2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

レプソルHondaチーム、2022年に向けて

30回の世界チャンピオンのトニー・ボウと、日本人としては初めてチーム監督に就任した藤波貴久の所属するレプソルHondaチームが、Xトライアルシーズンインを前に決意表明をしている。

2022レプソルHonda藤波とライダー

Xトライアルは3月11日、ニースで開幕する。チームから参加するのはボウ一人。チームに新加入したガブリエル・マルセリの参戦は、今回はない。

ボウは、これまでにXトライアル(インドア)15、アウトドア15の世界タイトルを獲得している。その勝利数はXトライアル69、アウトドア125。ニースでの1戦は、勝利数をひとつ増やすべく、そして新たなタイトル獲得に向けての、第一歩となる。

マルセリはまだ22歳。2019年T2チャンピオンを獲得して、2020年からトライアルGPに参戦。3年目の2022年に、ワークスチームであるレプソルHondaチーム入りを果たした。2021年スペイン選手権ではランキング3位、Xトライアルでは、バルセロナ大会で2位表彰台を獲得してランキング4位となる好成績を残している。

そんなマルセリが今回のXトライアルに参加しないのは、Xトライアルが参加選手について見直したからだ。Xトライアルランキング上位3人の他は、すべてスペイン人以外のライダーがノミネートされることになり、ランキング4位のスペイン人であるマルセリには参戦権利がなくなった。ただし、各大会ではワイルドカードとしてゲストを呼ぶ権利があるので、スペインの大会ではワイルドカードとしてマルセリの参加の可能性もあるだろう。2022年シーズンには、スペインではマドリードとバルセロナ、2戦が組まれている。

そしてこの大会から、藤波が采配を握ることになる。半年前まで現役ライダーとしてトライアルGPを戦っていた藤波がどんなレース運営をするのか、26年間の藤波の経験が発揮される時が来た。

レプソルHondaチームでは、従来からInstagramとTwitter(@trialteamhrc)で情報発信をしているが、今年はTelegram(@trialteamhrc)に新しいチャネルを開設して、より幅広い情報発信に努めるということだ。

○トニー・ボウ

2022ボウ

「新しいシーズンが始まりますが、いつものとおりに、私たちはすべてを尽くします。オフシーズンの準備とトレーニングは順調でした。開幕戦に向けて、準備は完璧。シーズンが始まるのが楽しみです。 X-Trialのルールは数年前のものに戻ることになりました。運不運に結果が左右されることが減って、誰にとってもよい試合になると思います。今年、チームにはガブリエル・マルセリが参入しました。素晴らしいライダーで、非常に勉強家。将来性のあるライダーです。チーム一丸、よいシーズンになることを願っています」

○ガブリエル・マルセリ

2022マルセリ

「今シーズンは、今までよりもっといい感じです。今シーズン、世界最高のチームに所属ができました。チームが私を信頼してくれたのは本当にありがたいし、その期待を裏切らないよう、最善を尽くします。Xトライアル開幕戦に出場できないのはとても残念でした。1戦を欠場すれば、最終ランキングに大きな影響が出てしまいますが、出場できる大会では全力をあげて、できるだけ多くのポイントを獲得しようと思います。トライアルGPではライバルが非常に強力で難しい戦いとなりますが、すべてのトライアルでトップを目指してがんばります」

○藤波貴久監督

「私にとっては、今シーズンは昨シーズンとはぜんぜんちがうものになります。ボウのことは15年に渡って見てきていますが、ここ数週間の彼のトレーニングを見ると、これまで以上の強さを身につけたと感じます。なので今年は、ボウにとっては素晴らしいシーズンになるでしょう。新たに加わったガブリエル・マルセリも、同様の印象です。彼の進化は著しく、精神的にも技術的にも大きな変化を遂げています。彼に対するチームのバックアップも万全です。新しいレギュレーションのため、Xトライアル開幕戦に出場できないのは残念ですが、次戦には参加できると確信しています。チャンピオンシップ争いをするのはむずかしいでしょうが、昨年のように、たとえばバルセロナXトライアルでなしとげたように、表彰台を担う一人になると確信しています。このシーズンオフ、チームはマシンをこれまで以上に改善し、シーズンの成功に向けて前進し続けています。過去15年同様に、2022年シーズンが本当に楽しみです」

2022レプソルHondaチームのみんな

関連記事

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

自然山通信4月号発売中

2023年自然山通信4月号の発売です。今回、IAS小川毅士が試乗テストするのは『2023 Sherco 300 ST-R』。そして、今年から…

ページ上部へ戻る