2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. MFJトライアル
  2. 2016高田島ツートラ
  3. 2017TDN
  4. TDN

    2023.09.11

    TDN全記録
  5. 2017お勉強会
  6. PayPay本人確認ジャンボ
  7. リザルト関東
  8. TDN
  9. イベント(大会)
  10. イベント(大会)
  11. イベント(大会)
  12. リザルト中国
  13. TRJ / MFJ
  14. イベント(大会)
  15. リザルト関東
  16. イベント(大会)
  17. MFJ
  18. リザルト中国
  19. リザルト関東

世界のニュース

© トライアル自然山通信 All rights reserved.

萩原真理子、世界2位

萩原真理子、レディース世界選手権初出場2位へ
レディース世界選手権第2戦
9月24日(金)/Cordoba(スペイン)

lwc_hagiwara.jpg

萩原真理子

04トライアル・デ・ナシオンは、9月25、26日の両日、スペインの南西部、コルドバにて開催されている。

デ・ナシオンに先がけ、24日(金)には同会場でレディース世界選手権第2戦が開催され、日本女性3人はデ・ナシオンのための練習も兼ね個人成績の残る世界選手権にも出場した。

女性最強ライダー、ライア・サンツ(スペイン)が1位確実なら、ここ数年、常に2位の座を守っていたのがドイツのイリス・クラマーだったが、なんと腕を骨折して欠場し、世界選手権第1戦で2位となっているフランスのクレイル・ベルトランが1ラップめ、2ラップめと、しっかり2位をキープしていた。

今回の世界選手権では、新しい試みが導入されていた。10セクション2ラップの後、上位10名がファイナルトライ、4セクション2ラップするというもの。10セクション2ラップのクォリファイでは、なんと初出場萩原真理子が3位で勝ち残っていた。しかも、デ・ナシオン出場のために久々にトライアル大会に復帰した真理子の姉、西村亜弥も、6位でファイナルに進出。

国内A級高橋摩耶は、彼女のレベルではほんの少し難所の多いセクション設定だったが、よくセクションをこなし、ライディングもすばらしかったのだが、惜しい失敗が多く成績につながらず、28位でクォリファイの2ラップを終了した。

3人とも、この日がはじめてのヨーロッパでのトライアル。ヨーロッパの世界選手権を戦うレディースたちにとって、突然やってきた日本女性たちは、大きな脅威になった。

もっともその影響が出たのが、ベルトランだった。クォリファイを終えた時点では2位だが、彼女にすれば見知らぬ日本人が1点差で自分に迫っている。その動揺が、ファイナルラップでもろに現れた。

4つのセクションを選んで2ラップするファイナルラップ。ベルトランは第1セクションでいきなり5点になった。

クォリファイラップでの1点差は、トータルでは10点差となり、萩原真理子はヨーロッパのトライアルのデビュー戦にして、2位獲得の金字塔を打ち立てた。全2戦のうち、1戦出場したのみで、ランキングも5位を獲得。スタート前には緊張で吐き気を感じたりしていたという真理子だったが、終わってみたら、実力をきっちり発揮して、とるべきポジションを手中にしていた。これは、ものすごい快挙である。

成績では真理子におよばずだが、ある意味、それ以上に快挙だったのが亜弥だった。彼女は長いトライアル大会のブランクから、今年になって復帰した。試合の勘なども、当然忘れているところが多い。しかしそれでも、ファイナルの2ラップめには真理子に遅れること1点、このラップは3位で終えるすばらしい走りを見せた。結果5位のリザルトもすごいが、ここに至るまでの彼女の背景を思うと、そのリザルト以上に評価は大きい。

レディース世界選手権第2戦

1 Laia Sanz 0
2 萩原 真理子 14
3 Claire Bertrand 24
4 Rosita Leotta 31
5 西村 亜弥 33
6 Carla Calderer 36
7 Kjesti Fla 43

関連記事

2023年自然山通信12月号出来

12月号の電子版、出来です。 出来=しゅったいって、テレビドラマになったからちょっとだけメジャーになったけど、ずっと「デキ!」だと思っ…

自然山通信12月号発売

自然山通信12月号の発売です! 長い夏から秋を待っていたら、突然冬になったような12月です。11月中は全日本選手権が2戦続いて、X-TRIA…

【PRESENT】オリジナル2024壁掛トライアルカレンダー

自然山通信オリジナル「B4壁掛け・2024トライアルカレンダー」無料プレゼント中! (さらに…)…

トライアルGC大会/GCクラスでの昇格の記録

トライアルGC大会、そのGCクラスで国際B級への昇格を果たした選手の一覧です。 GC大会10位までに入ると(2000年以降の場…

2023全日本第最終戦CityTrialJapan大会

IASのみの、しかも第7戦までのランキング10位までの10名のみが参加する全日本選手権最終戦シティ・トライアル・ジャパン大会は、いろいろな特…

MFJトライアル

全日本歴代ランキング

全日本選手権の、歴代のランキング一覧です。 全クラス、ランキング15位までを抽出させていただきました(15位までに空欄があるクラス…

2023年全日本選手権独自集計ランキング

2023年全日本選手権ポイントランキングです。MFJ正式ではなく、自然山通信独自集計です。 各ラウンドの数字はポイントではなく順位です…

2023年、村の選挙

今度の日曜日は、福島県議会議員と、それに合わせてあちこちの自治体の議員選挙があって、我が村でも村議会議員選挙が予定されていた。 (さ…

2023年秋、11月号電子版できました

11月号の電子版です。 先月号電子版ができたときには、暑さが一気に引いて涼しくなったと書いたのに、一転、夏日になるようなあったかい秋に…

自然山通信11月号発売中

自然山通信11月号の発売です! 夏のような陽気がまだまだ続いて、夏みたいな秋が長〜いです。今月号は全日本レディースの新チャンピオン山森あ…

ページ上部へ戻る