2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

2022 Xトライアルまもなく開幕

2022年Xトライアルが、3月11日金曜日、フランスのニースで開幕する。

2022Xトライアル開催

ニースの会場はThe Palais Nikaïa(パレニカイア)。ショーの始まりは、金曜夜の20時30分だ。この会場でのXトライアルは5回目となるとのことだ。

Xトライアルは、何回か試合形式を変えて開催されている。ドギー・ランプキン時代には2台が横並びで競争するダブルレーン(スピードレーン)が組まれているのがふつうだったし、ハイジャンプが定例セクションとなっていたこともあった。

1対1の勝ち抜き戦が採用された時には、組み合わせの妙によって最終結果にも影響が出る場合があって、博打のようだと評されたこともあった(評したのは自然山通信のようなトライアルジャーナリズムだったかもしれないけど)。

そしてここ数年は、8名が参加、用意された予選セクションを一気に走って成績を決め、上位6人がセミファイナルに進出、セミファイナルでは3人ずつが一人ずつセクションを走ってそれぞれの組の1位、2位、3位を決め、1位同士が決勝に、2位同士が3位決定戦に進み、それぞれ決着をつけるという形式になっていた。

今年、どうやらXトライアルはまた新たな試合形式を採用するとのことだが、去年までとおんなじようにも思えるので、確実なところは3月11日のお楽しみということになる。最初は8人が2グループに分かれて5つのセクションを走り、そのトップ6が2ラップ目(セミファイナルということだと思われる)に進出するが、その際にオープニングラップの減点数はクリアされずにそのまま引き継がれるという(この点は今までと異なっている)。ただし決勝ラップでは点数はクリアされて始まることになっている。

出場ライダーはXトライアルの上位3名と、フランス、イタリア、ノルウェー、イギリスから各1名、そして主催者推薦のワイルドカードライダーが1名となっている。これまではなんだかんだとスペイン勢がXトライアルの多くを占めていたが、今年のノミネートライダーはこのキマリどうりに選ばれていて、ミケル・ジェラベルト、ガブリエル・マルセリ、ジェロニ・ファハルドなどはスタートメンバーからは外れている。

ということで今年のメンバーは、トニー・ボウ(レプソルHondaチーム・16回目のXトライアルタイトルを目指す)、アダム・ラガ(TRRS)、ハイメ・ブスト(ヴェルティゴ)の3人のスペイン勢に、イタリアのマテオ・グラタローラ(ベータ)、ノルウェーのソンドレ・ハガ、そしてフランスのブノア・ビンカス(ガスガス)。ワイルドカードライダーにはフランスのテオ・コライロが選ばれている。コライロは2度目のワイルドカード出場になる。

2022年シーズンは6戦が組まれていて、開幕戦のニースの後は3月25日にフランスのシャロンシュルソーヌ 、2月2日がスペインのマドリード、10日にバルセロナ(スペイン)、それからどーんと飛んで10月8日がアンドラ、最終戦は10月21日にフランスのどこかで(会場未定)ということになっている。

2022Xトライアル開催スケジュール

関連記事

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第3戦<リザルト>

2023全日本選手権第3戦もてぎ大会リザルト ●2023年6月4日 ●栃木県芳賀郡茂木町モビリティリゾートもてぎ 天候:晴れ …

6/4全日本第3戦もてぎ大会

全日本選手権第3戦は世界選手権が開催されたばかりのモビリティリゾートもてぎでの開催。今週末の6月4日開催です。 (さらに&helli…

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

ページ上部へ戻る