2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東
  20. イベント(大会)

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

ラガ連勝、藤波3位

0401idR6Raga.jpg
0401idR6Podium.jpg

ラガの連勝。藤波貴久3位。
インドア世界選手権第6戦スペインGP(Barcelona)
2月1日、インドアの選手権にしては珍しく日曜日に開催された第6戦バルセロナ大会。会場は広大な“サン・ジョルディ・オリンピック・スタジアム”。観客は13600人とすさまじい。
クォリファイラップは11セクションを13分。ジャービス以下、カベスタニー、フレイシャ、藤波の順でトライした。セクションは厳しめのよう。このクォリファイで気を吐いたのは、フレイシャだった。ジャービスが22点、カベスタニーが35点の減点を食らう中、フレイシャは12点。この好走で、フレイシャは開幕戦以来のファイナル進出を決めることができた。
藤波はジャービスに遅れること1点の23点。ラガはフレイシャをしのぐ8点で、ベストスコアをマークした。最後にトライしたランプキンは26点で、なんとファイナル進出はならず。今シーズン2度目の失態となった。
今回は6名参加なので、ファイナルへの進出は3名。ラガ、フレイシャは当確だが、ジャービスと藤波はハイジャンプとふたつのダブルレーンで決着がつけられることになった。これは藤波の得意の種目で、3つとも勝利。藤波のファイナル進出が決まった。
ファイナルでは、難セクションに3人とも苦戦するが、徐々にラガがリードを広げて、今シーズン3勝目。接戦だったのは藤波とフレイシャだ。11個のオブザーブドセクションではフレイシャ29点に対して藤波33点だったが、フレイシャはハイジャンプで2本のバーを落とし、ふたつのダブルレーンでは藤波が勝利を得た。しかし最終トータルが同点だったため、2位はフレイシャ。藤波は今シーズン3度目の表彰台を獲得した。
インドア世界選手権
スペインGPバルセロナ結果
1位 アダム・ラガ 12
2位 マルク・フレイシャ 29+4
3位 藤波貴久 33
○世界選手権シリーズポイント
1-ラガ 54/2-ランプキン 44/3-藤波 38/4-カベスタニー 29

関連記事

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

2023第6回高田島ツーリングトライアル

11月3日、高田島ツーリングトライアルを開催しました。村議会選挙の取材で村を訪れて、ついでにこちらも取材することになってしまった福島民報の記…

11/12 City Trial Japanへのお誘い

Pさんへ Pさんが大阪にお住まいと聞いて、お勧めイベントのご紹介です。11月12日に曜日に開催で、場所は大阪市の中央公開堂前の中之島通…

2016高田島ツートラ

11/3高田島ツーリングトライアル

55名さまのエントリーが確定して、昨日受理書をお送りさせていただきました。ご確認ください。 (さらに…)…

ページ上部へ戻る