県名 |
第1戦 | 4月14日 | 近畿 | 湯浅トライアルパーク | 和歌山 |
第2戦 | 5月12日 | 九州 | 市矢岳高原トライアルコース | 宮崎 |
TRGP | 6月9日 | ツインリンクもてぎ | 栃木 | |
第3戦 | 6月23日 | 関東 | ツインリンクもてぎ | 栃木 |
第4戦 | 7月14日 | 北海道 | わっさむサーキット | 北海道 |
第5戦 | 9月1日 | 中国 | 灰塚ダムトライアルパーク | 広島 |
第6戦 | 10月13日 | 中部 | キョウセイドライバーランド | 愛知 |
第7戦 | 11月3日 | 東北 | スポーツランドSUGO | 宮城 |
TRGC | 11月10日 | 玖珠トライアルヒルズ | 大分 |
関東大会が6月開催となって、会場がツインリンクもてぎとなったことが目新しいが、他に、5月の九州大会も初の会場となる。
3月の寒いかもしれない(もしかすると雪も降るかもしれない)開幕戦が4月になったのはいいニュース。これで関東方面のトライアル愛好家たちは、トライアルを見たことがないお友だちを積極的に誘ってこれる。日程的に、世界選手権の2週間後の開催で、会場がほとんど同じだから(レディースや国際B級セクションが必要だから、セクション設定は大幅に手直しすることになるだろうが)、世界選手権を見にきてくれたお客さんが2週間後にまた来てくれるのかという不安がないでもない。
最終戦は、暫定発表より1週間ずれて、11月初旬の開催となった。2018年の最終戦は10月21日だったから、それからすると2週間遅い。TDNの日程との関係か、中部大会と東北大会のインターバルが2週間と事務手続き上厳しくなってしまったための処置だと思われるも、10月21日開催の最終戦は表彰式も日があって秋の気候だったが、東北の11月は冬に突入しているから(雪が降ってもそんなに不思議ではない)仙台近郊の立地条件のいい会場なのにもったいないのが残念。
そして、去年から日程的に問題が浮上したのが世界選手権トライアルEクラスとのバッティング。ヤマハTY-Eと黒山健一の世界選手権挑戦が2019年も続行されるのかどうかはまだ正式発表がないが、2019年こそ世界タイトル獲得を目指して活動するのが当然のなりゆきとなるだろう。
FIMが発表した世界選手権スケジュールは次の通り。
■2019年FIM世界選手権シリーズ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 | 大会名 | GP | GPW | T2 | T2W | 125 | TR-E |
5月26日 | 第1戦イタリアGP | ● | ● | ● | |||
6月8日 | 第2戦日本GP Day1 | ● | ● | ● | ● | ||
6月9日 | 第2戦日本GP Day2 | ● | ● | ● | ● | ||
6月23日 | 第3戦オランダGP | ● | ● | ● | ● | ||
6月30日 | 第4戦ベルギーGP | ● | ● | ● | |||
7月14日 | 第5戦ポルトガルGP | ● | ● | ● | ● | ||
7月21日 | 第6戦フランスGP | ● | ● | ● | |||
9月1日 | 第7戦イギリスGP | ● | ● | ● | ● | ● | |
9月22日 | 第8戦スペインGP | ● | ● | ● | ● | ||
9月28日 | トライアル・デ・ナシオン スペイン |
初開催となるもてぎの関東大会と、Eクラスが組まれているオランダ大会とがみごとにバッティングしている。その他、北海道大会とポルトガル大会、中国大会とイギリス大会も同日開催だが、こちらは世界選手権に千年の藤波貴久の他に出場予定の日本人選手がいないから、特に問題はない。世界選手権と全日本選手権の日程のバッティングでいまのところ問題が生じるのは、Eクラスに出場するかもしれない黒山健一だけだ。
ライダー個人の予定に全日本選手権の予定を動かす必要はないが、かつて、藤波貴久、黒山健一らが世界選手権と全日本選手権とをかけもち出場していた時代は、世界選手権の日程と全日本とがバッティングしないような日程調整が行われていた。その調整も簡単ではなかったはずだが、日本のトライアルを世界に通じさせるためには、ある程度の日程調整は必要かもしれない。
ともあれ、2019年の日本と世界のカレンダーはこんなふうに決まった。世界選手権に出場する人、全日本選手権に出場する人、みなさん、がんばってくださいね。
2019MFJ_calendar