2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 2017TDN
  2. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  3. 2016高田島ツートラ
  4. 2017お勉強会
  5. PayPay本人確認ジャンボ
  6. リザルト関東
  7. TDN
  8. イベント(大会)
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. リザルト中国
  12. TRJ / MFJ
  13. イベント(大会)
  14. MFJトライアル
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)
  21. イベント(大会)
  22. イベント(大会)
  23. イベント(大会)
  24. イベント(大会)
  25. リザルト中部
  26. TDN
  27. リザルト関東
  28. リザルト中国

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

Xトライアルの新日程

COVID-19は勢いを増したり少しおとなしくなったりしているが、スポーツイベントへの影響はあいかわらずだ。オリンピックがどうなるかというどでかい問題はさておいても、自然山通信としては世界選手権トライアルや全日本トライアルがどうなるのかがおおいに気になる。

2021XトライアルVer.2

アウトドア世界選手権トライアルはスケジュールが発表になったまま、変更はまだ出ていない。全日本の方は、すでに開幕戦の延期が発表されている。

世界選手権はたくさんの国の選手が国をまたいで移動する必要があるし、全日本は特設会場に全国各地から人が訪れる。リスク管理を徹底していくと、どちらも開催に向けてむずかしい準備と判断を強いられるだろうことは、理解できる。

そんな中、インドア世界選手権のXトライアルが、2021年のスケジュールを大幅に変更してきた。

通常、Xトライアルは11月から1月にかけて開幕し、3月から4月くらいに最終戦を迎える。2020年のXトライアルは、当初はスケジュール通りに進んでいたが、ヨーロッパの感染拡大が深刻になって延期・中止が相次ぎ、結局大会数がずいぶん少なくなって終幕した。

2021年も、当初は例年通りのスケジュールが発表されていたのだが、ここへ来てアウトドアの開幕前に行われるのは1戦のみで、残りはすべてアウトドアシーズンが終了してから開催されるという変則的スケジュールが発表された。

アウトドア世界選手権開幕前に開催されるのはフランスヴェンデの1戦で、開催は5月1日。その次はぐっとお待たせして10月2日、マルセイユのでの開催となっている。

その後、10月15日シャロン-シュル-ソーヌ(フランス)、11月6日アンドラ、11月21日バルセロナ、11月27日ブラガ(ポルトガル)と続いてシーズンを終える予定となっている。

バルセロナは2月の恒例行事だったのだが、これが11月に移動したのはちょっとびっくり。それだけ、感染拡大の影響は深刻、ということだろう。

さてそれでも、Xトライアルが変更になったこのスケジュールで無事に開催されるのかどうかはわからない。アウトドア選手権に比べると、参加ライダーはごく少数だし、スタジアムの感染防止対策がきっちり確立してしまえば開催は充分可能だと思うのだが、感染防止対策はそれぞれむずかしさがあるから、2021年がどんな1年になるのかは、いまだよくわからない。

なんとか、ふつう(に近い)シーズンになるといいなぁ。

関連記事

日本、インタークラス優勝! 2023TDN

2023年トライアル・デ・ナシオン(TDN)、インターナショナルトロフィークラスで、日本代表チームが勝利した。TDNの歴史上、日本が表彰台の…

2017TDN

TDN日本チームの記録

トライアル・デ・ナシオン(TDN)の記録を、日本チームに焦点を絞ってご紹介します。 TDNが始まったのは1984年。日本の初参加は1987…

TDN

TDN全記録

1984年にトライアル・デ・ナシオンが初開催されてからの全記録です。 国名はすべて国旗で表示しました 1995年以降はAクラス、…

自然山通信9月号発売中

自然山通信9月号発売! 世界選手権R6イタリア大会レポート掲載。「松本龍二の初めてのヨーロッパ」、「トライアルルールと、その運用について考え…

2023年9月号電子版ができましたよー

9月号の電子版です。 9月になったから、少しは涼しくなるのかなぁ? あいかわらず暑いですね。皆さんどうぞ、ご自愛ください。 一昔…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

全日本第6戦広島・三次灰塚<リザルト>

2023全日本選手権第6戦広島・三次灰塚大会リザルト ●2023年8月27日 ●広島県三次市吉舎町安田灰塚ダムトライアルパーク …

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

11月3日、ナンバー付トライアルバイクで、自然山通信ニシマキの住む川内村高田島地区を徘徊、もとい散策しようというツーリングイベントを開催しま…

8/27全日本第6戦広島・三次灰塚大会

全日本選手権、2023年の6戦目は、広島県三次市の灰塚ダムトライアルパークで開催される。8月27日、今シーズンの流れを決定づける大事な一戦と…

ページ上部へ戻る
The FIM X-Trial世界選手権
都市名
5月 1日 フランス ヴァンデ
10月 2日 フランス マルセイユ
10月 15日 フランス シャロン・シュル・ソーヌ
11月 6日 アンドラ アンドラ・ラ・ベリャ
11月 21日 スペイン バルセロナ
11月 27日 ポルトガル ブラガ