2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. 2017お勉強会
  2. リザルト関東
  3. トライアル・デ・ナシオン
  4. イベント(大会)
  5. イベント(大会)
  6. イベント(大会)
  7. リザルト中国
  8. TRJ / MFJ
  9. イベント(大会)
  10. MFJトライアル
  11. リザルト関東
  12. イベント(大会)
  13. MFJ
  14. リザルト中国
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. イベント(大会)
  18. イベント(大会)
  19. イベント(大会)
  20. イベント(大会)
  21. リザルト中部
  22. 2017TDN
  23. トライアル・デ・ナシオン
  24. リザルト関東
  25. リザルト中国
  26. リザルト中国
  27. イベント(大会)
  28. イベントリザルト
  29. リザルト中国
  30. リザルト中国
  31. TRJ / MFJ
  32. イベント(その他)
  33. リザルト中国

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

ウイグ、Futureへ

Futureロゴ

 2006年ユースチャンピオンのアレックス・ウイグが、2008年はフューチャートライアルチームに所属して、モンテッサに乗ってジュニアチャンピオンを目指すことになった。
 フューチャートライアルチームは、小川毅士が2005年2006年と走っているイタリアのチーム。ウイグはイギリス人だが、チームにはイギリス人の先輩ジェイムス・ダビルがいる。


 ウイグは現在17歳。2007年はジュニアクラスに昇格したが、年齢的に125ccを越えるマシンには乗れないため、250cc以上のライバルに対して、125ccで奮闘していた。2007年のジュニアチャンピオンはご存知の通りマイケル・ブラウン(ベータ)だが、ジュニアクラス初年度で125ccマシンということを考えれば、実力的には高い評価を与えられるものだ。
 ちなみに、ブラウンもイギリス人。ジュニアクラスでは、2006年にダビル、2007年にブラウンと、イギリス人が連覇を続けている。はたしてウイグはイギリス人3連覇を達成できるか。2007年のランキング2位で、ブラウンは世界選手権に昇格してしまうから、順当に行けばウイグのタイトルはかたいのだが、なにが起こるかわからないレースの世界では、注目していきたいトピックだ。

07ウイグ

 ウイグは、ジュニアカップシリーズの他、SSDTにも出場する。若いが、SSDTでも上位を狙える実力とノウハウを持っているだけに、300ccのフィーチャー・モンテッサを得て、こちらでも活躍が期待できるものだ。
 ウイグはデビュー以来、9年間にわたってガスガスを愛車としてきた。ガスガスは、将来有望の若手を失うことになってしまった。一方、イギリスのモンテッサのインポーター、キャロライン・サンディフォードは「世界選手権での活躍はもちろんだが、イギリス国内のことを考えても、ジェイムス・ダビルとアレックス・ウイグという二人の素晴らしい若手を得たのは、たいへんに心強いことだ」と今回の契約を喜んでいる。
(フィーチャートライアルチームのリリースより)

関連記事

自然山通信5月号電子版できてます

たいへん遅くなりましたが、自然山通信5月号、電子版がご用意できました。 5月はゴールデンウィークなどありましたが(そのせいでこんなこと…

自然山通信5月号発売中

2023年自然山通信5月号の発売中!世界選手権も全日本シリーズもはじまり、もてぎの世界選手権日本大会「2023 Hertz FIMトライアル…

2023高田島庭先コンペティション

5月5日、高田島庭先コンペティションを開催しました。今回が4回目の開催になるみたいです。 1回目は伝説の大雨でした。1ラップ目で力尽き…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023全日本選手権第2戦<リザルト>

2023全日本選手権第1戦熊本・山鹿大会リザルト ●2023年4月23日 ●熊本県山鹿市矢谷渓谷キャンプ場 天候:晴れ 観客…

4/23 全日本選手権第2戦熊本・山鹿大会

次の戦いは4月23日の九州だ。 4月2日、キョウセイドライバーランドで開幕した全日本選手権。3週間を置いて第2戦は九州熊本県山鹿市での…

【2023トライアルバイクテストデイ】いよいよ今週末!

【2023トライアルバイクテストデイ】今週末の開催です! 4月16日、関東トライアル場のメッカ、茨城県桜川市『真壁トライアルランド』で、【…

2017お勉強会

2023年高田島お勉強会

2010年から続けていて、まずまず好評をいただいたお勉強会・体験会のお知らせです。限定10名様。 福島県双葉郡川内村で…

電子版自然山通信2023年4月号

毎年春が早くなり、あったかくなって、温暖化が進んでいるのかなぁと思う今日この頃ですが、4月号電子版をご用意しました。 フューエルインジ…

自然山通信4月号発売中

2023年自然山通信4月号の発売です。今回、IAS小川毅士が試乗テストするのは『2023 Sherco 300 ST-R』。そして、今年から…

ページ上部へ戻る