2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

黒山健一、ヤマハTY-E2.0でフランスGPトライアル2に出場

ヤマハ発動機が、今週末、8月28日(日)のFIM世界選手権第5戦フランス大会に、黒山健一が電動トライアルバイク「TY-E 2.0」に乗ってTrial2クラスに出場すると発表した。黒山は全日本第5戦City Trial Japan大会終了の翌朝、この会場の向かいにある関西空港からフランスに旅だった。

22ヤマハTY-E2.0黒山と

今回参戦するTY-E 2.0の前身たるTY-Eと黒山は、2018年と2019年に電動マシンで戦うTrial E CUPに参戦、2年ともランキング2位を獲得している。

Trial E CUPは2022年から発展的解消をして、ライダーがクラスを選択して出場するシステムとなった。つまり2ストロークや4ストローク、排気量のちがいと同じく、パワーユニットがモーターであることも勝負の道具のチョイスということになる。

TY-E 2.0は、前作TY-Eから2.5倍の大容量バッテリーを装着し(重量は20%増におさまっているという)世界選手権のレギュレーションなどに充分対応できるタフネスぶりを身に付けた。

22ヤマハTY-E2.0ライディング

黒山はTrial E CUPへの参戦経験はあるが、Trial2への参戦はこれが初めて。1995年の初参戦以来、トップカテゴリーのトライアルGPクラスへの参戦経験は豊富だが、GPより何度は若干低いとはいえ、GPとは比較にならないほど選手層の厚いTrial2のこと、どのくらいの戦果が期待できるのかについて、電動かエンジンかを問わず、マシンも体調も、ベストな状況で挑めて10位くらいではないかと答えてくれたが、数々の激戦を経験してきた黒山のこと、きっと感動の結果を届けてくれるにちがいない。

22ヤマハTY-E2.0ステアケース

黒山健一のコメント

「TY-E 2.0は、カーボンニュートラルの実現に向けた技術開発だけでなく、レースを通じて開発することでEVに楽しさを加えようというヤマハ発動機らしいプロジェクトです。レース部門と開発部門が協力し合うプロジェクトですが、それぞれが経験と知識を総動員し、全員が同じ方向を向いて取り組んできました。私も開発ライダーとして関わってきましたが、その成果を確認するレースに出場できることが楽しみであり、とても誇りに思います。またこのプロジェクトは、ヤマハ発動機の未来だけでなく、モーターサイクルやレースの未来にも影響するものだと考えています。二輪ファンやヤマハファン、レースファンのためにという気持ちを持って臨み、開発を進める上での貴重なデータと課題をできるだけ多く持って帰りたいと思います」

「TY-E 2.0」の主な特長

●積層材によるモノコックフレームを採用

軽量化や剛性の最適化に貢献するコンポジット(積層材)モノコックフレームを採用。パワーユニットやバッテリーのレイアウトを見直し、前モデルとの比較で大幅な低重心化を達成。

22ヤマハTY-E2.0外観

●前モデル比で容量約2.5倍。新開発の軽量バッテリーを搭載

高出力密度の大容量バッテリーを新開発。前モデル比で約2.5倍の容量を達成しながら、重量は約20%増に抑えた。

22ヤマハTY-E2.0バッテリー

●メカニズムと制御の組み合わせでパワーユニットを熟成

前モデルをベースに、クラッチやフライホイールなどのメカニズムと、微妙なグリップの変化を読み取る電動モーター制御の組み合わせでトラクション性能を向上。

22ヤマハTY-E2.0モーター

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る